この狭い鳥籠の中で

関連タイピング
-
ミュージカル刀剣乱舞
プレイ回数917歌詞かな1186打 -
僕の生きる道 主題歌
プレイ回数1503歌詞かな952打 -
FINAL FANTASY X 主題歌
プレイ回数1122歌詞かな466打 -
ダンガンロンパTHE STAGE
プレイ回数789歌詞970打 -
SoundHorizon 美しきもの
プレイ回数1222歌詞かな1142打 -
ミュージカル刀剣乱舞の始まり
プレイ回数415歌詞かな865打 -
Sound Horizonの曲です。
プレイ回数1179歌詞1534打 -
SoundHorizon『Nein』より
プレイ回数73歌詞2205打
歌詞(問題文)
(しかくくきりとられたそらおさなきひのわたしのせかい)
四角く切り取られた空 幼き日の私の世界
(まどべにたったきみはげっこうのようにやさしくわらった・・・)
窓辺に立った君は 月光のように優しく笑った…
(marzvonludwing)
Marz von Ludwing⇔
(elisabethvonwettin)
Elisabeth von Wettin
(うんめいはむすばれることのないふたりを、)
運命は結ばれることのない二人を、
(むじひなそのてでひきあわせてしまった・・・。)
無慈悲なその手で引き合わせてしまった…。
(つめたいつちのしたにうめられたはずの)
冷たい土の下に 埋められたはずの
(れきしのやみのなかにほうむられたはずのかげのそんざい)
歴史の闇の中に 葬られたはずの陰の存在
(ともだちがほしかったけどそれがどんなものかしらなかったよ・・・)
友達が欲しかったけど それがどんな物か知らなかったよ…
(むみょうのときのはてにあばかれるままの)
無明の刻の果てに 暴かれるままの
(あしげのうまのせなにゆらされるままのよわきそんざい)
葦毛の馬の背なに 揺らされるままの弱き存在
(「くっ・・・」)
「くっ…」
(「もっといそぎなさい!ヴぁるたー!」)
「もっと急ぎなさい!ヴァルター!」
(「ぎょい、しっかりとおつかまりください!はいやー!」)
「御意、しっかりとお捕まりください!ハイヤー!」
(とりかごのなかにいることそれがどんなことかしらなかったよ・・・)
鳥籠の中にいる事 それがどんな事か知らなかったよ…
(きみにあうまではさびしさのいろもいとしさのいみもしらなかったよ・・・)
君に遇うまでは 寂しさの色も 愛しさの意味も 知らなかったよ…
(きみは)
君は―
(ああわたしだけのうぃんぐそとにひろがるせかいを)
嗚呼 私だけの翼 外に広がる世界を
(ああやさしいきみのうぃんくおしえてくれた)
嗚呼 優しい君の瞳 教えてくれた
(うっそうとおいしげるよるのもりあしもとにきれいなはなを)
鬱蒼と生い茂る夜の森 足元に綺麗な花を
(ずじょうにほしくずちりばめてふたりはわらった・・・)
頭上に星屑散りばめて 二人は笑った…
(「ほらみて」)
「ほら見て」
(「わぁ、なにー?」)
「わぁ、なにー?」
(「きれいなおはな」)
「綺麗なお花」
(「わぁ、ほんとう」)
「わぁ、本当」
(「つけてあげるよ」)
「つけてあげるよ」
(「ほんとう?かわいくしてね」)
「本当?可愛くしてね」
(「にあうよ」)
「似合うよ」
(「ほんとう、うれしい!」)
「本当、嬉しい!」
(「じゃあこんどはあっちへいこう!」)
「じゃあ今度はあっちへ行こう!」
(「うん!」)
「うん!」
(どんなしあわせなであいにもわかれのひがある)
どんな幸福な出逢いにも 別離の日がある
(そしてそれはとつぜんおとずれるしゃようのくちづけ)
そしてそれは突然訪れる 斜陽の接吻
(「める、このもりにもながいしすぎました。もうそろそろ・・・」)
「メル、この森にも長居し過ぎました。もうそろそろ…」
(「ははうえ」)
「母上」
(「なにかしら?」)
「何かしら?」
(「さいごに、せめてともだちにおわかれがいいたいのですが」)
「最後に、せめて友達にお別れが言いたいのですが」
(「わかりました、あのこならとくべつにゆるしましょう。)
「分かりました、あの子なら特別に許しましょう。
(さあはやくいっておいでなさい」)
さあ早く行っておいでなさい」
(「はい、いってまいります」)
「はい、行って参ります」
(「せめてわたしのかわりに、このこをいっしょにつれていってね」)
「せめて私の代わりに、この娘を一緒に連れていってね」
(「める、ぜったい、ぜったいむかえにきてね」)
「メル、絶対、絶対迎えに来てね」
(「ああ・・・やくそくさ」)
「ああ…約束さ」
(「もりのけんじょがまじょとしてかけいだいにおくられ・・・のちにわたしは、かれのしをしる」)
「森の賢女が魔女として火刑台に送られ―…後に私は、彼の死を知る」
(むじょうにながれるときがもたらしたものは)
無常に流れる時がもたらしたものは
(ああきみのいないはいいろのきせつと)
嗚呼 君の居ない灰色の季節と
(ただのぞみもしないこんれい)
唯 望みもしない婚礼
(いまみなもにゆれるおもかげ)
現在 水面に揺れる面影
(すりぬけるかこのひかり)
すり抜ける過去の幻燈
(いどはかれるまでいろをたたえるけど)
衝動は枯れるまで 情欲を湛えるけど
(えごはしっている)
自我は知っている
(かれいがいもうあいせないと)
≪彼以外もう愛せない≫と
(せまいとりかごのなかきみをなくしたこのせかいで)
狭い鳥籠の中 翼を亡くしたこの世界で
(ちにおちるそのときまでげっこうのようにはばたいてみせよう・・・)
地に堕ちるその刻まで 月光のように羽ばたいてみせよう…
(よわきもの、きょぜつされ、せかいからしいたげられたものどうしが、)
『弱き者、拒絶され、世界から虐げられた者同士が、
(きずをなめあっただけのおさないこいだと、きみはわらうだろうか?)
傷を舐め合っただけの幼い恋だと、キミは笑うだろうか?』
(やがてはしりだすよるのふくしゅうげきだいななのちへいせんものがたりはつづく・・・)
『やがて疾りだす→夜の復讐劇→【第七の地平線】→物語は続く…』
(「さあ、おちちうえがおまちです」)
「さあ、お父上がお待ちです」