古都

※このタイピングは「古都」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
関連タイピング
-
NSPの「ぼくの夏休み」です。
プレイ回数65歌詞かな476打 -
村下孝蔵の「かざぐるま」
プレイ回数149歌詞かな610打 -
ベッツィ&クリス
プレイ回数2663歌詞かな426打 -
1978年、柴田まゆみさん。
プレイ回数1435歌詞かな549打 -
甲斐バンドの「バス通り」です。
プレイ回数104歌詞かな514打 -
山崎ハコさん。
プレイ回数385歌詞かな493打 -
ふきのとうの「白い冬」です。
プレイ回数70歌詞かな498打 -
グレープの「縁切寺」です。
プレイ回数48歌詞かな586打
歌詞(問題文)
ふりがな非表示
ふりがな表示
(わかれたひとにはきょうとがにあうと)
別れた人には 京都が似合うと
(はじめてきづいたきやまちどおり)
初めて気づいた 木屋町通り
(ふるいみやこへのであいとはいつも)
古い都への 出逢いとはいつも
(こうしてはじまるものでしょうか)
こうして始まるものでしょうか
(いつかいつかこんなときがくるねと)
いつかいつか こんな時が来るねと
(きみはきみはとおいそらをみつめて)
君は君は 遠い空を見つめて
(つぶやくようにいった)
呟くように言った
(いつもにぎやかなしじょうどおりにも)
いつも賑やかな 四条通りにも
(かなしいめをしたひとがいる)
悲しい目をした 人がいる
(さがののあたりにしずむゆうひさえ)
嵯峨野のあたりに 沈む夕日さえ
(いそいでぼくからにげてゆく)
急いで僕から逃げて行く
(なにもかもがぼくにせなかをむけて)
何もかもが 僕に背中を向けて
(ぼくはぼくはひとりとりのこされて)
僕は僕は 一人取り残されて
(しまったようなきがする)
しまったような気がする