夢見/全て此の世の所為です。

関連タイピング
-
30 左
プレイ回数157歌詞かな942打 -
プレイ回数102歌詞かな928打
-
「全て夢見の為す事です。」様の「||」です。
プレイ回数8歌詞かな1109打 -
:谵语ᚋᚋ
プレイ回数27歌詞かな1023打 -
プレイ回数53歌詞かな858打
-
プレイ回数83歌詞かな1318打
-
名無為の「例えば、手と手を繋いだ君と僕がそこに居るなら」です。
プレイ回数33歌詞かな854打 -
プレイ回数420歌詞かな853打
歌詞(問題文)
(おぼえてるつとにみる)
覚えてる、夙に見る。
(わすれることはもうないけしきのゆめがたり)
忘れる事はもう無い景色の夢語り。
(おぼえてるさよにみる)
覚えてる、小夜に見る。
(いっせつなのできごとだけれど)
一殺那の出来事だけれど。
(かけはぜりうきともり)
欠け、爆ぜり、浮き、灯り、
(いきをふけばきえそうで)
息を吹けば消えそうで、
(ゆびさきふれた)
指先触れた。
(どこかへとつれてゆかれ)
何処かへと連れて行かれ、
(つきおとされました)
突き落とされました。
(ほしづくよをてらすうみにしずむゆめで)
星月夜を照らす海に沈む夢で、
(さかながおよいでた)
魚が泳いでた、
(にじいろのうろこだった)
虹色の鱗だった。
(なきのなみだもかいすいとながれてゆく)
泣きの涙も海水と流れてゆく、
(からだがうずいてた)
体が疼いてた。
(おぼえてるつとにみる)
覚えてる、夙に見る。
(よみがえることのないけしきのゆめがたり)
蘇る事の無い景色の夢語り。
(おぼえてるさよにみる)
覚えてる、小夜に見る。
(ゆめかうつつかもあいまいで)
夢か現かも曖昧で。
(こころさわぎしてしずくはたれた)
心騒ぎして雫は垂れた。
(よるがふけるまで)
夜が更けるまで、
(ゆうれいとあそんでたのでした)
幽霊と遊んでたのでした。
(あめはふりみふらずみとし)
雨は降りみ降らずみとし、
(いまだかりのよにすむが)
未だ仮の世に住むが、
(すいこまれたのでした)
吸い込まれたのでした。
(ものさびしくあおくにじむまちのゆめで)
物寂しく青く滲む街の夢で、
(めがぼやけるほどに)
目がぼやける程に、
(うすぐらくてあわくて)
薄暗くて淡くて。
(なきのなみだはまちなみをとかしてゆく)
泣きの涙は街並みを溶かしてゆく、
(からだがうずいてた)
体が疼いてた。
(ほしづくよをてらすうみにしずむゆめで)
星月夜を照らす海に沈む夢で、
(さかながおよいでた)
魚が泳いでた、
(なきのなみだもかいすいとながれてゆく)
泣きの涙も海水と流れてゆく。
(ものさびしくあおくにじむまちのゆめで)
物寂しく青く滲む街の夢で、
(めがぼやけるほどに)
目がぼやける程に、
(うすぐらくてあわくて)
薄暗くて淡くて。
(なきのなみだはまちなみをとかしてゆく)
泣きの涙は街並みを溶かしてゆく、
(しけたゆめをみてた)
時化た夢を見てた。