電験三種(法規)のタイピングその他2

ビルメン会社員のブログ『居場所find』https://ibashofind.com
関連タイピング
-
電験三種(法規)試験対策用タイピングツール
プレイ回数126長文1812打 -
宅建 業務上の規則
プレイ回数3477長文2484打 -
英検2級合格しょう
プレイ回数38060秒 -
財務・会計に関する語句を集めました。
プレイ回数6492かな60秒 -
電験三種(法規)試験対策用タイピングツール
プレイ回数51長文1939打 -
電験三種(法規)試験対策用タイピングツール
プレイ回数81長文905打 -
電験三種(法規)試験対策用タイピングツール
プレイ回数74長文1451打 -
電験三種(法規)試験対策用タイピングツール
プレイ回数203長文959打
問題文
(へんあつきのそんしつはむふかぞんとふかぞん)
変圧器の損失は無負荷損と負荷損
(むふかぞんは)
無負荷損は
(てっそん、れいじでんりゅうによるまきせんていこうぞん、ゆうでんぞん)
鉄損、励磁電流による巻線抵抗損、誘電損
(ふかぞんはどうそん(ていこうぞん)、ひょうゆうふかぞん)
負荷損は銅損(抵抗損)、漂遊負荷損
(てっそんはひすてりしすぞん、うずでんりゅうぞん)
鉄損はヒステリシス損、渦電流損
(むふかぞんはふかにかんけいなくはっせい)
無負荷損は負荷に関係なく発生
(ふかぞんはふかでんりゅうがぞうかするとおおきくなる)
負荷損は負荷電流が増加すると大きくなる
(どうそんはふかでんりゅうの2じょうにひれいする)
銅損は負荷電流の2乗に比例する
(へんあつきのこうりつは)
変圧器の効率は
(ふかりつかけるていかくようりょうかけるりきりつ/)
負荷率×定格容量×力率/
(ふかりつかけるていかくようりょうかけるりきりつ+てっそんわるふかりつ2じょうかけるどうそん)
負荷率×定格容量×力率+鉄損+負荷率2乗×銅損
(へんあつきのぜんにちこうりつは)
変圧器の全日効率は
(24じかんしゅつりょくでんりょくりょう/)
24時間出力電力量/
(24hしゅつりょくでんりょくりょう+24hてっそんでんりょくりょう+24hどうそんでんりょくりょう)
24h出力電力量+24h鉄損電力量+24銅損電力量
(すいりょくはつでんしょのしゅつりょくは)
水力発電所の出力は
(9.8かけるりゅうりょうかけるゆうこうらくさかけるすいしゃはつでんきこうりつ)
9.8×流量×有効落差×水車発電機効率