晩年 ㉗
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Par8 | 3830 | D++ | 3.9 | 97.9% | 1097.2 | 4293 | 90 | 80 | 2024/12/24 |
関連タイピング
-
プレイ回数12万歌詞200打
-
プレイ回数4.5万歌詞1030打
-
プレイ回数97万長文かな1008打
-
プレイ回数8027歌詞1062打
-
プレイ回数648歌詞869打
-
プレイ回数2.9万長文1714打
-
プレイ回数228短文60秒
-
プレイ回数264かな119打
問題文
(すずめこ)
雀こ
(いぶせますじへ。つがるのことばで。)
井伏鱒二へ。津軽の言葉で。
(なげえなげえむがしこ、しらんがな。)
長え長え昔噺、知らんがな。
(やまのなかにとちのきいっぽんあったずおん。)
山の中に橡の木いっぽんあったずおん。
(そのてっぺんさ、からすいちわきてとまったずおん。)
そのてっぺんさ、からす一羽来てとまったずおん。
(からすあ、があてなけば、とちのみあ、ひとつぼたんておちづるずおん。)
からすあ、があて啼けば、橡の実あ、一つぼたんて落づるずおん。
(また、からすあ、があてなけば、とちのみあ、ひとつぼたんておちづるずおん。)
また、からすあ、があて啼けば、橡の実あ、一つぼたんて落づるずおん。
(また、からすあ、があてなけば、とちのみあ、ひとつぼたんておちづるずおん。)
また、からすあ、があて啼けば、橡の実あ、一つぼたんて落づるずおん。
(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(ひとかたまりのわらわ、ひろいのはらにひざんまいしてあそびふけっていたずおん。)
ひとかたまりの童児、広い野はらに火三昧して遊びふけっていたずおん。
(はるになればし、ゆきことけ、ふろいふろいゆきのはらのあちこちゆ、ふろののきはだの)
春になればし、雪こ溶け、ふろいふろい雪の原のあちこちゆ、ふろ野の黄はだの
(いろのしばふこさあおいしんめのもえいでくるはで、おらのくにのわらわ、きはだのいろの)
色の芝生こさ青い新芽の萌えいで来るはで、おらの国のわらわ、黄はだの色の
(ふるししばふこさひをつけ、そればさのびともうしてあそぶのだおん。そしたあんばいこ、)
古し芝生こさ火をつけ、そればさ野火と申して遊ぶのだおん。そした案配こ、
(おたがいのびをしけづめて、わらわ、ふたくみにわかれていたずおん。かたかたの)
おたがい野火をし距て、わらわ、ふた組にわかれていたずおん。かたかたの
(ごろくにん、こえをしそろえてうたったずおん。)
五六人、声をしそろえて歌ったずおん。
(すずめ、すずめ、すずめこ、ほうし。ほかのほうずのわらわ、それさこたえ、)
雀、雀、雀こ、欲うし。ほかの方図のわらわ、それさ応え、
(どのすずめ、ほうし?てうたったとせえ。そこでもってし、すずめこほうしてうたった)
どの雀、欲うし?て歌ったとせえ。そこでもってし、雀こ欲うして歌った
(ほうずのわらわ、うちより、もめたずおん。)
方図のわらわ、打ち寄り、もめたずおん。
(だれをしもらればええべがな?はにやすのひさとこもられば、どうだべ?)
誰をし貰ればええべがな?はにやすのヒサとこ貰れば、どうだべ?
(はなたれて、きたなきも。たきだば、ええねし。おんなくされ、おかしじゃよ。)
鼻たれて、きたなきも。タキだば、ええねし。女くされ、おかしじゃよ。
(たきは、ええべせえ。そうだべがな。)
タキは、ええべせえ。そうだべがな。
(そしたあんばいこ、とうとうたきこともらいるようにきまったずおん。)
そした案配こ、とうとうタキこと貰るようにきまったずおん。
(みぎりのはずれのすずめこほうし。て、うたったもんだずおん。)
右リのはずれの雀こ欲うし。て、歌ったもんだずおん。
(たきのほうずでは、こころねっこわるくかかったとせえ。)
タキの方図では、心根っこわるくかかったとせえ。
(はねこ、ねえはでくれらえね。はねこくれるはでとんでこい。)
羽こ、ねえはで呉れらえね。羽こ呉れるはで飛んで来い。
(こちでうたったどもし、むこうのほうずでちょうしばあわれに、またうたったずおん。)
こちで歌ったどもし、向こうの方図で調子ばあわれに、また歌ったずおん。
(すぎのき、かじでいかえない。したどもし、こちのほうずでは、やたらほしくて)
杉の木、火事で行かえない。したどもし、こちの方図では、やたら欲しくて
(うたったとせえ。そのかじよけてとんでこい。)
歌ったとせえ。その火事よけて飛んで来い。
(むこうのほうずでは、すずめこいちわはなしてよこしたずおん。たきはすずめこ、)
向こうの方図では、雀こ一羽はなしてよこしたずおん。タキは雀こ、
(ふたかたのうでごとつばさみたいにひろげ、ぱお、ぱお、ぱお、はばたきのおとをし)
ふたかたの腕ごと翼みたいに拡げ、ぱお、ぱお、ぱお、羽ばたきの音をし
(くちでしゃべりしゃべりて、のびのほのおよけてとんできたとせえ。)
口でしゃべりしゃべりて、野火の焔よけて飛んで来たとせえ。
(これ、おらのくにの、わらわのあそびごとだおん。こうしていちわいちわとすずめこ)
これ、おらの国の、わらわの遊びごとだおん。こうして一羽一羽と雀こ
(もらいるんだどもし、おしめにいちわのこれば、そのすずめこ、こんどうたわねば)
貰るんだどもし、おしめに一羽のこれば、その雀こ、こんど歌わねば
(なんねのだおん。すずめ、すずめ、すずめこほうし。)
なんねのだおん。 雀、雀、雀こ欲うし。
(とっくとふんべつしねでもわかることだどもし、これや、うたてあそびごとだまさね。)
とっくと分別しねでもわかることだどもし、これや、うたて遊びごとだまさね。
(いちばんさきにほしがられたすずめこ、おおはばこけるどもし、おしめのいちわはないても)
一ばん先に欲しがられた雀こ、大幅こけるどもし、おしめの一羽は泣いても
(ないてもたらへんでば。いつでもたきは、いちばんさきにほしがられるのだずおん。)
泣いても足らへんでば。いつでもタキは、一ばん先に欲しがられるのだずおん。
(いつでもまろさまは、おしめにのこされるのだずおん。たき、よろずよやの)
いつでもマロサマは、おしめにのこされるのだずおん。タキ、よろずよやの
(ひとりあねこで、うっていきおいよくそだったのだずおん。だれにかてもまけたこと)
一人あねこで、うって勢いよく育ったのだずおん。誰にかても負けたこと
(ねんだとせえ。ふゆ、どしたおそろしないゆきのひでも、くるめんばかぶらねで、)
ねんだとせえ。冬、どした恐ろしない雪の日でも、くるめんば被らねで、
(せんなりのりんごこよりもあけえほっぺたこふきさらし、どこさでもいけたのだずおん。)
千成の林檎こよりも赤え頬ぺたこ吹きさらし、どこさでも行けたのだずおん。
(まろさま、たかまどのおてらのぼうずこで、からだつきこほそくてかそべないはでし、)
マロサマ、たかまどのお寺の坊主こで、からだつきこ細くてかそべないはでし、
(みんなみんな、やしめていたのだずおん。さきほどよりし、まろさま、)
みんなみんな、やしめていたのだずおん。さきほどよりし、マロサマ、
(きものばはだけて、うたっていたずおん。)
着物ばはだけて、歌っていたずおん。
(すずめ、すずめ、すずめこほうし。すずめ、すずめ、すずめこほうし。)
雀、雀、雀こ欲うし。雀、雀、雀こ欲うし。
(ふびんげらに、これでにども、うれえのこりになっていたのだずおん。)
不憫げらに、これで二度も、売えのこりになっていたのだずおん。
(どのすずめ、ほうし?なかのすずめこほうし。)
どの雀、欲うし? なかの雀こ欲うし。
(たきことほしがるのだずおん。なかのすずめこのたき、のびのきいれえきいれえほのおごしに)
タキこと欲しがるのだずおん。なかの雀このタキ、野火の黄色え黄色え焔ごしに
(あくだまなくこでまろさまばにらめたずおん。まろさま、おっとらとしたこえこで)
悪だまなくこでマロサマば睨めたずおん。マロサマ、おっとらとした声こで
(またうたったずおん。なかのすずめこほうし。)
また歌ったずおん。 なかの雀こ欲うし。
(たきは、わらわさ、なにやらし、こちょこちょというつけたずおん。わらわ、)
タキは、わらわさ、なにやらし、こちょこちょと言うつけたずおん。わらわ、
(それきき、にくらにくらてわらいわらい、うたったのだずおん。)
それ聞き、にくらにくらて笑い笑い、歌ったのだずおん。
(はねこ、ねえはでくれらえね。はねこくれるはでとんでこい。)
羽こ、ねえはで呉れらえね。 羽こ呉れるはで飛んで来い。
(すぎのき、かじでいかえない。そのかじよけてとんでこい。)
杉の木、火事で行かえない。 その火事よけて飛んで来い。
(まろさまは、たきのぱおぱおてとんでくるのば、とっけらとして)
マロサマは、タキのぱおぱおて飛んで来るのば、とっけらとして
(まちづていたずおん。したどもし、むこうのほうずで、ゆったらとうたるのだずおん。)
待づていたずおん。したどもし、向こうの方図で、ゆったらと歌るのだずおん。
(かわのおおみずで、いかえない。まろさま、くびこかしげて、ふんべつしたずおん。)
川の大水で、行かえない。 マロサマ、首こかしげて、分別したずおん。
(なんてうたったらええべがな、てうってふんべつしてふんべつして、)
なんて歌ったらええべがな、て打って分別して分別して、
(はしこかけてとんでこい。たきはひとだまみんたまなくこおかなくもやし、)
橋こ架けて飛んで来い。 タキは人魂みんた眼こおかなく燃やし、
(ひとりしてうたったずおん。はしこながえていかえない。)
独りして歌ったずおん。 橋こ流えて行かえない。
(まろさまは、またくびこかしげてふんべつしたのだずおん。なかなかふんべつは)
マロサマは、また首こかしげて分別したのだずおん。なかなか分別は
(でてこねずおん。そのうちにし、こえたててないたのだずおん。)
出て来ねずおん。そのうちにし、声たてて泣いたのだずおん。
(なきなきしゃべったとせえ。)
泣き泣きしゃべったとせえ。
(あみださまや。わらわ、みんなみんな、わらったずおん。)
あみださまや。わらわ、みんなみんな、笑ったずおん。
(ぼうずのねんぶつ、あめ、ふった。もくらもっけのなけべっちょ。)
ぼうずの念仏、雨、降った。 もくらもっけの泣けべっちょ。
(にしくもて、あめふった。あめふって、ゆきとけた。)
西くもて、雨ふった。雨ふって、雪とけた。
(そのときにし、よろずよやのたきは、きずきずとさけべあげたとせえ。)
そのときにし、よろずよやのタキは、きずきずと叫べあげたとせえ。
(まろさまのめごこや。わりのこころこしらずて、おねんぶつ。)
マロサマの愛ごこや。わりのこころこ知らずて、お念仏。
(あわれ、ばかくさいじゃよ。そうしてし、ゆきだまにぎて、まろさまさ)
あわれ、ばかくさいじゃよ。そうしてし、雪だまにぎて、マロサマさ
(ぶつけたずおん。ゆきだま、まろさまのみぎりのかたさあたり、ぱららてしろく)
ぶつけたずおん。雪だま、マロサマの右りの肩さ当り、ぱららて白く
(くだけたずおん。まろさま、どってんして、なくのばやめてし、ゆきことけかけた)
砕けたずおん。マロサマ、どってんして、泣くのばやめてし、雪こ溶けかけた
(きはだのいろふろのば、どんどんにげていったとせえ。)
黄はだの色ふろ野ば、どんどん逃げていったとせえ。
(そろそろとばんげになったずおん。のはら、くらくなり、さむくなったずおん。)
そろそろと晩げになったずおん。野はら、暗くなり、寒くなったずおん。
(わらわ、めいめいのいえさかえり、めいめいばさまのこたつこさもぐりこんだずおん)
わらわ、めいめいの家さかえり、めいめい婆様のこたつこさもぐり込んだずおん
(いつものばんげのごと、おなじむがしこをし、きくのだずおん。)
いつもの晩げのごと、おなじ昔噺をし、聞くのだずおん。
(なげえなげえむがしこ、しらへがな。やまのなかにとちのきいっぽんあったずおん。)
長え長え昔噺、知らへがな。 山の中に橡の木いっぽんあったずおん。
(からすあ、があてなけば、とちのみあ、ひとつぼたんておちるずおん。)
からすあ、があて啼けば、橡の実あ、一つぼたんて落ちるずおん。
(また、からすあ、があてなけば、とちのみあ、ひとつぼたんておちづるずおん。)
また、からすあ、があて啼けば、橡の実あ、一つぼたんて落づるずおん。
(また、からすあ、があてなけば、とちのみあ、ひとつぼたんておちづるずおん。)
また、からすあ、があて啼けば、橡の実あ、一つぼたんて落づるずおん。
(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・