【第115回 検定試験】3級

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | maro | 6828 | S++ | 7.0 | 97.4% | 177.2 | 1242 | 32 | 25 | 2025/05/21 |
2 | 布ちゃん | 5930 | A+ | 6.1 | 96.2% | 197.3 | 1217 | 47 | 25 | 2025/05/18 |
3 | よもまる | 5603 | A | 5.7 | 97.3% | 207.9 | 1198 | 33 | 25 | 2025/05/24 |
4 | なり | 5579 | A | 5.8 | 95.6% | 208.1 | 1217 | 56 | 25 | 2025/06/22 |
5 | mんmんmn | 5464 | B++ | 6.0 | 91.1% | 201.3 | 1218 | 118 | 25 | 2025/06/01 |
関連タイピング
-
ORANGE RANGE
プレイ回数1116歌詞かな1088打 -
プレイ回数1.1万長文999打
-
プレイ回数3835長文1035打
-
プレイ回数5757長文969打
-
DREAMS COME TRUE
プレイ回数2567歌詞1090打 -
浜崎あゆみ
プレイ回数1012歌詞795打 -
日本語ワープロ路検定試験
プレイ回数3.9万長文1633打 -
基礎練習にどうぞ!
プレイ回数4323長文60秒
問題文
(わたしたちにんげんがいきていくために、すいぶんほきゅうはかかせません。)
わたしたち人間が生きていくために、水分補給は欠かせません。
(それはどのじだいもかわりません。)
それはどの時代も変わりません。
(そのため、すぐにくちにすることができるように、)
そのため、すぐに口にすることができるように、
(さまざまなけいたいほうほうがこうあんされてきました。)
さまざまな携帯方法が考案されてきました。
(むかしはひょうたんやたけをきってようきにしてもちあるいていたといいます。)
昔はひょうたんや竹を切って容器にして持ち歩いていたといいます。
(そのほかに、どうぶつのかわをぬったもの、)
その他に、動物の皮を縫ったもの、
(きやかみにてんねんじゅしをぬりつけたものなどもつかわれていました。)
木や紙に天然樹脂を塗り付けたものなども使われていました。
(がらすやとうきせいのものもあったようですが、おもいうえにわれやすいため、)
ガラスや陶器製のものもあったようですが、重いうえに割れやすいため、
(ちょうじかんもちはこぶのにはてきさなかったのでしょう。)
長時間持ち運ぶのには適さなかったのでしょう。
(このようとでは、かるいこと、こぼれにくいことがじゅうようなじょうけんとなっていました。)
この用途では、軽いこと、こぼれにくいことが重要な条件となっていました。
(ひょうたんがさいばいしょくぶつとしてせかいじゅうにひろまったのは、)
ひょうたんが栽培植物として世界中に広まったのは、
(たいすいようきとしてかつようしやすかったからだといわれています。)
耐水容器として活用しやすかったからだといわれています。
(もちろんこれも、みずがもれないようにするため、)
もちろんこれも、水が漏れないようにするため、
(そしてくさらないようにするためのこーてぃんぐをするひつようがありました。)
そして腐らないようにするためのコーティングをする必要がありました。
(やがてきんだいになりとしかがすすむと、)
やがて近代になり都市化が進むと、
(きんぞくせいのすいとうがうみだされ、)
金属製の水筒が生み出され、
(ほおんせいやけいりょうかなどのきのうめんもおおきくしんかしていきます。)
保温性や軽量化などの機能面も大きく進化していきます。
(そして、ぺっとぼとるがかいはつされると、)
そして、ペットボトルが開発されると、
(これにいんりょうをいれたものがはんばいされるようになり、)
これに飲料を入れたものが販売されるようになり、
(こんびになどできがるにてにいれることができるようになりました。)
コンビニなどで気軽に手に入れることができるようになりました。
(かかくもやすくなりきゅうそくにふきゅうしていきます。)
価格も安くなり急速に普及していきます。
(さらにさいきんでは、おんどちょうせつや)
さらに最近では、温度調節や
(けいたいでんわのじゅうでんをすることができるすいとう、)
携帯電話の充電をすることができる水筒、
(しょるいがたのぼとるなどもとうじょうし、)
書類型のボトルなども登場し、
(これからどんなものがとうじょうするのかたのしみになります。)
これからどんなものが登場するのか楽しみになります。