京極堂

背景
投稿者投稿者masudaいいね4お気に入り登録
プレイ回数2676難易度(2.6) 120秒 かな
百鬼夜行シリーズ

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(たのしかったでしょうたのしかったはずですよ)

愉しかったでしょう 娯しかった筈ですよ

(さいごはりょうこさんだったんだそしてきみにかんしゃのことばをいったのだ)

最後は涼子さんだったんだそして君に感謝の言葉をいったのだ

(あなたがくもだったのですね)

あなたが――蜘蛛だったのですね

(ぼくはきみがきらいだ)

僕は君が嫌いだ

(おもしろくないのはおもしいろがらないからだおもしろいとおもえばたいていのものはおもしろい)

面白くないのは面白がらないからだ 面白いと思えば大抵のものはオモシロい

(おなかがぺこぺこのぺこちゃんだ!)

お腹がぺこぺこのぺこちゃんだ!

(しんぱいするなこのぼくがみかただ)

心配するな この僕が味方だ

(だまれますかまだえちおぴやごでいえ)

黙れマスカマダ エチオピヤ語で言え

(ろいやるばかおろかでりしゃす)

ロイヤルバカオロカデリシャス

(せっそうがあやめたのだ)

拙僧が――殺めたのだ

(なぞとはしらないことふしぎとはあやまったにんしき)

謎とは知らないこと 不思議とは誤った認識

(このよにはふしぎなことなどなにもないのだよ)

この世には不思議な事など何もないのだよ

(ばっかやろう、はぐるまなめるんじゃねぇぞ)

馬ッ鹿野郎、歯車嘗めるんじゃねェぞ

(ゆずきかなこ)

柚木加菜子

(ひゃっきやこう)

百鬼夜行

(ちゅうぜんじあきひこ)

中禅寺 秋彦

(えのきづれいじろう)

榎木津 礼二郎

(せきぐちたつみ)

関口 巽

(きばしゅうたろう)

木場 修太郎

(あおきぶんぞう)

青木 文蔵

など

(とりぐちもりひこ)

鳥口 守彦

(ますだりゅういち)

益田 龍一

(ちゅうぜんじちづこ)

中禅寺 千鶴子

(ちゅうぜんじあつこ)

中禅寺 敦子

(ざくろ)

石榴

(えのきづみきまろ)

榎木津 幹麿

(せきぐちゆきえ)

関口 雪絵

(えのきづそういちろう)

榎木津 総一郎

(うぶめのなつ)

姑獲鳥の夏

(じょろうぐものことわり)

絡新婦の理

(おんもらきのきず)

陰摩羅鬼の瑕

(じゃみのしずく)

邪魅の雫

(めいわくをかけたな)

迷惑を掛けたな。

(さかながくいたい)

魚が喰いたい

(ぜんりょくおおいそだな)

全力大磯だな

(ぼくはこれからぜんりょくでさかなをくってかえる)

僕はこれから全力で魚を喰って帰る

(ぼくはしんはんにんのやくにたつのはごめんなのだ)

僕は真犯人の役に立つのは御免なのだ

(ますだはけいけんがないからわからないのだが)

益田は経験がないから判らないのだが

(せっかくしんせつにちゅうこくしているというのにおんしらずなさるだ)

折角親切に忠告していると云うのに恩知らずな猿だ

(このはなさくやひめ)

木花佐久夜毘売

(いわながひめ)

石長比売

(いまあるぶんかがすべてかこのぶんかのざんぞんだとかんがえるのはまちがいだ)

今ある文化が凡て過去の文化の残存だと考えるのは間違いだ

(ぼくはみずけのないかしはきらいですよ)

僕は水気のない菓子は嫌いですよ

(きょうこつのゆめ)

狂骨の夢

(てっそのおり)

鉄鼠の檻

(もうりょうのはこ)

魍魎の匣

(うたげのしたく)

宴の支度

(うたげのしまつ)

宴の始末

(めくらべ)

目競

(てらだひょうえ)

寺田 兵衛

(こそでのて)

小袖の手

(ばらじゅうじたんていのゆううつ)

薔薇十字探偵の憂鬱

(もとじまとしお)

本島俊夫

(なたたいしどんつう)

那多大子鈍痛

(わかづくりなんだねとぼくはてきとうなことをいった)

若作りなんだねと僕は適当なことを云った

(わたしこめくいたいです)

ワタシコメクイタイデス

(くおんじきょうこ)

久遠寺 梗子

(もとじまぶんざえもん)

本島文左衛門

(ひきょうだなあひきょうなのはぼくのせんばいですよ)

卑怯だなあ。卑怯なのは僕の専売ですよ

(あのおじさんはてんぷらぁだいすきですよ)

あのおじさんは天麩羅ァ大好きですよ

(もとじまごんざれすくん)

本島ゴンザレス君

(きもちわるいのすけくん)

気持ち悪い之介君

(もとじまごじゅうさんつぎ)

本島五十三次

(ぬりぼとけのうたげ)

塗仏の宴

(きょうごくどう)

京極堂

(ほねやすめ)

骨休め

(めまいざか)

眩暈坂

(にゃんこ)

にゃんこ

(ほう)

ほう。

(はこのなかのむすめ)

匣の中の娘

(くぼしゅんこう)

久保 竣公

(ゆらこういん)

由良 昂允

(ばらじゅうじたんていしゃ)

薔薇十字探偵社

(はくしゃくけはなよめれんぞくさつじんじけん)

伯爵家花嫁連続殺人事件

(くんほうさま)

くんほう様

(どうじませいけん)

堂島静軒

(ひょうすべ)

ひょうすべ

(しょうけら)

しょうけら

(へびとむら)

戸人村

(さえきふゆ)

佐伯布由

(らたやうん)

らたやうん

(そくしんじょうぶつ)

即身成仏

(まだわからぬかまどかかくたん)

まだ判らぬか円覚丹 ーーー

(きょうごくどうはふるほんやだ)

京極堂は古本屋だ

(にじゅっかげつものあいだこどもをみごもっていることができるとおもうかい?)

二十箇月もの間子供を身籠っていることができると思うかい?

(きみはたぬきそばにしたまえ)

君は狸蕎麦にしたまえ。

(ぼくはきつねうどんにしよう)

僕は狐饂飩にしよう

(ぶっしゃりでもどうだい)

仏舎利でもどうだい

(くおんじいいん)

久遠寺医院

(きたんげっぽう)

稀譚月報

(かえるのかおをしたあかんぼうだ)

蛙の顔をした赤ん坊だ

(しごとはひきうけたただぼくはたかいぞ)

仕事は引き受けた。ただ僕は高いぞ

(きょうごくどうにのろいをといてもらうのだ!)

京極堂に呪いを解いて貰うのだ!

(さじではあるがおおいなるごびゅう)

些事ではあるが大いなる誤謬

(くおんじきょうこさま)

久遠寺京子様

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告