文房具長文「のり」

E-typingの文房具長文「のり」です。
とかさ。
関連タイピング
-
ピクタイピング速射練習
プレイ回数5815かな1099打 -
ハロウィン長文をタイプウェル的に練習したかった
プレイ回数1462短文かな60秒 -
ブースト記録を狙うためのコッソリ練習
プレイ回数1856長文かな402打 -
ブースト記録を狙うための対策練習用。
プレイ回数1447長文かな400打 -
3分以内で打ち終われ、というのは少々鬼畜かもしれない。
プレイ回数4327長文240秒 -
ここでクッチャクチャに練習するんです。
プレイ回数778長文かな401打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(でんぷんのりはとうもろこしなどがげんりょうで、)
でんぷんのりはトウモロコシ等が原料で、
(あやまってくちにはいってもあんしんなためおもにようじむけにつかわれています。)
誤って口に入っても安心なため主に幼児向けに使われています。
(えきたいのりはせっちゃくりょくがつよくあんかですが、)
液体のりは接着力が強く安価ですが、
(だしすぎてはみでたり、かわくとかみがしわになることもあります。)
出しすぎてはみ出たり、乾くと紙がシワになることもあります。
(くちべにのようなすてぃっくのりは、てをよごさずきれいにはれます。)
口紅のようなスティックのりは、手を汚さずきれいに貼れます。
(てーぷのりはつかいたいばしょをなぞるとのりがてんしゃされるしくみです。)
テープのりは使いたい場所をなぞるとのりが転写される仕組みです。
(ひろいぶぶんののりづけにはすぷれーのりがべんりです。)
広い部分ののりづけにはスプレーのりが便利です。