最強の東洋哲学入門
関連タイピング
-
プレイ回数4767長文930打
-
プレイ回数418長文かな584打
-
プレイ回数511長文751打
-
プレイ回数5.3万短文かな60秒
-
プレイ回数129長文かな518打
-
プレイ回数133長文かな761打
-
プレイ回数249長文かな457打
-
プレイ回数163長文466打
問題文
(だいいちらうんどいんどてつがく)
第一ラウンド インド哲学
(やーじょ=ヴぁるきやぼんがいちにょ)
ヤージョ=ヴァルキヤ 梵我一如
(わたしはわたしじしんをにんしきできないむげんそこう)
私は私自身を認識できない 無限遡行
(しゃかおうぞくであるがしゅっけするしもんしゅつゆう)
釈迦 王族であるが出家する 四門出遊
(ちゅうどうじこのほんしつはくるしみのかんしょうしゃである)
中道 自己の本質は苦しみの鑑賞者である
(ぶっだめざめたひと)
仏陀 目覚めた人
(むがじこはそんざいしない)
無我 自己は存在しない
(りゅうじゅくうのてつがく)
龍樹 空の哲学
(はんにゃしんぎょうじったいがないものをくべつしたためににんしきされる)
般若心経 実体が無いものを区別した為に認識される
(くうからむかんけいせいのがいねんをひてい)
空から無 関係性の概念を否定
(ふたつのちえぶんべつちとむぶんべつち)
2つの智慧 分別智と無分別智
(だいにらうんどちゅうごくてつがく)
第二ラウンド 中国哲学
(こうしじんとれいによるせいじ)
孔子 仁と礼による政治
(ぎょうとしゅんとうをりそうてきこっかとしていた)
堯と舜と禹を理想的国家としていた
(ろうしさとりごのすがた)
老子 悟り後の姿
(むいしぜんじょうぜんはみずのごとし)
無為自然 上善は水の如し
(ななきはてんちのはじめのこんとんであり)
名無きは天地のはじめの混沌であり
(なあるはばんぶつのははである)
名有るは万物の母である
(ゆえにつねにむよくにしてそのみょうをみる)
ゆえに常に無欲にしてその妙を観る
(つねにゆうよくにしてそのきょうをみる)
常に有欲にしてその境を観る
(りょうしゃはおなじくいでてなをいにしげんという)
両者は同じく出でて名を異にし玄という
(だいさんらうんどにほんてつがく)
第三ラウンド 日本哲学
(しんらんねんぶつたりきほんがんのきづき)
親鸞 念仏 他力本願の気づき
(えいさいぜんおもいこみのきづき)
栄西 禅 思い込みの気づき
(どうげんざぜんたいけんのきづき)
道元 坐禅 体験の気づき