竹取物語2

背景
投稿者投稿者こっちゃんいいね2お気に入り登録
プレイ回数917難易度(5.0) 2882打 長文 長文モード可
竹取物語の現代語訳です。長文です!

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(かれらはよのなかにおおくいるようなかんじのじょせいでも、すこしびじんであるといううわさを)

彼らは世の中に多くいるような感じの女性でも、少し美人であるという噂を

(きけば、つきあってみたいとおもういろごのみのひとたちであり、)

聞けば、付き合ってみたいと思う色好みの人たちであり、

(かぐやひめにあいたいとおもって、しょくじもせずにおもいつづけ、やしきをたずねて)

かぐや姫に逢いたいと思って、食事もせずに思い続け、屋敷を訪ねて

(うろうろあるいていたが、やはりあうことはできなかった。てがみをかいておくっても)

うろうろ歩いていたが、やはり逢うことはできなかった。手紙を書いて送っても

(へんじがない、なげきのうたをよんでおくってもかえしうたはないというかんじで、)

返事がない、嘆きの歌を詠んで送っても返歌はないという感じで、

(おとこたちはどうせむだなことだとはおもっていたのだがあきらめられず、)

男たちはどうせ無駄なことだとは思っていたのだが諦められず、

(11がつ、12がつのゆきがふってこおりがはるきせつにも、6がつのひざしがきびしくて)

十一月、十二月の雪が降って氷が張る季節にも、六月の日差しが厳しくて

(かみなりがなりひびくきせつにも、それらをものともせずにかよいつづけた。)

雷が鳴り響く季節にも、それらを物ともせずに通い続けた。

(きこうしたちはたけとりのおきなをよんで、「ひめをわたしにください」とふしておねがいしたり、)

貴公子たちは竹取の翁を呼んで、「姫を私に下さい」と伏してお願いしたり、

(てをあわせたりしたが、おきなは「わたしたちのほんとうのこではないので、)

手を合わせたりしたが、翁は「私たちの本当の子ではないので、

(わたしのおもいどおりにはならないのです。」とこたえるばかりで、つきひがながれていった。)

私の思い通りにはならないのです。」と答えるばかりで、月日が流れていった。

(こういったかんじで、5にんはじたくにかえっても、かぐやひめのことをおもうばかりで、)

こういった感じで、五人は自宅に帰っても、かぐや姫の事を思うばかりで、

(いのったりがんをかけたりしている。「そうはいってもいつかはだれかと)

祈ったり願を掛けたりしている。「そうは言ってもいつかは誰かと

(けっこんさせるはずだ。」とおもって、きゅうこんのねがいをつないでいる。)

結婚させるはずだ。」と思って、求婚の願いをつないでいる。

(じぶんのきもちのつよさをしめすために、ひんぱんにやしきのまわりをあるいていた。)

自分の気持ちの強さを示すために、頻繁に屋敷の周りを歩いていた。

(5にんのすがたをみつけたたけとりのおきなは、かぐやひめにこういった。)

五人の姿を見つけた竹取の翁は、かぐや姫にこう言った。

(「わしのほとけともいえるひめ、きじょはこのよのひとではありませんが、)

「わしの仏とも言える姫、貴女はこの世の人ではありませんが、

(ここまでおおきくおそだてしたわたしたちのきもちはなみなみのものではありません。)

ここまで大きくお育てした私たちの気持ちは並々のものではありません。

(このじいさんのいうことをきいてはもらえないだろうか。」と。)

この爺さんの言うことを聞いては貰えないだろうか。」と。

(かぐやひめは、「どんなことでもおっしゃることをことわるわけがございません。)

かぐや姫は、「どんな事でも仰る事を断るわけがございません。

など

(わたしはじぶんがいかいのものだなどとはしらず、あなたのことをほんとうのおやだとおもって)

私は自分が異界の者だなどとは知らず、貴方のことを本当の親だと思って

(きたのですから。」とこたえた。)

きたのですから。」と答えた。

(おきなは「うれしいことをいってくださる。」といった。)

翁は「嬉しいことを言って下さる。」と言った。

(「わしも70さいをこえました。きょうともあしたともしれないいのちです。)

「わしも七十歳を超えました。今日とも明日とも知れない命です。

(このにんげんのせかいでは、おとこはおんなとけっこんをして、おんなはおとことけっこんをするということに)

この人間の世界では、男は女と結婚をして、女は男と結婚をするという事に

(なっています。けっこんすることでしそんもさかえていくことになるのです。)

なっています。結婚することで子孫も栄えていくことになるのです。

(ですから、どうしてひめがこのままけっこんしないでいられるでしょうか。」)

ですから、どうして姫がこのまま結婚しないでいられるでしょうか。」

(かぐやひめが、「どうして、けっこんなどということをするのですか。」ときくと、)

かぐや姫が、「どうして、結婚などということをするのですか。」と聞くと、

(「いかいのものとはいえ、ひめはじょせいのからだをもっておられます。)

「異界の者とはいえ、姫は女性の身体を持っておられます。

(わしがいきているあいだは、このようにどくしんでいられるのですが。)

わしが生きている間は、このように独身でいられるのですが。

(5にんのきこうしのかたがたが、このようにながいきかんにわたってかよいつづけていることを)

五人の貴公子の方々が、このように長い期間にわたって通い続けていることを

(おもって、ひとりひとりにおあいになられてみてはどうですか。」とおきながこたえた。)

思って、一人一人にお会いになられてみてはどうですか。」と翁が答えた。

(かぐやひめは、「わたしはようしがいいわけでもないので、あいてのほんしんをよくしらない)

かぐや姫は、「私は容姿が良いわけでもないので、相手の本心をよく知らない

(ままにけっこんして、うわきごころをだされたりすれば、きっとこうかいしてしまうだろうと)

ままに結婚して、浮気心を出されたりすれば、きっと後悔してしまうだろうと

(おもっています。よのなかでどんなにすばらしいとされているかたであっても、)

思っています。世の中でどんなに素晴らしいとされている方であっても、

(あいてのふかいあいじょうをたしかめずにけっこんすることはできないとかんがえています。」)

相手の深い愛情を確かめずに結婚することはできないと考えています。」

(といった。)

と言った。

(おきなもいった。「わしのおもっているとおりのことをよくいってくださった。)

翁も言った。「わしの思っている通りの事をよく言って下さった。

(ところでどのようなおきもちをもっているあいてとけっこんされるつもりですか。)

ところでどのようなお気持ちを持っている相手と結婚されるつもりですか。

(5にんのきこうしたちのあいじょうはどれもふかいものですが。」と。)

五人の貴公子たちの愛情はどれも深いものですが。」と。

(かぐやひめは、「それほどとくべつなあいじょうをたしかめようというのではないのです。)

かぐや姫は、「それほど特別な愛情を確かめようというのではないのです。

(5にんのかたがたのおきもちはおなじでしょうから、どうしてそのなかでゆうれつなど)

五人の方々のお気持ちは同じでしょうから、どうしてその中で優劣など

(つけられるでしょうか。5にんのなかでわたしにすばらしいものをみせてくださったかたを、)

付けられるでしょうか。五人の中で私に素晴らしいものを見せて下さった方を、

(あいじょうがふかいかただとはんだんしてけっこんしようとおもっていますので、そのむねをかれらに)

愛情が深い方だと判断して結婚しようと思っていますので、その旨を彼らに

(おつたえください。」といった。)

お伝え下さい。」と言った。

(「それはいいかんがえである。」とおきなもしょうちした。)

「それは良い考えである。」と翁も承知した。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

◆コメントを投稿

※誹謗中傷、公序良俗に反するコメント、個人情報の投稿、歌詞の投稿、出会い目的の投稿、無関係な宣伝行為は禁止です。削除対象となります。

※このゲームにコメントするにはログインが必要です。

※コメントは日本語で投稿してください。

こっちゃんのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード