日本陸軍

関連タイピング
-
プレイ回数564歌詞かな514打
-
正題:ほんとにほんとに御苦労ね 副題2:陸軍小唄
プレイ回数306歌詞かな463打 -
新田八郎 伊藤久男 ほか
プレイ回数742歌詞かな305打 -
『同期の櫻』 内田栄一 鶴田浩二 ほか
プレイ回数1473歌詞かな419打 -
それ!
プレイ回数1073歌詞かな1255打 -
プレイ回数293歌詞かな1618打
-
橘中佐 上一番から十九番 下一番から十三番
プレイ回数377歌詞かな4366打 -
When Johnny Comes Marching Home
プレイ回数504英語歌詞889打
歌詞(問題文)
(てんにかわりてふぎをうつ)
天に代わりて不義を討つ
(ちゅうゆうむそうのわがへいは)
忠勇無双の我が兵は
(かんこのこえにおくられて)
歓呼の声に送られて
(いまぞいでたつふぼのくに)
今ぞ出で立つ父母の国
(かたずばいきてかえらじと)
勝たずば生きて還らじと
(ちこうこころのいさましさ)
誓う心の勇ましさ
(あるいはくさにふしかくれ)
或いは草に伏し隠れ
(あるいはみずにとびいりて)
或いは水に飛び入りて
(ばんしおそれずてきじょうを)
万死恐れず敵情を
(しさつしかえるせっこうへい)
視察し帰る斥候兵
(かたにかかれるいちぐんの)
肩に懸れる一軍の
(あんきはいかにおもからん)
安危はいかに重からん
(みちなきかたにみちをつけ)
道なき方に道をつけ
(てきのてつどううちこぼち)
敵の鉄道うち毀ち
(あめとちりくるだんがんを)
雨と散り来る弾丸を
(みにあびながらはしかけて)
身に浴びながら橋かけて
(わがぐんわたすこうへいの)
我が軍渡す工兵の
(こうろうなににかたとうべき)
功労何にか譬うべき
(くわとるこうへいたすけつつ)
鍬取る工兵助けつつ
(つつとるほへいたすけつつ)
銃取る歩兵助けつつ
(てきをちんもくせしめたる)
敵を沈黙せしめたる
(わがぐんたいのほうだんは)
我が軍隊の砲弾は
(はなつにあたらぬかたもなく)
放つに当たらぬ方もなく
(そのこえてんちにとどろけり)
その声天地に轟けり
(いっせいしゃげきのつつさきに)
一斉射撃の銃先に
(てきのきりょくをひるませて)
敵の気力を怯ませて
(てつじょうもうもものかはと)
鉄条網もものかはと
(おどりこえたるるいじょうに)
躍り越えたる塁上に
(たてしほまれのにっしょうき)
立てし誉れの日章旗
(みなわがほへいのはたらきぞ)
みな我が歩兵の働きぞ
(うたれてにげゆくはっぽうの)
撃たれて逃げゆく八方の
(てきをおいふせおいちらし)
敵を追い伏せ追い散らし
(ぜんぐんのこらずうちやぶる)
全軍残らず打ち破る
(きへいのにんのおもければ)
騎兵の任の重ければ
(わがのるうまをこのごとく)
我が乗る馬を子のごとく
(いたわるひともあるぞかし)
労る人もあるぞかし
(ほうこうほきのへいつよく)
砲工歩騎の兵強く
(れんせんれんしょうせしことは)
連戦連捷せしことは
(ひゃくなんおかしてゆそうする)
百難冒して輸送する
(ひょうろうしちょうのたまものぞ)
兵糧輜重のたまものぞ
(わするないちにちおくれなば)
忘るな一日遅れなば
(いちにちたゆとうへいりょくを)
一日たゆとう兵力を
(せんちにめいよのふしょうして)
戦地に名誉の負傷して
(しゅうようせらるるしょうそつの)
収容せらるる将卒の
(いのちとたのむはえいせいたい)
命と頼むは衛生隊
(ひとりみかたのへいのみか)
ひとり味方の兵のみか
(てきをもへだてぬどうじんの)
敵をも隔てぬ同仁の
(なさけよおもえばきみのおん)
情けよ思えば君の恩
(うちにはしじんのきみいまし)
内には至仁の君いまし
(そとにはちゅうぶのへいありて)
外には忠武の兵ありて
(わがてににぎりしせんしょうの)
我が手に握りし戦捷の
(ほまれはせいぎのかちどきぞ)
誉れは正義のかちどきぞ
(しゃせよこくみんたいこして)
謝せよ国民大呼して
(わがりくぐんのいさおしを)
我が陸軍の勲功を
(せんうんひがしにおさまりて)
戦雲東におさまりて
(のぼるあさひともろともに)
昇る朝日と諸共に
(かがやくじんぎのなもたかく)
輝く仁義の名も高く
(しらるるあじあのひのでこく)
知らるる亜細亜の日の出国
(ひかりめでたくあおがるる)
光めでたく仰がるる
(ときこそきぬれいざはげめ)
時こそ来ぬれいざ励め