お月さまとぞう 【小川未明】

読みやすさを優先し、原作より漢字をとじてあります。
「」の練習に。
関連タイピング
-
ひっさしぶりー
プレイ回数64156打 -
気分で作った
プレイ回数147長文365打 -
やってみってね〜!
プレイ回数53長文904打 -
続きだよ!
プレイ回数25447打 -
やってみてね!
プレイ回数28長文659打 -
辞書の説明が、結構面白かった!(笑)
プレイ回数1369555打 -
原作 グリム兄弟
プレイ回数1016長文1780打 -
みんな大好きプリンセスのお話です
プレイ回数5734長文120秒
問題文
(しょうちゃんとよしこさんが、ごもんのところへたらいをだして、みずをいれると、)
正ちゃんとよし子さんが、ご門のところへたらいを出して、水をいれると、
(まんまるなつきのかおがうつって、にこにことわらいました。)
まんまるな月の顔がうつって、にこにことわらいました。
(「さあ、わたしをよくみてください。」と、つきがいいました。)
「さあ、わたしをよく見てください。」と、月がいいました。
(「おおきなおつきさまね。」と、よしこさんがよろこびました。)
「大きなお月さまね。」と、よし子さんが喜びました。
(「あのくろいのがうさぎかしらん。」と、しょうちゃんがあたまをかしげました。)
「あの黒いのがうさぎかしらん。」と、正ちゃんが頭をかしげました。
(「ほんとうのうさぎ?」と、よしこさんがききました。)
「本当のうさぎ?」と、よし子さんがききました。
(「ああ、ぼうえんきょうがあると、よくわかるのだよ。」)
「ああ、望遠鏡があると、よくわかるのだよ。」
(しょうちゃんはあおむいて、おつきさまをながめました。)
正ちゃんはあおむいて、お月さまをながめました。
(「わたし、くびがいたくなるから、おたらいのをみましょうよ。」)
「わたし、首が痛くなるから、おたらいのを見ましょうよ。」
(このとき、あちらががやがやしました。)
このとき、あちらがガヤガヤしました。
(「ごらん、ぞうがきた。」 と、しょうちゃんがびっくりしました。)
「ごらん、ぞうがきた。」 と、正ちゃんがびっくりしました。
(おおきなぞうが、おうらいをあるいてきました。さーかすが、どこかへいくのです。)
大きなぞうが、往来を歩いてきました。サーカスが、どこかへ行くのです。
(ちかちかひかる、あおいきものをきたおねえさんと、くろいずぼんをはいたおとこが、)
ちかちか光る、青い着物をきたお姉さんと、黒いズボンをはいた男が、
(むちをもって、ついてきます。)
鞭をもって、ついてきます。
(「こわいわ。」 と、よしこさんはおうちへはいろうとしました。)
「こわいわ。」 と、よし子さんはおうちへ入ろうとしました。
(「ぞうはおりこうだからこわくないよ。」 と、しょうちゃんはとめました。)
「ぞうはお利巧だからこわくないよ。」 と、正ちゃんはとめました。
(ごもんのまえにくると、ぞうはこちらをむいて、)
ご門の前に来ると、ぞうはこちらをむいて、
(ながいはなでたらいのみずをすうとのみほしました。)
長い鼻でたらいの水をすうと飲み干しました。
(「あら、おつきさまをのんでしまったわ。」 と、よしこさんがいいました。)
「あら、お月さまをのんでしまったわ。」 と、よし子さんが いいました。
(「おいたをしてはいけません。」と、)
「おいたをしてはいけません。」と、
(ぞうはおねえさんのむちで、ぴしりとたたかれました。)
ぞうはお姉さんの鞭で、ピシリとたたかれました。