+(全てわたしの時です。)

関連タイピング
-
.谵语ᚋ
プレイ回数25歌詞かな546打 -
30 右
プレイ回数106歌詞かな891打 -
セル
プレイ回数96歌詞かな1189打 -
アブジェ
プレイ回数31歌詞かな503打 -
けだるぎさんの、「ユキノアラシとクリスマス」です。
プレイ回数135歌詞かな699打 -
「CXXXII」の全曲を一つのタイピングにまとめました。
プレイ回数223歌詞かな2155打 -
プレイ回数67歌詞かな60秒
-
名の無い星が空に堕ちたら
プレイ回数72歌詞かな854打
歌詞(問題文)
(じこくひょうのうしみつどきの、)
時刻表の丑三つ時の、
(いとしさうしなうゆめがある、)
愛しさ失う夢が在る、
(あんもにうむのしげきしゅうで、)
アンモニウムの刺激臭で、
(しこうがしゃだんされて。)
思考が遮断されて。
(からだのいたるところをつぶす、)
からだの至る所を潰す、
(むじゅんしたじしょうをあえて、)
矛盾した事象を和えて、
(こちらをむくはりのぐんしゅうは、)
此方を向く針の群衆は、
(よくをみたさせる!)
欲を満たさせる!
(ひじをおり、)
肘を折り、
(ぷらばんをたたき、)
プラ板を叩き、
(かたつむりがわらいました。)
カタツムリが笑いました。
(それはばんゆういんりょくに、)
其れは万有引力に、
(ひなるものであり、)
非為るモノであり、
(あらがうことすらできぬまま、)
抗う事すら出来ぬ儘、
(あかいろにそまってく。)
赤色に染まってく。
(それはふらくたるこうぞうの、)
其れはフラクタル構造の、
(あらわせるかたち、)
顕せる形、
(もがいたあとのうでやあしは、)
もがいた後の腕や足は、
(あらたないみをつける。)
新たな意味を付ける。
(さきはいそがばまわれなどと、)
先は急がば回れなどと、
(なにかしらしようとする、)
何事かしらしようとする、
(しんぶつぶんりきょうしんじゃが、)
神仏分離狂信者が、
(らくいんをおすの。)
烙印を押すの。
(むげんえんにしゅうそくされた、)
無限遠に収束された、
(かなたのひとのやさしさが、)
彼方の人の優しさが、
(こちらのこころもしらぬままで、)
此方の心も知らぬ儘で、
(ことのはをすてる。)
言の葉を棄てる。
(ひじをおり、)
肘を折り、
(ぷらばんをたたき、)
プラ板を叩き、
(かたつむりがなきました。)
カタツムリが泣きました。
(それはばんゆういんりょくに、)
其れは万有引力に、
(ひなるものであり、)
非為るモノであり、
(あらがうことすらできぬまま、)
抗う事すら出来ぬ儘、
(あかいろにそまってく。)
赤色に染まってく。
(それはふらくたるこうぞうの、)
其れはフラクタル構造の、
(あらわせるかたち、)
顕せる形、
(もがいたあとのうでやあしは、)
もがいた後の腕や足は、
(あらたないみをつける。)
新たな意味を付ける。
(りかいのしかたが、)
理解の仕方が、
(みつけられなくなりました、)
見つけられなくなりました、
(すべてわたしのときです。)
全てわたしの時です。
(それはばんゆういんりょくに、)
其れは万有引力に、
(ひなるものであり、)
非為るモノであり、
(あらがうことすらできぬまま、)
抗う事すら出来ぬ儘、
(あかいろにそまってく。)
赤色に染まってく。
(それはふらくたるこうぞうの、)
其れはフラクタル構造の、
(あらわせるかたち、)
顕せる形、
(もがいたあとのうでやあしは、)
もがいた後の腕や足は、
(あらたないみをつける。)
新たな意味を付ける。
(こうしつてきなばしょを、)
硬質的な場所を、
(いくつかのあやまりで、)
幾つかの誤りで、
(あらわそうとしたのよ。)
現そうとしたのよ。