全商情報処理検定ビジネス情報1級9通信1

関連タイピング
-
仕事における情報処理スキルについて。
プレイ回数1343長文かな2104打 -
1級目指して頑張って下さい。
プレイ回数1446長文1054打 -
JIS X 0129-1からの抜粋
プレイ回数924長文1006打 -
目指せ一級!!
プレイ回数207短文かな192打 -
仕事で使うとかっこいい、けど多用すると敬遠されるような言葉です。
プレイ回数8256かな583打 -
ITパスポート試験の用語集です。
プレイ回数19長文336打 -
ITパスポート試験の用語集です。
プレイ回数0長文821打 -
プレイ回数459長文188打
問題文
(osiさんしょうもでる)
・OSI参照モデル
(こくさいひょうじゅんかきこう iso せいてい、ねっとききやそうじゅしんてじゅんなど7つのかいそうにていぎ)
国際標準化機構(ISO)制定、ネット機器や送受信手順など7つの階層に定義
(はぶ)
・ハブ
(lanけーぶるのちゅうけいにしようするしゅうせんそうち)
LANケーブルの中継に使用する集線装置
(るーた)
・ルータ
(ねっとわーくのちゅうけいききのひとつ、ぱけっとのけいろせんたくなど)
ネットワークの中継機器の一つ、パケットの経路選択など
(ぱけっとふぃるたりんぐ)
・パケットフィルタリング
(ぱけっとのつうかかひをはんだんする。るーたのきのうのひとつ)
パケットの通貨可否を判断する。ルータの機能の一つ
(げーとうぇい)
・ゲートウェイ
(ぷろとこるがことなるねっとわーくかんにおいてでーたのそうじゅしんをかのうとするそうち)
プロトコルが異なるネットワーク間においてデータの送受信を可能とする装置
(ぷろとこる)
・プロトコル
(こんぴゅーたどうしがつうしんをおこなうためのてじゅん、つうしんきやく)
コンピュータ同士が通信を行うための手順、通信規約
(tcp ip)
・TCP/IP
(いんたーねっとやいんとらねっとでひょうじゅんてきにしようされているつうしんきやく)
インターネットやイントラネットで標準的に使用されている通信規約
(http)
・HTTP
(webさーばやwebぶらうざでhtmlぶんしょなどのでーたをそうじゅしんするつうしんきやく)
WebサーバやWebブラウザでHTML文書等のデータを送受信する通信規約
(ftp)
・FTP
(ねっとわーくをかいしてふぁいるをてんそうするためのつうしんきやく)
ネットワークを介してファイルを転送するための通信規約
(pop)
・POP
(めーるをじゅしんするためのつうしんきやく)
メールを受信するための通信規約