百人一首タイピング
出題問題は、漫画【ちはやふる】で出てきたものを出しています。
句の正確さを追求しているので、57577の各句の間にはスペースを入れています。
もう一度いいます。上級者向けです。
(でも、まだ簡単な方)
関連タイピング
-
数字の練習にピッタリ!ひたすら円周率を打ち続けましょう!
プレイ回数25万数字60秒 -
百人一首から15首出てきます
プレイ回数6.7万長文かな5998打 -
やってみて!
プレイ回数616長文かな60秒 -
百人一首を1番から20番までタイピングにしました。
プレイ回数740長文かな1203打 -
百人一首を覚えて雅な生活を。
プレイ回数5569長文かな2641打 -
バラバラな1234567890を打つだけです
プレイ回数8880数字120秒 -
ちはやふるに出てくるキャラクターを打ちます。
プレイ回数4162短文かな68打 -
練習用です。
プレイ回数409長文かな1193打
問題文
(しのぶれど いろにいでにけり わがこひは ものやおもふと ひとのとふまで)
忍ぶれど 色に出でにけり 我が戀は ものや思ふと 人の問ふまで
(ゆらのとを わたるふなびと かぢをたえ ゆくえもしらぬ こひのみちかな)
由良の戸を わたる舟人 楫をたえ 行方もしらぬ 戀の道かな
(めぐりあひて みしやそれとも わかぬまに くもがくれにし よはのつきかな)
廻り逢ひて 見しやそれとも わかぬまに 雲がくれにし 夜半の月かな
(ちはやぶる かみよもきかず たつたがは からくれないに みづくくるとは)
ちはやぶる 神代も聞かず 龍田川 から紅に 水くくるとは
(おくやまに もみぢふみわけ なくしかの こえきくときぞ あきはかなしき)
奥山に 紅葉ふみ分け なく鹿の 聲きく時ぞ 秋は悲しき
(ふくからに あきのくさきの しをるれば むべやまかぜを あらしといふらむ)
吹くからに 秋の草木の しをるれば むべ山風を あらしといふらむ
(あきのたの かりほのいほの とまをあらみ わがころもでは つゆにぬれつつ)
秋の田の かりほの庵の とまをあらみ わが衣手は 露にぬれつつ
(よのなかは つねにもがもな なぎさこぐ あまのをぶねの つなでかなしも)
世の中は 常にもがもな 渚こぐ 海士の小舟の 綱手かなしも
(なにはえの あしのかりねの ひとよゆえ みをつくしてや こひわたるべき)
難波江の あしのかりねの 一夜ゆゑ みをつくしてや 戀ひわたるべき
(しらつゆに かぜのふきしく あきののは つらぬきとめぬ たまぞちりける)
白露に 風の吹きしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける
