日本史のタネ
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ひろみ | 5098 | B+ | 5.2 | 97.2% | 20.4 | 107 | 3 | 12 | 2025/10/29 |
| 2 | かな | 1354 | G+ | 1.4 | 94.2% | 67.9 | 98 | 6 | 11 | 2025/09/25 |
関連タイピング
-
およそ5~16世紀の世界の歴史を扱う
プレイ回数14長文かな1113打 -
WWⅡ直後から冷戦が終結する90年代初めまで、約半世紀を扱う
プレイ回数26長文798打 -
プレイ回数22長文878打
-
プレイ回数54短文875打
-
冷戦終結前後から現在までの世界と現代文明を扱う
プレイ回数47長文896打 -
近世・あるいは初期近代と呼ばれる時代の、前半の時期を扱う。
プレイ回数16長文741打 -
近世の後半、17世紀半ばから18世紀後半のヨーロッパの歴史を扱う
プレイ回数12長文875打 -
19世紀のヨーロッパと南北アメリカの諸地域の動向を扱う
プレイ回数23長文727打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
直轄地(ちょっかつち)
摂政(せっしょう)
関白(かんぱく)
朝廷(ちょうてい)
幕府(ばくふ)
征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)
執権(しっけん)
得宗(とくそう)
太政大臣(だいじょうだいじん)
大老(たいろう)
尊王攘夷(そんのうじょうい)
植民地(しょくみんち)