百人一首 61-80(下の句)

注意:決まり句を最初に載せています。
関連タイピング
-
上の句が表示されるので下の句を打つべし!
プレイ回数960長文かな856打 -
ランダムで10首出題されます!
プレイ回数1650かな2736打 -
百人一首を覚えて雅な生活を。
プレイ回数5325長文かな2641打 -
ちはやふるに出てくるキャラクターを打ちます。
プレイ回数3748短文かな68打 -
プレイ回数981618打
-
potato? or side?
プレイ回数124歌詞かな665打 -
やってみて!
プレイ回数610長文かな60秒 -
プレイ回数233長文かな596打
問題文
(けふここのえににおいぬるかな)
(いに) 今日九重ににほひぬるかな
(よにおうさかのせきはゆるさじ)
(よを)よに逢坂の関は許さじ
(ひとづてならでいうよしもがな)
(いま) 人づてならで言ふよしもがな
(あらわれわたるせぜのあじろぎ)
(あさ) あらはれわたる瀬々の網代木
(こいにくちなんなこそおしけれ)
(うら) 恋にくちなむ名こそ惜しけれ
(はなよりほかにしるひともなし)
(もろ) 花よりほかに知る人もなし
(かいなくたたんなこそおしけれ)
(はる) かひなく立たむ名こそ惜しけれ
(こいしかるべきよわのつきかな)
(こい) 恋しかるべき夜はの月かな
(たつたのかわのにしきなりけり)
(あらし) 竜田の川のにしきなりけり
(いずこもおなじあきのゆうぐれ)
(さび) いづこも同じ秋の夕暮
(あしのまろやにあきかぜぞふく)
(ゆう) あしのまろやに秋風ぞ吹く
(かけじやそでのぬれもこそすれ)
(おと) かけじや袖の濡れもこそすれ
(とやまのかすみたたずもあらなん)
(たか) 立山のかすみ立たずもあらなむ
(はげしかれとはいのらぬものを)
(うか) はげしかれとは祈らぬものを
(あはれことしのあきもいぬめり)
(ちぎ) あはれ今年の秋もいぬめり
(くもいにまがうおきつしらなみ)
(わた) 雲居にまがふ沖つ白波
(われてもすえにあわんとぞおもう)
(せを) われても末にあはむとぞ思ふ
(いくよねざめぬすまのせきもり)
(あわ) 幾夜寝覚めぬ須磨の関もり
(もれいずるつきのかげのさやけさ)
(あき) もれいづる月の影のさやけさ
(みだれてけさはものをこそおもえ)
(なが) 乱れて今朝(けさ)はものをこそ思へ