男は明日はくためだけの靴を磨く

関連タイピング
-
グレープの「殺風景」です。
プレイ回数53歌詞かな521打 -
村下孝蔵の「恋路海岸」
プレイ回数61歌詞かな532打 -
孤独だったけど輝いていた青春が懐かしい。
プレイ回数806歌詞かな496打 -
村下孝蔵さんの「松山行フェリー」です。
プレイ回数665歌詞かな434打 -
風の「北国列車」です。
プレイ回数101歌詞かな696打 -
ふきのとうの「白い冬」です。
プレイ回数96歌詞かな498打 -
グレープの「追伸」です。
プレイ回数63歌詞かな620打 -
甲斐バンドの「らせん階段」です。
プレイ回数91歌詞かな999打
歌詞(問題文)
(ゆうぐれのまちなみがすこしずつくらくなってゆく)
夕暮れの街並が少しずつ暗くなってゆく
(ひとりのおとこがきょうもさかみちをおりてくる)
一人の男が今日も坂道を下りてくる
(あぱーとのどあをあけてさぐりであかりをつけたとき)
アパートのドアを開け手探りで灯を点けたとき
(きょういちにちがふとめのまえをとおりすぎる)
今日一日がふと目の前を通り過ぎる
(ひとりぐらしはきらくといえばいい)
ひとり暮らしは気楽と言えばいい
(かこのことはおもいださずこれからのことはわからない)
過去の事は思い出さずこれからの事は解らない
(おとこはあしたはくためだけのくつをみがく)
男は明日はくためだけの靴を磨く
(そのひぐらししていてもほらこんなにしあわせだと)
その日暮らししていてもほらこんなに幸せだと
(おおきなこえでわらえるひもいつかはくる)
大きな声で笑える日もいつかはくる
(ときのながれにみをまかすのもいいさ)
時の流れに身を任すのもいいさ
(やさしいおんながどこかにいたようなきがする)
優しい女がどこかにいたような気がする
(そんなきもちにたとえこたえられなくても)
そんな気持ちにたとえ答えられなくても
(おとこならこいごころをさりげなくぽけっとにいれて)
男なら恋心をさりげなくポケットに入れて
(そのあとでそっとどこかでとりだしてみたとき)
その後でそっとどこかで取り出してみたとき
(あついおもいでしずかにけせばいい)
熱い想い出静かに消せばいい
(おとこならゆめのひとつくつがえすこともできるし)
男なら夢の一つ覆すこともできるし
(ゆめからさめたらまたあたらしいゆめをみればいい)
夢から覚めたらまた新しい夢を見ればいい
(まどべでかれてゆくいちりんざしのはなでさえ)
窓辺で枯れてゆく一輪挿しの花でさえ
(このへやのなかでせいいっぱいにさいていた)
この部屋の中で精一杯に咲いていた
(そんなちいさないきざまをみつけたい)
そんな小さな生き様を見つけたい