【第118回 検定試験】4級
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | newton | 5708 | A | 5.9 | 96.8% | 170.8 | 1008 | 33 | 27 | 2024/10/28 |
2 | なり | 4945 | B | 5.1 | 95.4% | 193.5 | 1005 | 48 | 27 | 2024/09/12 |
3 | ブリキ | 4318 | C+ | 4.5 | 95.4% | 221.6 | 1005 | 48 | 27 | 2024/10/31 |
関連タイピング
-
プレイ回数8647長文かな490打
-
プレイ回数7317長文1009打
-
プレイ回数7412長文3203打
-
プレイ回数7874長文かな694打
-
プレイ回数280歌詞579打
-
プレイ回数3008歌詞かな1036打
-
プレイ回数2354歌詞1074打
-
プレイ回数1.4万長文3123打
問題文
(うちのはたけのきゅうりは、)
うちの畑のキュウリは、
(いろいろなかたちをしているのに、)
いろいろな形をしているのに、
(どうしてすーぱーにはまっすぐなものしかないのかと)
どうしてスーパーには真っ直ぐなものしかないのかと
(しょうがくせいのむすめにきかれました。)
小学生の娘に聞かれました。
(きんじょののうかではなしをきくと、)
近所の農家で話を聞くと、
(まがっているとはいきすることもあるといいます。)
曲がっていると廃棄することもあるといいます。
(かいとってもらえなかったり、)
買い取ってもらえなかったり、
(やすいねだんでしかうれなかったりするからです。)
安い値段でしか売れなかったりするからです。
(しゅるいがおなじでも、)
種類が同じでも、
(かたちがちがうだけでなぜこのようなことがおきてしまうのでしょうか。)
形が違うだけでなぜこのようなことが起きてしまうのでしょうか。
(しじょうにでまわるやさいのおおくには、)
市場に出回る野菜の多くには、
(きかくがさだめられています。)
規格が定められています。
(だんたいによってそのきじゅんはことなりますが、)
団体によってその基準は異なりますが、
(みためのいろやかたちをあらわすとうきゅう、)
見た目の色や形を表す等級、
(おおきさやおもさによるかいきゅうがきめられています。)
大きさや重さによる階級が決められています。
(そのうえ、こんぽうほうほうまでこまかくしていされてしゅっかされるそうです。)
そのうえ、梱包方法まで細かく指定されて出荷されるそうです。
(たとえば、きゅうりであれば)
例えば、キュウリであれば
(まがっていればいるほどとうきゅうがさがってしまうのです。)
曲がっていればいるほど等級が下がってしまうのです。
(ゆそうやはんばいのときにおおきさやひんしつがそろっていたほうが、)
輸送や販売のときに大きさや品質がそろっていた方が、
(つごうがよいというのがそのりゆうです。)
都合が良いというのがその理由です。
(しかし、でんかせいひんやじどうしゃなどとはちがい、)
しかし、電化製品や自動車などとは違い、
(ひとつずつかたちがちがうのがしぜんだといえるのではないでしょうか。)
一つずつ形が違うのが自然だといえるのではないでしょうか。
(さいきんでは、きかくがいのものを)
最近では、規格外のものを
(ゆうこうりようしようといううごきがかっぱつになっているといいます。)
有効利用しようという動きが活発になっているといいます。
(こうしたとりくみがひろがっていけば、)
こうした取り組みが広がっていけば、
(むだなはいきぶつをなくしていくことが)
無駄な廃棄物をなくしていくことが
(できるかもしれません。)
できるかもしれません。