乳母車/三好達治

昭和の抒情詩の代表作です
関連タイピング
-
明日を目指す若者のために
プレイ回数1586歌詞かな476打 -
青空文庫から引用
プレイ回数767長文5700打 -
夏目漱石「こころ」3-109
プレイ回数1039長文かな1929打 -
夏目漱石「こころ」3-94
プレイ回数614長文1489打 -
泉鏡花の中編小説です
プレイ回数87長文1562打 -
夏目漱石「こころ」3-32
プレイ回数749長文1700打 -
泉鏡花の中編小説です
プレイ回数93長文3862打 -
夏目漱石「こころ」3-31
プレイ回数869長文かな2316打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ははよ)
母よ
(あわくかなしきもののふるなり)
淡くかなしきもののふるなり
(あじさいいろのもののふるなり)
紫陽花いろのもののふるなり
(はてしなきなみきのかげを)
はてしなき並樹のかげを
(そうそうとかぜのふくなり)
そうそうと風のふくなり
(ときはたそがれ)
時はたそがれ
(ははよわたしのうばぐるまをおせ)
母よ 私の乳母車を押せ
(なきぬれるゆうひにむかって)
泣きぬれる夕陽にむかって
(りんりんとわたしのうばぐるまをおせ)
轔轔と私の乳母車を押せ
(あかいふさのあるびろうどのぼうしを)
赤い総のある天鵞絨の帽子を
(つめたきひたいにかむらせよ)
つめたき額にかむらせよ
(たびいそぐとりのれつにも)
旅いそぐ鳥の列にも
(きせつはそらをわたるなり)
季節は空を渡るなり
(あわくかなしきもののふる)
淡くかなしきもののふる
(あじさいいろのもののふるみち)
紫陽花いろのもののふる道
(ははよわたしはしっている)
母よ 私は知っている
(このみちはとおくとおくはてしないみち)
この道は遠く遠くはてしない道