中1地理 ヨーロッパ
関連タイピング
-
プレイ回数157英語長文870打
-
プレイ回数252英語長文937打
-
プレイ回数65長文3079打
-
プレイ回数124長文2716打
-
プレイ回数22長文2256打
-
プレイ回数18長文1292打
-
プレイ回数41英語短文60秒
-
プレイ回数23英語687打
問題文
(「ゆーらしあたいりく」のせいたんにあるのが、よーろっぱである)
「ユーラシア大陸」の西端にあるのが、ヨーロッパである
(よーろっぱのいどは、にほんよりたかい)
ヨーロッパの緯度は、日本より高い
(だんりゅうのたいせいようかいりゅうとへんせいふうにより、よーろっぱはおんだんなきこうである)
暖流の大西洋海流と偏西風により、ヨーロッパは温暖な気候である
(よーろっぱとあふりかのあいだ、ふらんすといたりあのみなみがわにちちゅうかいがある)
ヨーロッパとアフリカの間、フランスとイタリアの南側に地中海がある
(ふらんすやいたりあをまたいで、あるぷすさんみゃくがある)
フランスやイタリアをまたいで、アルプス山脈がある
(らいんがわは、どいつやすいすをながれる、ながくおおきなかわである)
ライン川は、ドイツやスイスを流れる、長く大きな川である
(よーろっぱほくぶのすかんじなびあはんとうえんがんには、ふぃよるどがある)
ヨーロッパ北部のスカンジナビア半島沿岸には、フィヨルドがある
(ふぃよるどとは、ひょうがによりつくられた、ふくざつなかいがんせん)
フィヨルドとは、氷河により作られた、複雑な海岸線
(みんぞくをもとにくにがつくられ、げんごやしゅうきょうなどにきょうつうのぶんかがみられる)
民族を基に国が造られ、言語や宗教などに共通の文化がみられる
(よーろっぱでもっともおおくしんこうされているのは、きりすときょう)
ヨーロッパでもっとも多く信仰されているのは、キリスト教
(ちがうみんぞくのくにがじつづきでこっきょうせんをせっするよーろっぱは、むかしからせんそうがおおかった)
違う民族の国が地続きで国境線を接するヨーロッパは、昔から戦争が多かった
(せんそうをおこさずあめりかやそれんにたいこうするため、1993ねんにeuがそうせつされた)
戦争を起こさずアメリカやソ連に対抗するため、1993年にEUが創設された
(いぎりす・おらんだ・のるうぇーにはさまれたほっかいでは、せきゆがさんしゅつされる)
イギリス・オランダ・ノルウェーに挟まれた北海では、石油が産出される
(すぺいん・ふらんすとあふりかたいこくのあいだのちちゅうかいえんがんには、りぞーとちがおおい)
スペイン・フランスとアフリカ大国の間の地中海沿岸には、リゾート地が多い
(るーまにあからこっかいにそそぐだいかせんを、どなうがわという)
ルーマニアから黒海にそそぐ大河川を、ドナウ川という
(どいつからおらんだにながれ、ほっかいにそそぐだいかせんを、らいんがわという)
ドイツからオランダに流れ、北海にそそぐ大河川を、ライン川という
(よーろっぱのひがしには、よーろっぱとあじあをへだてる、うらるさんみゃくがある)
ヨーロッパの東には、ヨーロッパとアジアを隔てる、ウラル山脈がある
(おんだんでかんそうするちちゅうかいえんがんは、こむぎのさいばいにてきす)
温暖で乾燥する地中海沿岸は、小麦の栽培に適す
(れいりょうなほくぶはかちくのしいくがさかん)
冷涼な北部は家畜の飼育が盛ん
(えいご、どいつご、のるうぇーごは、げるまんけいのげんごである)
英語、ドイツ語、ノルウェー語は、ゲルマン系の言語である
(euかめいこくかんでは、ぼうえきにかんぜいがかからない)
EU加盟国間では、貿易に関税がかからない
(せいさんひようがおさえられるひがしよーろっぱにはこうじょうがおおい)
生産費用が抑えられる東ヨーロッパには工場が多い
(おおくのeuかめいこくでは、ぱすぽーとなしにこっきょうをじゆうにいききできる)
多くのEU加盟国では、パスポートなしに国境を自由に行き来できる
(euかめいこくでは、ゆーろというつうかがつかわれている)
EU加盟国では、ユーロという通貨が使われている
(よーろっぱでは、こっきょうをこえたぎじゅつきょうりょくと、ぶんぎょうによるせいさんがおこなわれている)
ヨーロッパでは、国境をこえた技術協力と、分業による生産がおこなわれている
(ぱすぽーとなしにこっきょうをこえられるので、たこくへのつうきんやかいものにいくひとがおおい)
パスポートなしに国境を越えられるので、他国への通勤や買い物に行く人が多い
(euのじんこうは、にほんのやく4ばいである)
EUの人口は、日本の役4倍である
(ちいさなくにどうしがeuとしてまとまることで、あめりかにもたいこうできる)
小さな国同士がEUとしてまとまることで、アメリカにも対抗できる