時の流れ
関連タイピング
-
甲斐バンドの「バス通り」です。
プレイ回数142歌詞かな514打 -
風の「あの唄はもう唄わないのですか」です。
プレイ回数265歌詞かな587打 -
NSPの「ぼくの夏休み」です。
プレイ回数131歌詞かな476打 -
森山良子 美空ひばり 加藤登紀子 布施明 ほか
プレイ回数2112歌詞かな562打 -
風の「忘れゆく歴史」です。
プレイ回数115歌詞かな544打 -
風の「男は明日はくためだけの靴を磨く」です。
プレイ回数84歌詞かな761打 -
村下孝蔵さんの「松山行フェリー」です。
プレイ回数675歌詞かな434打 -
ふきのとうの「白い冬」です。
プレイ回数98歌詞かな498打
歌詞(問題文)
(めのまえのすなどけいを)
目の前の砂時計を
(うらがえせばときはすぐにながれてゆく)
裏返せば時はすぐに流れてゆく
(たばこをひとつもみけせば)
煙草をひとつもみ消せば
(よるがまたすこしだけみじかくなった)
夜がまた少しだけ短くなった
(いちにちのおわりがたのしかったり)
一日の終わりが楽しかったり
(とてもかなしかったりしたのは)
とても悲しかったりしたのは
(みんなきみがいたからなのさ)
みんな君がいたからなのさ
(ときはながれてゆく)
時は流れてゆく
(なにもかもをわすれたくて)
何もかもを忘れたくて
(このまちはなれるぼくをだれがわらう)
この町離れるぼくを誰が笑う
(みつきもすればもうだれも)
三月もすればもう誰も
(ぼくのことなどきいたりはしないだろう)
ぼくのことなど聞いたりはしないだろう
(どんなにとおくへはなれても)
どんなに遠くへ離れても
(きせつのかぜがおいかけてくる)
季節の風が追いかけてくる
(どこかでぼくがたちどまらないように)
どこかでぼくが立ち止まらないように
(ときはながれてゆく)
時は流れてゆく
(あさがよるにくれたそのあとで)
朝が夜に暮れたそのあとで
(またよるがあさにあけてゆくように)
また夜が朝に明けてゆくように
(わかれることがおわりならば)
別れることが終わりならば
(わかれることははじまりだといえないだろうか)
別れることは始まりだと言えないだろうか
(ぼくにとってはとつぜんだったけど)
僕にとっては突然だったけど
(きみにはわかっていたのかもしれない)
君には分かっていたのかもしれない
(こわすためにつくるつみきのように)
壊すためにつくる積木のように
(ときはながれてゆく)
時は流れてゆく