死花には神経毒が含まれています。

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | STのいろいろ | 7913 | 神 | 8.1 | 97.2% | 137.1 | 1116 | 31 | 51 | 2025/04/13 |
関連タイピング
-
プレイ回数2歌詞かな60秒
-
全て貴様の所為です。様の曲です。
プレイ回数10歌詞かな394打 -
プレイ回数56歌詞かな1207打
-
プレイ回数41歌詞かな1537打
-
全てあなたの所以です。さんの「M.A.Z.」です。
プレイ回数168歌詞かな1187打 -
...
プレイ回数233歌詞かな971打 -
全てあなたの為です。さんの「諱」です。
プレイ回数187歌詞889打 -
生涯、貴方を怨みます。さんの「生涯、貴方を怨みます。」です。
プレイ回数116歌詞かな1017打
歌詞(問題文)
(しばらくぶりのうれいがそまる)
暫く振りの、愁いが染まる。
(よりいっそうくらさをましていた)
より一層、暗さを増していた。
(みむきもされずにねじれおちて)
見向きもされずに捩じれ堕ちて、
(とめられずいる)
止められず居る。
(ようとうくにくのせおりすとはいう)
羊頭狗肉の、セオリストは言う。
(ものいわずくちびるがさむいと)
「物言わず唇が寒い」と。
(てんじょうしらずのじきょうしんも)
天井知らずの自矜心も、
(ここまでくるとけっさくです)
此処迄来ると、傑作です。
(ながれることばととぶかたりは)
流れる言葉と、飛ぶ騙りは。
(なおもこちらをむいたまま)
猶も、此方を向いたまま。
(しにいくのでした)
死に逝くのでした。
(うちがわからくさり)
内側から腐り、
(そとがわからはみえず)
外側からは見えず。
(とりをころしたこうもりが)
鳥を殺した蝙蝠が、
(ひかげでわらうのでした)
日陰で嗤うのでした。
(いしきをとりもどしても)
意識を取り戻しても、
(とうにすぎていたようです)
とうに過ぎていた様です。
(もがりとかしてしまいました)
殯と化してしまいました。
(すべてみんなのせいです)
全てみんなの所為です。
(ちしきやぎのうをえたものは)
知識や、技能を得た者は。
(よりいっそうけんきょになれるのに)
より一層、謙虚になれるのに。
(あげつらうことでまもれるじがは)
論う事で守れる自我は、
(おみごとです)
御見事です。
(たでをこのむむしもいるので)
蓼を好む虫も居るので、
(なにをいおうとかまいませんが)
何を言おうと構いませんが。
(こまものやをひらくほどの)
小間物屋を開く程の、
(にがみをともなうでしょう)
苦味を伴うでしょう。
(くずれたあまだれびょうしのくせが)
崩れた雨垂れ拍子の癖が、
(ようそうをていしているのですが)
様相を、呈しているのですが。
(うそぶくのでした)
嘯くのでした。
(うちがわからくさり)
内側から腐り、
(そとがわからはみえず)
外側からは見えず。
(とりをころしたこうもりが)
鳥を殺した蝙蝠が、
(ぬれぎぬをきせていました)
濡れ衣を着せていました。
(いしきをとりもどしても)
意識を取り戻しても、
(とうにすぎていたようです)
とうに過ぎていた様です。
(もがりとかしてしまいました)
殯と化してしまいました。
(あとかたもなくなった)
跡形も無くなった。
(いなくならないでと)
「居なくならないで」と、
(かんたんにひとはいうけれど)
簡単に人は言うけれど。
(うんさんむしょうをしむけたのは)
雲散霧消を仕向けたのは、
(なにものでしょうか)
何者でしょうか?
(うちがわからくさり)
内側から腐り、
(そとがわからはみえず)
外側からは見えず。
(とりをころしたこうもりが)
鳥を殺した蝙蝠が、
(ひかげでわらうのでした)
日陰で嗤うのでした。
(いしきをとりもどしても)
意識を取り戻しても、
(とうにすぎていたようです)
とうに過ぎていた様です。
(しにばなにはしんけいどくが)
死花には神経毒が、
(ふくまれています)
含まれています。
(まひをひきおこします)
麻痺を引き起こします。