かんたん中1理科用語(化学編)
中1理科用語の簡単なタイピング練習です。
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ゆゆゆ | 5657 | A | 5.6 | 100% | 17.5 | 99 | 0 | 10 | 2025/11/15 |
| 2 | KKKKK | 4952 | B | 5.0 | 97.2% | 21.2 | 108 | 3 | 10 | 2025/10/31 |
| 3 | ブレンド | 4195 | C | 4.3 | 96.7% | 20.5 | 89 | 3 | 10 | 2025/11/13 |
関連タイピング
-
お勉強シリーズby理科
プレイ回数119長文222打 -
元素記号からなんの元素か当てるタイピングです
プレイ回数1382短文かな130打 -
「うむ、分からん。」
プレイ回数254460秒 -
プレイ回数237短文3打
-
理科の問題
プレイ回数518長文114打 -
ふしぎ大調査 理科4年(モンパン)のやつのオープニングです
プレイ回数849歌詞204打 -
元素好きにどうぞ
プレイ回数217歌詞1476打 -
中学理科用語です。(ネタあり)
プレイ回数211760秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ゆうきぶつ)
有機物
(むきぶつ)
無機物
(ぷらすちっく)
プラスチック
(てんせい)
展性
(えんせい)
延性
(きんぞくこうたく)
金属光沢
(みつど)
密度
(さんそ)
酸素
(にさんかたんそ)
二酸化炭素
(あんもにあ)
アンモニア
(じょうほうちかんほう)
上方置換法
(かほうちかんほう)
下方置換法
(すいじょうちかんほう)
水上置換法
(じょうたいへんか)
状態変化
(じょうはつ)
蒸発
(ふっとう)
沸騰
(ゆうてん)
融点
(ふってん)
沸点
(じゅんすいなぶっしつ)
純粋な物質
(こんごうぶつ)
混合物
など
(じょうりゅう)
蒸留
(ようしつ)
溶質
(ようばい)
溶媒
(ようかいど)
溶解度
(ほうわすいようえき)
飽和水溶液
(さいけっしょう)
再結晶
(しつりょうぱーせんとのうど)
質量パーセント濃度