順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | コロナ | 8081 | 神 | 8.4 | 96.0% | 111.0 | 935 | 38 | 20 | 2020/12/26 |
2 | まいって | 7563 | 神 | 7.8 | 96.0% | 118.2 | 932 | 38 | 20 | 2021/01/08 |
3 | メゲゾウ | 6077 | A++ | 6.2 | 98.0% | 151.7 | 941 | 19 | 20 | 2020/12/06 |
4 | re | 5910 | A+ | 5.9 | 99.3% | 159.2 | 947 | 6 | 20 | 2020/12/23 |
5 | もっちぃ | 5872 | A+ | 6.1 | 95.5% | 153.6 | 946 | 44 | 20 | 2020/12/15 |
問題文
(すきなひとからもらうちょこれーとはやっぱりうれしい。)
好きな人からもらうチョコレートはやっぱり嬉しい。
(あのひと、わたしがつくったちょこれーとうけとってくれるかな?)
あの人、私が作ったチョコレート受け取ってくれるかな?
(ぎりちょこはてづくりじゃなくかったものをあげる。)
義理チョコは手作りじゃなく買ったものをあげる。
(いつもおせわになってるひとにちょこれーとをくばった。)
いつもお世話になってる人にチョコレートを配った。
(ばれんたいんでーはいちにちじゅうなんかおちつかない。)
バレンタインデーは一日中なんか落ち着かない。
(かのじょからもらったちょこれーとははーとのかたちだった。)
彼女からもらったチョコレートはハートの形だった。
(かわいらしいらっぴんぐにつつまれたちょこれーと。)
かわいらしいラッピングに包まれたチョコレート。
(つくえのなかにちょこれーとがはいっていてびっくりした。)
机の中にチョコレートが入っていてびっくりした。
(しょうじき、ぎりちょこでももらえるならうれしいです。)
正直、義理チョコでももらえるなら嬉しいです。
(だんせいならばれんたいんでーはどきどきしますよね?)
男性ならバレンタインデーはドキドキしますよね?
(ほうかごのちゃいむが、まだちょこをわたせていないわたしをあせらせる。)
放課後のチャイムが、まだチョコを渡せていない私を焦らせる。
(ちょこれーとのあまさがくちのなかいっぱいにひろがった。)
チョコレートの甘さが口の中いっぱいに広がった。
(ちょこをわたすたいみんぐがみつからなくてこまっている。)
チョコを渡すタイミングが見つからなくて困っている。
(しはんひんよりも、てづくりのほうがおもいはつたわるよ!)
市販品よりも、手作りの方が想いは伝わるよ!
(sos!ちょこれーとをわたすゆうきがたりません!)
SOS!チョコレートを渡す勇気が足りません!
(くらすでにんきもののおとこのこは10こもちょこをもらったそうだ。)
クラスで人気者の男の子は10個もチョコをもらったそうだ。
(「ぎりだから」とはいったけど、ついせきめんしてしまった。)
「義理だから」とは言ったけど、つい赤面してしまった。
(ぎりはぎりでも、ほんめいよりのぎりだとおもいたい。)
義理は義理でも、本命よりの義理だと思いたい。
(まいとし、このじきはちょこれーとのうりあげがげきぞうする。)
毎年、この時期はチョコレートの売り上げが激増する。
(ちょこをもらいたいけど、いざもらうとはずかしくなるよね。)
チョコをもらいたいけど、いざもらうと恥ずかしくなるよね。