【第115回 検定試験】3級

背景
投稿者投稿者maronいいね1お気に入り登録
プレイ回数3575難易度(4.0) 1220打 長文 かな
日本語ワープロ検定
第115回(平成30年7月)速度問題
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 NAO24 6901 S++ 7.1 96.9% 173.3 1235 39 25 2024/02/26
2 newton 5577 A 5.9 94.8% 207.1 1222 67 25 2024/02/15
3 1 4774 B 4.8 99.1% 250.3 1205 10 25 2024/02/20
4 かかし 4591 C++ 4.9 93.2% 247.4 1225 89 25 2024/04/05
5 あーちゃん 4532 C++ 4.8 94.1% 248.0 1198 74 25 2024/03/05

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(わたしたちにんげんがいきていくために、すいぶんほきゅうはかかせません。)

わたしたち人間が生きていくために、水分補給は欠かせません。

(それはどのじだいもかわりません。)

それはどの時代も変わりません。

(そのため、すぐにくちにすることができるように、)

そのため、すぐに口にすることができるように、

(さまざまなけいたいほうほうがこうあんされてきました。)

さまざまな携帯方法が考案されてきました。

(むかしはひょうたんやたけをきってようきにしてもちあるいていたといいます。)

昔はひょうたんや竹を切って容器にして持ち歩いていたといいます。

(そのほかに、どうぶつのかわをぬったもの、)

その他に、動物の皮を縫ったもの、

(きやかみにてんねんじゅしをぬりつけたものなどもつかわれていました。)

木や紙に天然樹脂を塗り付けたものなども使われていました。

(がらすやとうきせいのものもあったようですが、おもいうえにわれやすいため、)

ガラスや陶器製のものもあったようですが、重いうえに割れやすいため、

(ちょうじかんもちはこぶのにはてきさなかったのでしょう。)

長時間持ち運ぶのには適さなかったのでしょう。

(このようとでは、かるいこと、こぼれにくいことがじゅうようなじょうけんとなっていました。)

この用途では、軽いこと、こぼれにくいことが重要な条件となっていました。

(ひょうたんがさいばいしょくぶつとしてせかいじゅうにひろまったのは、)

ひょうたんが栽培植物として世界中に広まったのは、

(たいすいようきとしてかつようしやすかったからだといわれています。)

耐水容器として活用しやすかったからだといわれています。

(もちろんこれも、みずがもれないようにするため、)

もちろんこれも、水が漏れないようにするため、

(そしてくさらないようにするためのこーてぃんぐをするひつようがありました。)

そして腐らないようにするためのコーティングをする必要がありました。

(やがてきんだいになりとしかがすすむと、)

やがて近代になり都市化が進むと、

(きんぞくせいのすいとうがうみだされ、)

金属製の水筒が生み出され、

(ほおんせいやけいりょうかなどのきのうめんもおおきくしんかしていきます。)

保温性や軽量化などの機能面も大きく進化していきます。

(そして、ぺっとぼとるがかいはつされると、)

そして、ペットボトルが開発されると、

(これにいんりょうをいれたものがはんばいされるようになり、)

これに飲料を入れたものが販売されるようになり、

(こんびになどできがるにてにいれることができるようになりました。)

コンビニなどで気軽に手に入れることができるようになりました。

など

(かかくもやすくなりきゅうそくにふきゅうしていきます。)

価格も安くなり急速に普及していきます。

(さらにさいきんでは、おんどちょうせつや)

さらに最近では、温度調節や

(けいたいでんわのじゅうでんをすることができるすいとう、)

携帯電話の充電をすることができる水筒、

(しょるいがたのぼとるなどもとうじょうし、)

書類型のボトルなども登場し、

(これからどんなものがとうじょうするのかたのしみになります。)

これからどんなものが登場するのか楽しみになります。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

◆コメントを投稿

※誹謗中傷、公序良俗に反するコメント、個人情報の投稿、歌詞の投稿、出会い目的の投稿、無関係な宣伝行為は禁止です。

※このゲームにコメントするにはログインが必要です。

※コメントは日本語で投稿してください。

maronのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード