正義と微笑

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | あ | 6494 | 太宰治賞受賞 | 6.7 | 96.8% | 164.9 | 1107 | 36 | 32 | 2025/09/20 |
関連タイピング
-
プレイ回数436長文かな4182打
-
Mrs.GREEN APPLE feat 井上苑子
プレイ回数16万歌詞かな835打 -
こどもにやさしいタイピングゲームです。
プレイ回数1091万短文かな415打 -
スピッツ *°
プレイ回数15万歌詞かな858打 -
大事MANブラザーズバンド
プレイ回数7804歌詞かな980打 -
夏目漱石
プレイ回数16万長文かな512打 -
back number *°
プレイ回数80万歌詞かな991打 -
back number *°
プレイ回数6504歌詞かな1225打
問題文
(もうきみたちとはあえねぇかもしれないけど)
もう君たちとは逢えねぇかも知れないけど
(おたがいにこれからうんとべんきょうしよう)
お互いに、これから、うんと勉強しよう。
(べんきょうというものはいいものだ)
勉強というものは、いいものだ。
(だいすうやきかのべんきょうががっこうをそつぎょうしてしまえば)
代数や幾何の勉強が学校を卒業してしまえば
(もうなんのやくにもたたないものだと)
もう何の役にも立たないものだと
(おもっているひともあるようだがおおまちがいだ)
思っている人もあるようだが、大間違いだ。
(しょくぶつでもどうぶつでもぶつりでもかがくでも)
植物でも、動物でも、物理でも化学でも
(じかんのゆるすかぎりべんきょうしておかなければならん)
時間のゆるす限り勉強して置かなければならん
(にちじょうのせいかつにちょくせつやくにたたないようなべんきょうこそ)
日常の生活に直接役に立たないような勉強こそ
(しょうらいきみたちのじんかくをかんせいさせるのだ)
将来君たちの人格を完成させるのだ
(なにもじぶんのちしきをほこるひつようはない)
何も自分の知識を誇る必要はない。
(べんきょうしてそれからけろりとわすれてもいいんだ)
勉強して、それから、けろりと忘れてもいいんだ。
(おぼえるということがだいじなのではなくて)
覚えるということが大事なのではなくて
(だいじなのはかるちべーとされるということなんだ)
大事なのはカルチベートされるということなんだ。
(かるちゅあというのはこうしきやたんごを)
カルチュアというのは、公式や単語を
(たくさんあんきしていることでなくて)
沢山暗記している事でなくて
(こころをひろくもつということなんだ)
心を広く持つということなんだ。
(つまりあいするということをしることだ)
つまり、愛するという事を知る事だ。
(がくせいじだいにふべんきょうだったひとは)
学生時代に不勉強だった人は
(しゃかいにでてからもかならずむごいえごいすとだ)
社会に出てからも、必ずむごいエゴイストだ。
(がくもんなんておぼえるとどうじに)
学問なんて、覚えると同時に
(わすれてしまってもいいものなんだ)
忘れてしまってもいいものなんだ。
(けれどもぜんぶわすれてしまっても)
けれども、全部忘れてしまっても
(そのべんきょうのくんれんのそこに)
その勉強の訓練の底に
(ひとつかみのさきんがのこっているものだ)
一つかみの砂金が残っているものだ。
(これだこれがとうといのだ)
これだ。これが貴(とうと)いのだ
(べんきょうしなければいかん)
勉強しなければいかん
(そうしてそのがくもんを)
そうして、その学問を
(せいかつにむりにちょくせつやくだてようと)
生活に無理に直接役立てようと
(あせってはいかんゆったりと)
あせってはいかん。ゆったりと
(しんにかるちべーとされたにんげんになれ!)
真にカルチベートされた人間になれ!
(これだけだおれがいいたいのは)
これだけだ、俺が言いたいのは。