かんたん中2理科用語(生物編その1)

中2理科用語の簡単なタイピング練習です。
細胞・生命を維持するはたらき
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ぽんこつラーメン | 5600 | A | 5.8 | 95.6% | 15.0 | 88 | 4 | 10 | 2025/06/24 |
2 | s | 4056 | C | 4.1 | 97.1% | 24.9 | 104 | 3 | 10 | 2025/06/17 |
3 | だーくねすまいる | 2742 | E | 2.8 | 98.0% | 35.0 | 98 | 2 | 10 | 2025/06/16 |
関連タイピング
-
これ見てね
プレイ回数974歌詞かな199打 -
理科を1回打つだけ!
プレイ回数3251短文4打 -
周期表の水素からカルシウムまでが20番です!一番早い人は誰だ!
プレイ回数139短文かな130打 -
花の名前でタイピング練習をしよう!
プレイ回数6.5万短文かな60秒 -
プレイ回数123かな60秒
-
太陽系の惑星を早く打ってね!!!!!!!
プレイ回数1177短文かな60秒 -
ふしぎ大調査 理科4年(モンパン)のやつのオープニングです
プレイ回数746歌詞204打 -
これをすれば、1点でも点数が上がる!
プレイ回数2024かな70打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
核(かく)
細胞膜(さいぼうまく)
細胞壁(さいぼうへき)
葉緑体(ようりょくたい)
液胞(えきほう)
細胞の呼吸(さいぼうのこきゅう)
単細胞生物(たんさいぼうせいぶつ)
多細胞生物(たさいぼうせいぶつ)
器官(きかん)
組織(そしき)
肺胞(はいほう)
動脈(どうみゃく)
静脈(じょうみゃく)
毛細血管(もうさいけっかん)
組織液(そしきえき)
赤血球(せっけっきゅう)
白血球(はっけっきゅう)
血小板(けっしょうばん)
血しょう(けっしょう)
ヘモグロビン(へもぐろびん)
など
肺循環(はいじゅんかん)
体循環(たいじゅんかん)
動脈血(どうみゃくけつ)
静脈血(じょうみゃくけつ)
消化(しょうか)
消化酵素(しょうかこうそ)
肝臓(かんぞう)
腎臓(じんぞう)
アミラーゼ(あみらーぜ)