お月さまとぞう 【小川未明】

読みやすさを優先し、原作より漢字をとじてあります。
「」の練習に。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ku- | 916 | G | 1.1 | 82.3% | 60.0 | 70 | 15 | 2 | 2025/04/09 |
関連タイピング
-
指の練習に!時間制限はありません。
プレイ回数3018長文かな1769打 -
竹取物語の現代語訳です。長文です!
プレイ回数4348長文2744打 -
俺が作った物語ですご覧あれ!
プレイ回数85長文60秒 -
シリーズ2!
プレイ回数26長文190打 -
アニメ化物語のOP「Staple Stable」です。
プレイ回数1141歌詞かな1191打 -
いろいろな人物が出てくるよ!
プレイ回数132短文かな90秒 -
新シリーズです。ふと思いつきました。
プレイ回数923長文462打 -
桃太郎
プレイ回数227短文かな52打
問題文
(しょうちゃんとよしこさんが、ごもんのところへたらいをだして、みずをいれると、)
正ちゃんとよし子さんが、ご門のところへたらいを出して、水をいれると、
(まんまるなつきのかおがうつって、にこにことわらいました。)
まんまるな月の顔がうつって、にこにことわらいました。
(「さあ、わたしをよくみてください。」と、つきがいいました。)
「さあ、わたしをよく見てください。」と、月がいいました。
(「おおきなおつきさまね。」と、よしこさんがよろこびました。)
「大きなお月さまね。」と、よし子さんが喜びました。
(「あのくろいのがうさぎかしらん。」と、しょうちゃんがあたまをかしげました。)
「あの黒いのがうさぎかしらん。」と、正ちゃんが頭をかしげました。
(「ほんとうのうさぎ?」と、よしこさんがききました。)
「本当のうさぎ?」と、よし子さんがききました。
(「ああ、ぼうえんきょうがあると、よくわかるのだよ。」)
「ああ、望遠鏡があると、よくわかるのだよ。」
(しょうちゃんはあおむいて、おつきさまをながめました。)
正ちゃんはあおむいて、お月さまをながめました。
(「わたし、くびがいたくなるから、おたらいのをみましょうよ。」)
「わたし、首が痛くなるから、おたらいのを見ましょうよ。」
(このとき、あちらががやがやしました。)
このとき、あちらがガヤガヤしました。
(「ごらん、ぞうがきた。」 と、しょうちゃんがびっくりしました。)
「ごらん、ぞうがきた。」 と、正ちゃんがびっくりしました。
(おおきなぞうが、おうらいをあるいてきました。さーかすが、どこかへいくのです。)
大きなぞうが、往来を歩いてきました。サーカスが、どこかへ行くのです。
(ちかちかひかる、あおいきものをきたおねえさんと、くろいずぼんをはいたおとこが、)
ちかちか光る、青い着物をきたお姉さんと、黒いズボンをはいた男が、
(むちをもって、ついてきます。)
鞭をもって、ついてきます。
(「こわいわ。」 と、よしこさんはおうちへはいろうとしました。)
「こわいわ。」 と、よし子さんはおうちへ入ろうとしました。
(「ぞうはおりこうだからこわくないよ。」 と、しょうちゃんはとめました。)
「ぞうはお利巧だからこわくないよ。」 と、正ちゃんはとめました。
(ごもんのまえにくると、ぞうはこちらをむいて、)
ご門の前に来ると、ぞうはこちらをむいて、
(ながいはなでたらいのみずをすうとのみほしました。)
長い鼻でたらいの水をすうと飲み干しました。
(「あら、おつきさまをのんでしまったわ。」 と、よしこさんがいいました。)
「あら、お月さまをのんでしまったわ。」 と、よし子さんが いいました。
(「おいたをしてはいけません。」と、)
「おいたをしてはいけません。」と、
(ぞうはおねえさんのむちで、ぴしりとたたかれました。)
ぞうはお姉さんの鞭で、ピシリとたたかれました。