「平和への誓い」(前編)

テレビで中継を見て、胸を打たれました。いつもは式典の中継はじっくり見られないのですが、今年はしっかり見ました。
長いので頑張ってください。外部サイトYOU TUBEのURLです。
https://www.youtube.com/watch?v=JT9H1gBohqM
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | らん | 4309 | イエーって言え~! | 4.6 | 93.1% | 220.7 | 1026 | 75 | 41 | 2025/02/24 |
2 | じゅ | 2212 | リンコ・わっしょ! | 2.4 | 91.7% | 411.7 | 1001 | 90 | 41 | 2025/02/13 |
関連タイピング
-
五十音を打ち終わる時間で勝負!あなたは何秒!?
プレイ回数732万短文かな137打 -
社会人向けのちょっと難しい漢字タイピングです!
プレイ回数17万短文かな159打 -
プレイ回数1737長文1938打
-
プレイ回数1.9万長文かな232打
-
快速列車シリーズ
プレイ回数167短文かな153打 -
上の句が表示されるので下の句を打つべし!
プレイ回数240長文かな856打 -
よく使われる四文字熟語をピックアップしてみました
プレイ回数18万かな60秒 -
みんなは読める?魚偏の漢字のタイピングです
プレイ回数6.2万短文かな60秒
問題文
(1945ねん6がつなかばになると)
1945年6月半ばになると
(1にちになんどもけいかいけいほうや)
1日に何度も警戒警報や
(くうしゅうけいほうのさいれんが)
空襲警報のサイレンが
(なりはじめ)
鳴り始め
(とうじ6さいだったわたくしは)
当時6歳だった私は
(ぼうくうずきんがそばにないと)
防空頭巾がそばにないと
(あんしんしてねむることが)
安心して眠ることが
(できなくなっていました)
できなくなっていました
(8がつここのかあさ)
8月9日朝
(ようやくめがさめたころ)
ようやく目が覚めたころ
(まのさいれんがなりました)
魔のサイレンが鳴りました
(「くうしゅうけいほうよ」)
「空襲警報よ」
(「きょうはやままでいかんば」)
「今日は山までいかんば」
(きんぱくしたそぼのこえで)
緊迫した祖母の声で
(たてやままちのぼうくうごうへいきました)
立山町の防空壕へ行きました
(ばくしんちから2.4きろちてん)
爆心地から2.4キロ地点
(こんぴらさんちゅうふくにあるげんざいの)
金毘羅山中腹にある現在の
(ながさきちゅうがっこうこうしゃのまうらでした)
長崎中学校校舎の真裏でした
(しかしてっきはこず)
しかし敵機は来ず
(「くうしゅうけいほうかいじょ」のこえで)
「空襲警報解除」の声で
(おおくのしみんやこどもたちは)
多くの市民や子ども達は
(「いまのうち」とぼうくうごうをとびだしました)
「今のうち」と防空壕を飛び出しました
(そのころ)
そのころ
(げんばくとうさいきb29が)
原爆搭載機B29が
(ながさきじょうくうへふかくしんにゅうしてきたのです)
長崎上空へ深く侵入して来たのです
(わたくしも、やまのぼうくうごうから)
私も、山の防空壕から
(ちょうどいえにもどったときでした)
ちょうど家に戻った時でした
(おとなりのとみちゃんが)
お隣のトミちゃんが
(「みやちゃーん、あそぼー」)
「ミヤちゃーん、あそぼー」
(とそとからよびました)
と外から呼びました
(そのしゅんかんそらがきらっとひかりました)
その瞬間空がキラッと光りました
(そのご、なにがおこったのか)
その後、何が起こったのか
(じぶんがどうなったのか)
自分がどうなったのか
(なにもおぼえていません)
何も覚えていません
(しばらくたって)
しばらくたって
(わたくしはいえのゆかしたからたすけだされました)
私は家の床下から助け出されました
(そとからわたくしをよんでいた)
外から私を呼んでいた
(とみちゃんは)
トミちゃんは
(そのときけがもしていなかったのに)
その時ケガもしていなかったのに
(おかあさんになってから)
お母さんになってから
(とつぜんなくなりました)
突然亡くなりました