雑学集
関連タイピング
-
プレイ回数237長文4712打
-
プレイ回数399長文1670打
-
プレイ回数314長文5335打
-
プレイ回数393長文5759打
-
プレイ回数89長文3061打
-
プレイ回数126長文4108打
-
プレイ回数110長文3274打
-
プレイ回数97長文2598打
問題文
(どんきにはぽっぷをつくるせんもんのしょくにんがいる)
ドンキにはポップを作る専門の職人がいる
(ぼうりんぐじょうのかししゅーずは、とうなんぼうしようにあえてださくつくられている)
ボウリング場の貸しシューズは、盗難防止用にあえてダサく作られている
(へいてんまぎわのすーぱーで、そうざいがはんがくいかにならないのは、あまりにもやすく)
閉店間際のスーパーで、惣菜が半額以下にならないのは、あまりにも安く
(してしまうとていかでうれなくなってしまうため)
してしまうと定価で売れなくなってしまうため
(えっふぇるとうのたかさはきおんによってさいだい18cmほどへんかする)
エッフェル塔の高さは気温によって最大18cmほど変化する
(えべれすとのさんちょうでは、みずが71どでふっとうする。ふじさんは87どでふっとうする)
エベレストの山頂では、水が71度で沸騰する。富士山は87度で沸騰する
(あかちゃんがなきやまないときは、そりまちたかしのぽいずんをきかせるとなきやむ)
赤ちゃんが泣き止まない時は、反町隆史のポイズンを聞かせると泣き止む
(わりかんはわりまえかんじょうのりゃく)
割り勘は割前勘定の略
(ふぃんらんどのさうなしせつはじんこう550まんにたいしてやく300まんのしせつがある)
フィンランドのサウナ施設は人口550万に対して約300万の施設がある
(せかいで1ばんめがわるいくには、にほん)
世界で1番目が悪い国は、日本
(はんしゃしんけいというしんけいはそんざいしない)
反射神経という神経は存在しない
(まいなすどらいばーをもちあるいているとつみにとわれるかのうせいがあるが、)
マイナスドライバーを持ち歩いていると罪に問われる可能性があるが、
(ぷらすどらいばーならつみにとわれない)
プラスドライバーなら罪に問われない
(おさけのてれびcmは、18じからあさの5じまでのあいだしかながれない)
お酒のテレビCMは、18時から朝の5時までの間しか流れない
(あんぱんまんのちーずはもともとばいきんまんのてしただった)
アンパンマンのチーズは元々バイキンマンの手下だった
(らむねとさいだーのちがいは、ようきがちがうだけでなかみはまったくおなじ)
ラムネとサイダーの違いは、容器が違うだけで中身は全く同じ
(えんぴつ1ぽんで56kmのせんをかくことができる)
鉛筆1本で56kmの線を書くことができる
(かつおぶしはせかいいちかたいしょくひんとしてぎねすぶっくにけいさいされている)
鰹節は世界一硬い食品としてギネスブックに掲載されている
(こうじげんばなどでみかけるあんぜんだいいちには、ひんしつだいに、せいさんだいさんというつづきがある)
工事現場などで見かける安全第一には、品質第二、生産第三という続きがある
(くれよんしんちゃんのちち、のはらひろしのあにのなまえは、のはらせまし)
クレヨンしんちゃんの父、野原ひろしの兄の名前は、野原せまし
(おんせんりょかんのきゃくしつによういされているおちゃとおかしは、きゃくをもてなすいがいにも、)
温泉旅館の客室に用意されているお茶とお菓子は、客をもてなす以外にも、
(けっとうちがひくいままおんせんにはいってたおれる、すいぶんぶそくのままおんせんにはいってたおれる)
血糖値が低いまま温泉に入って倒れる、水分不足のまま温泉に入って倒れる
(ことをふせぐいみがある)
ことを防ぐ意味がある
(ふぃぎゅあすけーととすぴーどすけーとのこおりのおんどはちがう)
フィギュアスケートとスピードスケートの氷の温度は違う
(ふじさんはめいじ5ねんまで、にょにんきんせいだった)
富士山は明治5年まで、女人禁制だった
(せんのりきゅうのほんみょうは、たなかよしろう)
千利休の本名は、田中与四郎
(さいごうたかもりのほんみょうは、さいごうたかなが)
西郷隆盛の本名は、西郷隆永
(ひこうきのねんりょうは、がそりんではなくとうゆがつかわれている)
飛行機の燃料は、ガソリンではなく灯油が使われている
(ちびまるこちゃんのちち、ひろしのしょくぎょうはやおや)
ちびまる子ちゃんの父、ひろしの職業は八百屋
(あめにはびたみんb12がふくまれている)
雨にはビタミンB12が含まれている
(にほんではじめてるいヴぃとんのしょうひんをかったじんぶつは、いたがきたいすけ)
日本で初めてルイヴィトンの商品を買った人物は、板垣退助
(けんどうのしあいは、にとうりゅうでもしゅつじょうできる)
剣道の試合は、二刀流でも出場できる
(ゆずこしょうにこしょうははいっていない)
柚子胡椒に胡椒は入っていない
(やきゅうけんにはぜんこくたいかいがある)
野球拳には全国大会がある
(とうきょうたわーのいろ、せいしきめいはあかではなく、いんたーなしょなるおれんじ)
東京タワーの色、正式名は赤ではなく、インターナショナルオレンジ
(1900ねんから1920ねんまで、つなひきはおりんぴっくのきょうぎしゅもくだった)
1900年から1920年まで、綱引きはオリンピックの競技種目だった
(ごっほがいきているあいだにうれたじしんのえは、1まいだけだった)
ゴッホが生きている間に売れた自身の絵は、1枚だけだった
(じょせいでせかいはつのえべれすととうちょうにせいこうしたのはにほんじん)
女性で世界初のエベレスト登頂に成功したのは日本人
(といれまーくのだんじょのえは、1964ねんのとうきょうおりんぴっくをきっかけに)
トイレマークの男女の絵は、1964年の東京オリンピックをきっかけに
(うまれたでざいんでにほんがはっしょう。そのごせかいひょうじゅんとなった)
生まれたデザインで日本が発祥。その後世界標準となった
(えどじだいにはだれでもいしゃになることができた)
江戸時代には誰でも医者になることができた
(まぐろのとろはえどじだいまですてられていた)
マグロのトロは江戸時代まで捨てられていた
(うすくちしょうゆは、こいくちしょうゆよりもえんぶんりょうがおおい)
薄口醤油は、濃口醤油よりも塩分量が多い
(けっこんしきじょうのしんぷはほとんどがばいと)
結婚式場の神父はほとんどがバイト
(さっかーののるうぇーだいひょうは、ぶらじるにまけたことがないゆいいつのちーむ)
サッカーのノルウェー代表は、ブラジルに負けたことがない唯一のチーム
(じしんのしんどはへいせい7ねんまで、きしょうちょうのしょくいんがかんかくではっぴょうしていた)
地震の震度は平成7年まで、気象庁の職員が感覚で発表していた
(はなげをぬくと、なみだはぬいたほうのめからでる)
鼻毛を抜くと、涙は抜いた方の目から出る
(ぷろやきゅうのらいばるきょじんとはんしんのおうえんかは、おなじさっきょくかがつくった)
プロ野球のライバル巨人と阪神の応援歌は、同じ作曲家が作った
(びょういんでつかわれているますいのなかには、なぜきくのかわからないものがある)
病院で使われている麻酔の中には、なぜ効くのか分からないものがある
(にこちんはたいないにはいるとこちにんになる)
ニコチンは体内に入るとコチニンになる
(ほっかいどうには「やりきれないかわ」というなまえのかわがある)
北海道には「やりきれない川」という名前の川がある
(たっきゅうのこうしきしあいきゅうは、1こかんせいするのにやくはんとしかかる)
卓球の公式試合球は、1個完成するのに約半年かかる
(こたつのだんしょくはただのえんしゅつ。せきがいせんにはもともといろはついていないが、それだと)
こたつの暖色はただの演出。赤外線には元々色はついていないが、それだと
(あたたまっているかんじがしないというりゆうで、あかくなるようせっけいされた)
温まっている感じがしないという理由で、赤くなるよう設計された
(おんちのせいしきめいしょうは、せんてんてきおんがくきのうふぜん)
音痴の正式名称は、先天的音楽機能不全
(いしかわたくぼくはこうこうじだいにかんにんぐがばれて、たいがくした)
石川啄木は高校時代にカンニングがバレて、退学した
(おおずもうのぎょうじはぐんばいをまちがえたとき、せっぷくするためのかたなをもっている)
大相撲の行事は軍配を間違えた時、切腹するための刀を持っている
(いながわじゅんじはぐっどでざいんしょうをじゅしょうしたことがある)
稲川淳二はグッドデザイン賞を受賞したことがある
(うちゅうひこうしはおむつをはいている)
宇宙飛行士はおむつを履いている
(とうきょうたわーのせいしきめいしょうは、にほんでんぱとう)
東京タワーの正式名称は、日本電波塔
(ひじょうぐちまーくのはしっているひとのせいしきめいしょうは、ぴくとさん)
非常口マークの走っている人の正式名称は、ピクトさん
(おーけすとらのばいおりんとしんばるのぎゃらはおなじ)
オーケストラのバイオリンとシンバルのギャラは同じ
(かんがえるひとのどうぞうは、じごくのことをかんがえている)
考える人の銅像は、地獄のことを考えている
(えべれすとのにゅうざんりょうは1りやく100まんえん)
エベレストの入山料は1人約100万円
(きょうりゅうのいろはだれにもわからず、てきとうにきめられた)
恐竜の色は誰にも分からず、適当に決められた
(おりんぴっくのきんめだるは、ぎんでつくられている)
オリンピックの金メダルは、銀で造られている
(はりえでゆうめいなやましたきよしは、たびさきではなくいえにかえってからえをかいていた)
貼り絵で有名な山下清は、旅先ではなく家に帰ってから絵を描いていた
(ばすけっとぼーるはむかし50にんたい50にんでやっていた)
バスケットボールは昔50人対50人でやっていた
(くんよみのくんは、おんよみ)
訓読みの訓は、音読み
(じゃいあんのめいげん「おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの」は)
ジャイアンの名言「お前のものは俺の物、俺の物も俺の物」は
(いぎりすのことわざ)
イギリスのことわざ
(えきまでとほ5ふんを、きょうほのせかいきろくほじしゃがあるくと1ぷん55びょう)
駅まで徒歩5分を、競歩の世界記録保持者が歩くと1分55秒
(ふらんすのぱてぃしえが1ばんおいしいとおもうにほんのおかしは、こあらのまーち)
フランスのパティシエが1番美味しいと思う日本のお菓子は、コアラのマーチ
(ろーらーすけーとのかいはつしゃは、はじめてすべったとき、とまりかたをかんがえておらず)
ローラースケートの開発者は、初めて滑った時、止まり方を考えておらず
(じゅうしょうをおった)
重傷を負った
(すねおのおとうとはようしにだされている)
スネ夫の弟は養子に出されている
(たらちゃんには、ひとでちゃんといういもうとがいる)
タラちゃんには、ヒトデちゃんという妹がいる
(さざえさんはまだ24さい。ちなみにあなごさんは27さい)
サザエさんはまだ24歳。ちなみにアナゴさんは27歳
(まりおはまだ26さい。ちなみにしんちょうは155cm)
マリオはまだ26歳。ちなみに身長は155cm
(こむろてつやは、じつはがくふがよめない)
小室哲哉は、実は楽譜が読めない
(いちろーは、じつはじなん)
イチローは、実は次男
(いもとあやことばーびーはむかしこんびをくんでいた。こんびめいはとうきょうほるもんむすめ)
イモトアヤコとバービーは昔コンビを組んでいた。コンビ名は東京ホルモン娘
(かのうしまいはほんとうのしまいではない)
叶姉妹は本当の姉妹ではない
(あるすうじをおもいうかべてください。そのすうじに3をたしてください。)
ある数字を思い浮かべてください。その数字に3を足してください。
(そのすうじを2ばいに。そのすうじから4をひいてください。そのすうじを2でわる。)
その数字を2倍に。その数字から4を引いてください。その数字を2で割る。
(さいごにそのすうじからさいしょにおもいうかべたかずをひく。あなたのこたえは1ですね)
最後にその数字から最初に思い浮かべた数を引く。あなたの答えは1ですね
(あめりかのとうけいでは、しゃかいのまどがげんいんで、まいとし1700にんがびょういんにはこばれる)
アメリカの統計では、社会の窓が原因で、毎年1700人が病院に運ばれる
(まさいぞくはふつうにけいたいをもっている)
マサイ族は普通に携帯を持っている
(いんどじんであたまにたーばんをまいているひとのわりあいは、ぜんたいの2%)
インド人で頭にターバンを巻いている人の割合は、全体の2%
(はなこきゅうは、かたほうのあなしかつかっていない)
鼻呼吸は、片方の穴しか使っていない
(ひじをあごにつけることはできない)
肘を顎につけることはできない
(ぷーまとあでぃだすのそうせつしゃはきょうだい。そしてなかがわるい)
プーマとアディダスの創設者は兄弟。そして仲が悪い
(おらんだには、すけべにんげんというまちがある)
オランダには、スケベニンゲンという街がある
(がりがりくんがあたるかくりつは2~4%)
ガリガリ君が当たる確率は2〜4%
(がすにはもともとにおいはないが、もれたときにすぐきづけるよう)
ガスには元々臭いはないが、漏れた時にすぐ気づけるよう
(あえてにおいをつけている)
あえて臭いをつけている
(はやくちことばでおなじみのとうきょうとっきょきょかきょくはじつざいしない)
早口言葉でお馴染みの東京特許許可局は実在しない
(にほんで1ばんおおいなまえ。だんせいはたなかみのる、じょせいはさとうかずこ)
日本で1番多い名前。男性は田中実、女性は佐藤和子
(てんしんはん、えびちりはにほんでこうあんされたりょうり)
天津飯、エビチリは日本で考案された料理
(どいつではつりをするのにこっかしかくがいる)
ドイツでは釣りをするのに国家資格がいる