最強の西洋哲学入門
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | maumau | 7137 | 王 | 7.2 | 98.3% | 273.9 | 1989 | 34 | 35 | 2024/12/24 |
関連タイピング
-
プレイ回数1150歌詞かな350打
-
プレイ回数702英語長文536打
-
プレイ回数508英語長文888打
-
プレイ回数2750長文かな612打
-
プレイ回数214長文475打
-
プレイ回数273長文かな369打
-
プレイ回数397長文120秒
-
プレイ回数163長文466打
問題文
(だいいちらうんどしんりのしんり)
第一ラウンド 真理の真理
(ぷろたごらすかちとしんりはひとそれぞれそうたいしゅぎ)
プロタゴラス 価値と真理は人それぞれ 相対主義
(そくらてすせいぎっていったけどせいぎってなんですか)
ソクラテス 正義って言ったけど正義って何ですか
(でかるとだれもがただしいとみとめざるおえないこととは)
デカルト 誰もが正しいと認めざるおえない事とは
(ひゅーむにんげんのけいけんにしんじつとのいんがかんけいはあるのか)
ヒューム 人間の経験に真実との因果関係はあるのか
(かんとじんるいのけいけんにはけいしきがありにんげんにとってのしんりしかとうたつできない)
カント 人類の経験には形式があり人間にとっての真理しか到達できない
(へーげるしんりとはんしんりのとうそうをくりかえせばいつかきゅうきょくのしんりにとうたつできる)
ヘーゲル 真理と反真理の闘争を繰返せばいつか究極の真理に到達できる
(きるけごーるいつかのじんるいのためでなくいまこじんにとってのしんりはなにか)
キルケゴール いつかの人類の為でなく 今個人にとっての真理は何か
(さるとるじんるいはじゆうにのろわれているからじしんでれきしをつくるべきだ)
サルトル 人類は自由に呪われているから自身で歴史を作るべきだ
(れヴぃ=すとろーすせいとうなれきしかんはおもいあがりでしかない)
レヴィ=ストロース 正統な歴史観は思い上がりでしかない
(でゅーいにんげんのりせいはいきるためのどうぐしゃかいてきなつごうでしかない)
デューイ 人間の理性は生きるための道具 社会的な都合でしかない
(でりたじんるいはしんりをしることはふかのうよみてちゅうしんしゅぎ)
デリタ 人類は真理を知ることは不可能 読み手中心主義
(れヴぃなすじんるいはたしゃによってむげんにひていされつづける)
レヴィナス 人類は他者によって無限に否定され続ける
(だいにらうんどこっかのしんり)
第二ラウンド 国家の真理
(ぷらとんしゅうぐせいじでなくてつじんおうによるせいじをあかでめいあそうりつ)
プラトン 衆愚政治でなく哲人王による政治を アカデメイア創立
(ありすとてれすこっかはふはいとかくめいをくりかえすさんとおりのせいじけいたい)
アリストテレス 国家は腐敗と革命を繰り返す 三通りの政治形態
(ほっぶずなぜしはいしゃがいるのかこっかとはきょうふのしょうちょうりヴぁいあさん)
ホッブズ なぜ支配者が居るのか 国家とは恐怖の象徴 リヴァイアサン
(るそーこっかはさくしゅでなくみんしゅうのためのきかんじんみんしゅけん)
ルソー 国家は搾取でなく民衆のための機関 人民主権
(あだむすみすじこりえきをついきゅうせよみえざるてがしゃかいをみちびく)
アダム スミス 自己利益を追求せよ 見えざる手が社会を導く
(まるくすかくさとかじょうろうどうとけいざいこうぞういじのためにしほんしゅぎはほうかいする)
マルクス 格差と過剰労働と経済構造維持のために資本主義は崩壊する
(だいさんらうんどかみのしんり)
第三ラウンド 神の真理
(えぴくろすこっかのかちかんをなくしたときじきゅうじそくのきょうどういんとんせいかつ)
エピクロス 国家の価値観を亡くした時 自給自足の共同隠遁生活
(いえすきりすとゆだやのきゅうせいしゅのはずがじゅうじかになんじのりんじんをあいせよ)
イエス キリスト ユダヤの救世主のはずが十字架に 汝の隣人を愛せよ
(あうぐすてぃぬすにんげんはかよわいそんざいざんげてきなきりすときょうぎ)
アウグスティヌス 人間はか弱い存在 懺悔的なキリスト教義
(とますあきぃなすこだいてつがくとのむじゅんしんがくはべっかくである)
トマス アキィナス 古代哲学との矛盾 神学は別格である
(にーちぇかみはじゃくしゃのるさんちまんぜったいてきかちかんはないちょうじんになれ)
ニーチェ 神は弱者のルサンチマン 絶対的価値観はない超人になれ
(だいよんらうんどそんざいのしんり)
第四ラウンド 存在の真理
(へらくれいとすばんぶつはるてんする)
ヘラクレイトス 万物は流転する
(ぱるめにですかたちはかわってもそんざいはふへんである)
パルメニデス 形は変わっても存在は不変である
(でもくりとすそんざいとはげんしのけつごうとぶんりのくりかえしである)
デモクリトス 存在とは原子の結合と分離の繰返しである
(にゅーとんばんゆういんりょくのほうそくしゅうきょうてきせかいかんからがくもんをとりもどす)
ニュートン 万有引力の法則 宗教的世界観から学問を取り戻す
(ばーくりーそんざいとはちかくされたけっかであるしゅかんてきかんねんろん)
バークリー 存在とは知覚された結果である 主観的観念論
(ふっさーるすべてしゅかんてきないしきたいけんすいそうのなかののう)
フッサール すべて主観的な意識体験 水槽の中の脳
(はいでがーそんざいをとうにんげんとはなにか)
ハイデガー 存在を問う人間とは何か
(そしゅーるそんざいはかちのくべつによりつくられたものきごうろん)
ソシュール 存在は価値の区別により作られたもの 記号論