Eニュース2022年12月11日団地養殖

今回は新しい漁業のニュースです。日本語訳載せときます。
兵庫県神戸市で団地の空いた部屋でエビやヒラメやカワハギを養殖する事業が始まった。
空き部屋の有効活用を目的に始めたこの養殖は、水をろ過して浄化循環するシステムを採用していて、環境負荷も小さいという。
UR都市機構によると、食べられる大きさにまで成長するにはエビで半年程度、ヒラメとカワハギは1年程かかるという。
作ったタイピングゲームの一覧はこちらです。
https://typing.twi1.me/profile/userId/113751
あとブログのURLは下記に。関連記事と動画があるのでよろしければご覧下さい。英語ニュース以外もあります。
http://okakyutaro.blog.fc2.com/
関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数88万長文300秒 -
学校やパソコン初心者におすすめです
プレイ回数3万短文かな648打 -
時間は30秒。これで全部打てたらやばい...
プレイ回数13万短文かな30秒 -
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数141英語長文515打 -
みんなが知らなさそうな問題を(わからなさそう)出すよ
プレイ回数258長文356打 -
都道府県のタイピングです。
プレイ回数1.9万短文かな298打 -
五十音だよ
プレイ回数46短文かな87打 -
英語版
プレイ回数403短文英字425打
問題文
(In Kobe City, Hyogo Prefecture, a business has started to farm)
In Kobe City, Hyogo Prefecture, a business has started to farm
(shrimp, flounder and filefish in an empty room in an apartment complex.)
shrimp, flounder and filefish in an empty room in an apartment complex.
(This aquaculture, which was started with the aim of making effective use of empty rooms,)
This aquaculture, which was started with the aim of making effective use of empty rooms,
(employs a system that filters and purifies and circulates water, and has a low environmental impact.)
employs a system that filters and purifies and circulates water, and has a low environmental impact.
(According to the Urban Renaissance Agency, it takes about half a year for shrimp)
According to the Urban Renaissance Agency, it takes about half a year for shrimp
(to grow to a size that can be eaten, and about a year for flounder and filefish.)
to grow to a size that can be eaten, and about a year for flounder and filefish.