【四字熟語】7 小学生向け 意味つき

背景
投稿者投稿者Papapaいいね0お気に入り登録
プレイ回数4難易度(3.2) 1366打 長文 かな

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(はがんいっしょう)

破顔一笑

(ひょうじょうがやわらいで、にっこりとわらうこと)

表情がやわらいで、にっこりと笑うこと

(はくらんきょうき)

博覧強記

(いろいろなほんをよんでいて、そのないようをしっかりとおぼえているひと。ちしきのほうふなひと)

色々な本を読んでいて、その内容をしっかりと覚えている人。知識の豊富な人

(はっぽうびじん)

八方美人

(だれからもよくおもわれたいとおもっているひと。)

誰からもよく思われたいと思っている人。

(また、そうおもわれようとちょうしよくふるまうひと)

また、そう思われようと調子よくふるまう人

(はんしはんしょう)

半死半生

(いきるかしぬかのさかいめにあること)

生きるか死ぬかの境目にあること

(はんしんはんぎ)

半信半疑

(しんじるきもちとうたがうきもちがはんはんで、しんじきれずはんだんにまようこと)

信じる気持ちと疑う気持ちが半々で、信じきれず判断に迷うこと

(びじれいく)

美辞麗句

(うわべだけをきれいにかざった、きいてここちよいがないようのないことば)

うわべだけをきれいに飾った、聞いて心地よいが内容の無い言葉

(ひゃっぱつひゃくちゅう)

百発百中

(よそうしていたこと、けいかくしていたことなどがすべててきちゅうすること)

予想していたこと、計画していたことなどがすべて的中すること

(ふげんじっこう)

不言実行

(あれこれいわずに、やるべきことをだまってじっこうすること)

あれこれ言わずに、やるべきことを黙って実行すること

(ふみんふきゅう)

不眠不休

(ねむったりやすんだりせずに、ものごとをやりとげようとすること)

眠ったり休んだりせずに、物事をやり遂げようとすること

(へいしんていとう)

平身低頭

など

(ものごとをたのんだり、ゆるしてもらったりするために、ひたすらあたまをさげること)

物事を頼んだり、許してもらったりするために、ひたすら頭を下げること

(ほんまつてんとう)

本末転倒

(たいせつなこととそうでないことをとりちがえること)

大切なこととそうでないことを取り違えること

(まんじょういっち)

満場一致

(かいぎなどのときに、そのばにいるぜんいんのいけんがいっちすること)

会議などの時に、その場にいる全員の意見が一致すること

(みっかぼうず)

三日坊主

(あきっぽくて、なにをやってもながつづきしないひと)

飽きっぽくて、何をやっても長続きしない人

(むがむちゅう)

無我夢中

(なにかにねっちゅうして、われをわすれてこうどうすること)

何かに熱中して、我を忘れて行動すること

(むびょうそくさい)

無病息災

(びょうきにひとつもかからずに、けんこうであること)

病気にひとつもかからずに、健康であること

(むみかんそう)

無味乾燥

(はなしのないようなどに、あじわいやおもしろみがかけていること)

話の内容などに、味わいやおもしろみが欠けていること

(むりなんだい)

無理難題

(りくつにあわないいいがかり。とてもじつげんできそうにない、むずかしいようきゅう)

理屈に合わない言いがかり。とても実現できそうにない、難しい要求

(もんがいふしゅつ)

門外不出

(もちだしやかしだしをゆるさないような、とてもきちょうなしなもの)

持ち出しや貸し出しを許さないような、とても貴重な品物

(もんどうむよう)

問答無用

(はなしあってもいみがないこと。ぎろんのひつようがないこと)

話し合っても意味がないこと。議論の必要がないこと

(はらんばんじょう)

波乱万丈

(ものごとのすすみかたなどが、はげしいへんかにとんでいること)

物事の進み方などが、激しい変化に富んでいること

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

Papapaのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード