''/全て此の世の所為です。

関連タイピング
-
梨乃酢漬様のペプシドライを再販しろです。
プレイ回数24歌詞かな832打 -
x0o0x_様の~~~~~~です。
プレイ回数14歌詞かな839打 -
歌詞タイピング
プレイ回数36歌詞かな870打 -
歌詞タイピング
プレイ回数26歌詞かな816打 -
プレイ回数18歌詞かな1080打
-
彷徨です。
プレイ回数18歌詞かな474打 -
「破壊を創造する。」様の1枠[私]です
プレイ回数30歌詞かな682打 -
名の無い星が空に堕ちたら
プレイ回数79歌詞かな854打
歌詞(問題文)
(ぜひにおよばずさけぶこえが)
是非に及ばず叫ぶ声が、
(つなぎめをきりつける)
繋ぎ目を斬り付ける。
(たいぎゃくのぜんかはうせなく)
大逆の前科は失せなく、
(いけぞんざいになります)
いけぞんざいになります。
(つくばうあおばずくのこえが)
蹲う青葉木菟の声が、
(いかものなよへわたる)
如何物な世へ渡る。
(せんどうしつづけるてあしは)
顫動し続ける手足は、
(きまかせにできずまま)
気任せに出来ず儘。
(すがるありと)
縋る蟻と、
(るいじのたみ)
類似の民、
(なごりにおぼれました)
余波に溺れました。
(いちあくのさちなら)
一握の幸なら、
(かんたんのゆめとよぶのでしょうが)
邯鄲の夢と呼ぶのでしょうが、
(たたずみとりつかれ)
佇み取り憑かれ、
(ひとごこちをうばわれた)
人心地を奪われた。
(いちあくのじかんで)
一握の時間で、
(せきとして)
寂として、
(やがてまくつにかわる)
やがて魔窟に変わる。
(たたずみとりつかれ)
佇み取り憑かれ、
(ずがいをおしつぶされた)
頭蓋を押し潰された。
(あまよのつきのもとに)
雨夜の月の下に、
(ことのつまおとがはじけとぶ)
琴の爪音が弾け飛ぶ。
(てくらがりされなにもみえず)
手暗がりされ何も見えず、
(いけぞんざいになります)
いけぞんざいになります。
(すんぜんしゃくまのあめがした)
寸善尺魔の天が下、
(いかものととわれるが)
如何物と問われるが、
(どうすることもできずにいる)
どうする事も出来ずにいる、
(つきへりをなすがまま)
つき減りを成すが儘。
(すがるありと)
縋る蟻と、
(るいじのたみ)
類似の民、
(なごりなくきえました)
名残無く消えました。
(いちあくのさちなら)
一握の幸なら、
(かんたんのゆめとよぶのでしょうが)
邯鄲の夢と呼ぶのでしょうが、
(たたずみとりつかれ)
佇み取り憑かれ、
(ひとごこちをうばわれた)
人心地を奪われた。
(いちあくのじかんで)
一握の時間で、
(せきとして)
寂として、
(やがてまくつにかわる)
やがて魔窟に変わる。
(たたずみとりつかれ)
佇み取り憑かれ、
(ずがいをおしつぶされた)
頭蓋を押し潰された。
(なまじろくなり)
生白くなり、
(りかいできなくなりました)
理解できなくなりました。
(すべてこのよのせいです)
全て此の世の所為です。
(いちあくのさちなら)
一握の幸なら、
(かんたんのゆめとよぶのでしょうが)
邯鄲の夢と呼ぶのでしょうが、
(たたずみとりつかれ)
佇み取り憑かれ、
(ひとごこちをうばわれた)
人心地を奪われた。
(いちあくのじかんで)
一握の時間で、
(せきとして)
寂として、
(やがてまくつにかわる)
やがて魔窟に変わる。
(たたずみとりつかれ)
佇み取り憑かれ、
(ずがいをおしつぶされた)
頭蓋を押し潰された。
(くろずんでゆき)
黒ずんでゆき、
(あおばずくはとまり)
青葉木菟は止まり、
(つくばみはじめたのか)
蹲み始めたのか。