2010版 Wordの機能とボタン

関連タイピング
-
あの純粋さと「なりほど…」が好き
あとゲソが普通に好きプレイ回数346短文6打 -
プレイ回数58英字104打
-
ボタンをポチポチ連打
プレイ回数1047連打30秒 -
news01
プレイ回数79英語長文860打 -
ひよこタイピングは、色々な機能があり、それを紹介します!!
プレイ回数924かな60秒 -
糖質セーブのために作りました。
プレイ回数868長文1305打 -
半角文字と全角文字についての関数を調べました。
プレイ回数956長文554打 -
平均を求める関数AVERAGE(アヴェレージ)についてです。
プレイ回数642長文787打
問題文
(かいぎょうはかーそるをぶんとうにしたいかしょにはいちします)
改行はカーソルを文頭にしたい箇所に配置します
(ひょうのれつはばちょうせいはがいとうれつをえらんでいるじょうたいからちょうせい)
表の列幅調整は該当列を選んでいる状態から調整
(ひょうのけいせんさくじょはひょうをえらんでいるじょうたいで きいろのひょうつーるたぶのでざいんみぎはじへ)
表の罫線削除は表を選んでいる状態で 黄色の表ツールタブのデザイン右端へ
(いんでんとはほーむたぶちゅうおうのだんらくぐるーぷからかのう)
インデントはホームタブ中央の段落グループから可能
(なかぬきはほーむたぶひだりした、ふぉんとしゅるいのしたあたりから)
中抜きはホームタブ左下、フォント種類の下あたりから
(せんたりんぐはほーむたぶちゅうおうのだんらくぐるーぷからかのう)
センタリングはホームタブ中央の段落グループから可能
(いんでんとかいじょはほーむたぶちゅうおうのだんらくぐるーぷから いんでんとをはんたいほうこうに)
インデント解除はホームタブ中央の段落グループから インデントを反対方向に
(ひょうのぎょうさくじょはがいとうぎょうをえらんでいるじょうたいから みぎくりっくし、「ぎょうのさくじょ」で)
表の行削除は該当行を選んでいる状態から 右クリックし、「行の削除」で可能
(ひょうのれつさくじょはがいとうれつをえらんでいるじょうたいから みぎくりっくし、「れつのさくじょ」でかのう)
表の列削除は該当列を選んでいる状態から 右クリックし、「列の削除」で可能
(とりけしせんはほーむたぶひだりがわのふぉんとしゅるいへんこうか、 がいとうぼたんからかのう)
取り消し線はホームタブ左側のフォント種類変更下、 該当ボタンから可能
(とりけしせんかいじょはかいじょばしょをせんたくご、 ほーむたぶひだりがわのがいとうぼたんをおすとか)
取り消し線解除は解除場所を選択後、 ホームタブ左側の該当ボタンを押すと可
(うわつきはほーむたぶひだりがわのふぉんとしゅるいへんこうかあたりの ぼたんをおすとかのう)
上付きはホームタブ左側のフォント種類変更下あたりの ボタンを押すと可能
(したつきはほーむたぶひだりがわのふぉんとしゅるいへんこうかあたりの ぼたんをおすとかのう)
下付きはホームタブ左側のフォント種類変更下あたりの ボタンを押すと可能
(にじゅうとりけしせんはもじせんたくちゅうにだいあろぐをひょうじ、 「もじかざり」の「にじゅうとりけしせん」)
二重取消線は文字選択中にダイアログを表示、 「文字飾り」の「二重取消線」