世界史のタネ

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | あ | 4851 | B | 4.8 | 100% | 10.1 | 49 | 0 | 6 | 2025/08/30 |
関連タイピング
-
毎日の積み重ねが大事!
プレイ回数419長文かな354打 -
プレイ回数2818長文3145打
-
出来るだけ速く打ち切れ!戦国武将名タイピング!
プレイ回数1857かな1413打 -
結構多くて大変(つくるのも)
プレイ回数167かな218打 -
プレイ回数69短文かな60秒
-
19世紀のヨーロッパと南北アメリカの諸地域の動向を扱う
プレイ回数4長文727打 -
ガチャガチャで1問!!
プレイ回数129かな174打 -
近世の後半、17世紀半ばから18世紀後半のヨーロッパの歴史を扱う
プレイ回数1長文875打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
文献や文字による記録の存在していない時代(せんしじだい)
文字史料によって歴史を研究することができる時代(れきしじだい)
言語・習俗・道徳・宗教や制度など、主に精神的活動からうみだされたもの(ぶんか)
人間社会が獲得した技術的・物質的所産の総体(ぶんめい)
支配階級の権力行使を円滑にするため、非生産者が集まり形成された政治機構(こっか)
神殿・王宮などを中心に、都市とその周辺の村落から形成された国家(としこっか)