マタイ福音書 1章
関連タイピング
-
プレイ回数449長文かな2559打
-
プレイ回数4471長文かな3347打
-
プレイ回数1634長文かな2485打
-
プレイ回数1137長文かな3144打
-
プレイ回数1529長文2562打
-
プレイ回数992長文3329打
-
プレイ回数231長文2149打
-
プレイ回数924長文3527打
問題文
(あぶらはむのこであるだびでのこ、いえすきりすとのけいず。あぶらはむは)
アブラハムの子であるダビデの子、イエス・キリストの系図。アブラハムは
(いさくのちちであり、いさくはやこぶのちち、やこぶはゆだとそのきょうだいたちとのちち、)
イサクの父であり、イサクはヤコブの父、ヤコブはユダとその兄弟たちとの父、
(ゆだはたまるによるぱれすとざらとのちち、ぱれすはえすろんのちち、)
ユダはタマルによるパレスとザラとの父、パレスはエスロンの父、
(えすろんはあらむのちち、あらむはあみなだぶのちち、あみなだぶはなあそんのちち、)
エスロンはアラムの父、アラムはアミナダブの父、アミナダブはナアソンの父、
(なあそんはさるもんのちち、さるもんはらはぶによるぼあずのちち、)
ナアソンはサルモンの父、サルモンはラハブによるボアズの父、
(ぼあずはるつによるおべでのちち、おべではえっさいのちち、)
ボアズはルツによるオベデの父、オベデはエッサイの父、
(えっさいはだびでおうのちちであった。だびではうりやのつまによるそろもんのちち)
エッサイはダビデ王の父であった。ダビデはウリヤの妻によるソロモンの父
(であり、そろもんはれはべあむのちち、れはべあむはあびやのちち、)
であり、ソロモンはレハベアムの父、レハベアムはアビヤの父、
(あびやはあさのちち、あさはよさぱてのちち、よさぱてはよらむのちち、)
アビヤはアサの父、アサはヨサパテの父、ヨサパテはヨラムの父、
(よらむはうじやのちち、うじやはよたむのちち、よたむはあはずのちち、)
ヨラムはウジヤの父、ウジヤはヨタムの父、ヨタムはアハズの父、
(あはずはひぜきやのちち、ひぜきやはまなせのちち、まなせはあもんのちち、)
アハズはヒゼキヤの父、ヒゼキヤはマナセの父、マナセはアモンの父、
(あもんはよしやのちち、よしやはばびろんへうつされたころ、えこにやとそのきょうだい)
アモンはヨシヤの父、ヨシヤはバビロンへ移されたころ、エコニヤとその兄弟
(たちとのちちとなった。ばびろんへうつされたのち、えこにやはさらてるのちち)
たちとの父となった。バビロンへ移されたのち、エコニヤはサラテルの父
(となった。さらてるはぞろばべるのちち、ぞろばべるはあびうでのちち、)
となった。サラテルはゾロバベルの父、ゾロバベルはアビウデの父、
(あびうではえりやきむのちち、えりやきむはあぞるのちち、あぞるはさどくのちち、)
アビウデはエリヤキムの父、エリヤキムはアゾルの父、アゾルはサドクの父、
(さどくはあきむのちち、あきむはえりうでのちち、えりうではえれあざるのちち、)
サドクはアキムの父、アキムはエリウデの父、エリウデはエレアザルの父、
(えれあざるはまたんのちち、またんはやこぶのちち、やこぶはまりやのおっとよせふのちち)
エレアザルはマタンの父、マタンはヤコブの父、ヤコブはマリヤの夫ヨセフの父
(であった。このまりやからきりすとといわれるいえすがおうまれになった。)
であった。このマリヤからキリストといわれるイエスがお生れになった。
(だから、あぶらはむからだびでまでのだいはあわせてじゅうよんだい、)
だから、アブラハムからダビデまでの代は合わせて十四代、
(だびでからばびろんへうつされるまではじゅうよんだい、そして、ばびろんへうつされてから)
ダビデからバビロンへ移されるまでは十四代、そして、バビロンへ移されてから
(きりすとまではじゅうよんだいである。いえすきりすとのたんじょうのしだいはこうであった。)
キリストまでは十四代である。イエス・キリストの誕生の次第はこうであった。
(ははまりやはよせふとこんやくしていたが、まだいっしょにならないまえに、せいれいによって)
母マリヤはヨセフと婚約していたが、まだ一緒にならない前に、聖霊によって
(みおもになった。おっとよせふはただしいひとであったので、かのじょのことがおおやけけになること)
身重になった。夫ヨセフは正しい人であったので、彼女のことが公けになること
(をこのまず、ひそかにりえんしようとけっしんした。かれがこのことをおもいめぐらしていた)
を好まず、ひそかに離縁しようと決心した。彼がこのことを思いめぐらしていた
(とき、しゅのつかいがゆめにあらわれていった、「だびでのこよせふよ、しんぱいしないでまりや)
とき、主の使が夢に現れて言った、「ダビデの子ヨセフよ、心配しないでマリヤ
(をつまとしてむかえるがよい。そのたいないにやどっているものはせいれいによるのである。)
を妻として迎えるがよい。その胎内に宿っているものは聖霊によるのである。
(かのじょはおとこのこをうむであろう。そのなをいえすとなづけなさい。)
彼女は男の子を産むであろう。その名をイエスと名づけなさい。
(かれは、おのれのたみをそのもろもろのつみからすくうものとなるからである」。)
彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである」。
(すべてこれらのことがおこったのは、しゅがよげんしゃによっていわれたことのじょうじゅする)
すべてこれらのことが起ったのは、主が預言者によって言われたことの成就する
(ためである。すなわち、「みよ、おとめがみごもっておとこのこをうむであろう。)
ためである。すなわち、「見よ、おとめがみごもって男の子を産むであろう。
(そのなはいんまぬえるとよばれるであろう」。)
その名はインマヌエルと呼ばれるであろう」。
(これは、「かみわれらとともにいます」といういみである。)
これは、「神われらと共にいます」という意味である。
(よせふはねむりからさめたのちに、しゅのつかいがめいじたとおりに、まりやをつまにむかえた。)
ヨセフは眠りからさめた後に、主の使が命じたとおりに、マリヤを妻に迎えた。
(しかし、こがうまれるまでは、かのじょをしることはなかった。)
しかし、子が生れるまでは、彼女を知ることはなかった。
(そして、そのこをいえすとなづけた。)
そして、その子をイエスと名づけた。