タイピング練習用 11
関連タイピング
-
プレイ回数7長文300秒
-
プレイ回数8長文300秒
-
プレイ回数6長文300秒
-
プレイ回数11長文300秒
-
プレイ回数2長文300秒
-
プレイ回数67長文300秒
-
プレイ回数11長文300秒
-
プレイ回数70長文300秒
問題文
(わたしたちは、くるまのはいきがすやこうじょうのはいえんなど、)
私たちは、車の排気ガスや工場の排煙など、
(にちじょうのかつどうによってたいきをおせんするぶっしつをはっせいさせている。)
日常の活動によって大気を汚染する物質を発生させている。
(これは、がすやりゅうしのじょうたいでそんざいするびりょうなせいぶんであり、)
これは、ガスや粒子の状態で存在する微量な成分であり、
(わたしたちのせいかつかんきょうやどうしょくぶつにとってこのましくないものである。)
私たちの生活環境や動植物にとって好ましくないものである。
(あめりかこうくううちゅうきょく(nasa)のけんきゅうによると、)
アメリカ航空宇宙局(NASA)の研究によると、
(このぶっしつがげんいんとなって、まいにちのてんきをさゆうさせているかのうせいがあるという。)
この物質が原因となって、毎日の天気を左右させている可能性があるという。
(このけんきゅうは、じんこうえいせいにより、あめりかのなんとうぶを1998ねんから)
この研究は、人工衛星により、アメリカの南東部を1998年から
(8ねんかんにわたりかんそくし、あめのりょうをぶんせきしたものだ。)
8年間に渡り観測し、雨の量を分析したものだ。
(そのけっか、あめのりょうはかようからもくようまではおおく、)
その結果、雨の量は火曜から木曜までは多く、
(どようからげつようまではすくなかった。)
土曜から月曜までは少なかった。
(さらに、あめりかかんきょうほごきょく(epa)は、)
さらに、アメリカ環境保護局(EPA)は、
(しゅうしゅうしたたいきちゅうのりゅうしりょうのでーたをぶんせきし、)
収集した待機中の粒子量のデータを分析し、
(やはりしゅうのなかばにおおいことがわかった。)
やはり週の半ばに多いことがわかった。
(にほんでは、きしょうよほうしのぐるーぷが、がくじゅつしにあめりかのけんきゅうが)
日本では、気象予報士のグループが、学術誌にアメリカの研究が
(けいさいされたのをしり、これとどうようのけんきゅうをはじめた。)
掲載されたのを知り、これと同様の研究を始めた。
(かれらは、とうきょうやよこはまなど10かしょのあめだすかんそくしょで、)
彼らは、東京や横浜など10か所のアメダス観測所で、
(かこのきしょうでーたをぶんせきした。)
過去の気象データを分析した。
(それによると、あさのきおんはしゅうあけにはひくく、しゅうまつはたかかった。)
それによると、朝の気温は週明けには低く、週末は高かった。
(また、あめのりょうはきんようがもっともおおかった。)
また、雨の量は金曜がもっとも多かった。
(このように、ようびによりてんきにとくちょうがあることをかいめいした。)
このように、曜日により天気に特徴があることを解明した。
(さらに、かんとうちほうのあめだすかんそくしょをちょうさして、)
さらに、関東地方のアメダス観測所を調査して、
(さんかんぶにはこのようなけいこうはなく、としのかつどうがえいきょうするというかせつをたてた。)
山間部にはこのような傾向はなく、都市の活動が影響するという仮説を立てた。
(しゅうあけからわたしたちのかつどうがかっぱつになると、)
週明けから私たちの活動が活発になると、
(たいきちゅうのがすやりゅうしがふえて、しゅうまつにはきおんがじょうしょうしたり、)
大気中のガスや粒子が増えて、週末には気温が上昇したり、
(あめのりょうがおおくなったりする。)
雨の量が多くなったりする。
(このように、てんきに1しゅうかんのさいくるがあらわれることは、)
このように、天気に1週間のサイクルが現れることは、
(しぜんのげんしょうとはかんがえられず、じんいてきなものがかんれんするとすいそくされる。)
自然の現象とは考えられず、人為的なものが関連すると推測される。
(これでにんげんのかつどうが、きしょうにえいきょうをおよぼしているとしょうめいされるであろう。)
これで人間の活動が、気象に影響を及ぼしていると証明されるであろう。