電験三種(法規)のタイピング電技解釈40

背景
投稿者投稿者牧 健太郎いいね0お気に入り登録
プレイ回数40難易度(4.5) 3030打 長文
電験三種(法規)試験対策用タイピングツール
2022年度(後期)第三種電気主任技術者試験にタイピングで遊びながら合格しよう!!2022年11月17日作成。
ビルメン会社員のブログ『居場所find』https://ibashofind.com/

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ぶんさんがたでんげんとはじゅうたくにせっちされているようなたいようこうはつでんせつびなど)

分散型電源とは住宅に設置されているような太陽光発電設備等

(ひかくてきしょうきぼかつさまざまなちいきにぶんさんしているでんげんを)

比較的小規模かつ様々な地域に分散している電源を

(でんりょくがいしゃのそうでんもうにつなげてきょうきゅうするもの。)

電力会社の送電網につなげて供給するもの。

(ぶんさんがたでんげんをでんりょくけいとうにせつぞくしでんりょくけいとうとでんりょくとやりとりを)

分散型電源を電力系統に接続し電力系統と電力とやりとりを

(できるようにすることなどをでんりょくけいとうにぶんさんがたでんげんをれんけいするという)

出来るようにすることなどを電力系統に分散型電源を連系するという

(はつでんせつびなどとははつでんせつびまたはでんりょくちょぞうそうちであってじょうようでんげんていでんじ)

発電設備等とは発電設備又は電力貯蔵装置であって常用電源停電時

(でんあつていかはっせいじにのみにしようするひじょうようよびでんげんいがいのもの)

電圧低下発生時にのみに使用する非常用予備電源以外のもの

(ぶんさんがたでんげんとはでんきじぎょうほうにかかげるじぎょうをいとなむものいがいがせっちする)

分散型電源とは電気事業法に掲げる事業を営む者以外が設置する

(はつでんせつびなどでいっぱんそうはいでんじぎょうしゃがうんようするでんりょくけいとうにれんけいするもの)

発電設備等で一般送配電事業者が運用する電力系統に連系するもの

(かいれつとはでんりょくけいとうからきりはなすこと)

解列とは電力系統から切り離すこと

(ぎゃくちょうりゅうとはぶんさんがたでんげんそうちせっちしゃのこうないからいっぱんそうはいでんじぎょうしゃが)

逆潮流とは分散型電源装置設置者の構内から一般送配電事業者が

(うんようするでんりょくけいとうがわへむかうゆうこうでんりょくのながれ)

運用する電力系統側へ向かう有効電力の流れ

(たんどくうんてんとはぶんさんがたでんげんをれんけいしているでんりょくけいとうがじこなどによって)

単独運転とは分散型電源を連携している電力系統が事故などによって

(けいとうでんげんときりはなされたじょうたいにおいてとうがいぶんさんがたでんげんがはつでんけいぞくし)

系統電源と切り離された状態において当該分散型電源が発電継続し

(せんろふかにゆうこうでんりょくをきょうきゅうしているじょうたい)

線路負荷に有効電力を供給している状態

(ぎゃくじゅうでんとはぶんさんがたでんげんをれんけいしているでんりょくけいとうがじこなどによって)

逆充電とは分散型電源を連系している電力系統が事故などによって

(けいとうでんげんときりはなされたじょうたいにおいてぶんさんがたでんげんのみがれんけいしている)

系統電源と切り離された状態において分散型電源のみが連携している

(でんりょくけいとうをかあつかつとうがいでんりょくけいとうへゆうこうでんりょくきょうきゅうしてないじょうたい)

電力系統を加圧かつ当該電力系統へ有効電力供給してない状態

(じりつうんてんとはぶんさんがたでんげんがれんけいしているでんりょくけいとうからかいれつされた)

自立運転とは分散型電源が連系している電力系統から解列された

(じょうたいにおいてとうがいぶんさんがたでんげんせっちしゃのこうないふかにのみ)

状態において当該分散型電源設置者の構内負荷にのみ

など

(でんりょくきょうきゅうしているじょうたい)

電力供給している状態

(じりつうんてんとはぶんさんがたでんげんがれんけいしているでんりょくけいとうからかいれつされた)

自立運転とは分散型電源が連携している電力系統から解列された

(じょうたいにおいてとうがいぶんさんがたでんげんせっちしゃのこうないふかのみ)

状態において当該分散型電源設置者の構内負荷のみ

(でんりょくきょうきゅうしているじょうたい)

電力供給している状態

(せんろむでんあつかくにんそうちとはでんせんろのでんあつうむかくにんそうち)

線路無電圧確認装置とは電線路の電圧有無確認装置

(てんそうしゃだんそうちとはしゃだんきのしゃだんしんごうをつうしんかいせんででんそうし)

転送遮断装置とは遮断器の遮断信号を通信回線で伝送し

(べつのこうないにせっちされたしゃだんきをどうささせるそうち)

別の構内に設置された遮断器を動作させる装置

(じゅどうてきほうしきのたんどくうんてんけんしゅつそうちとはたんどくうんてんいこうじにしょうじる)

受動的方式の単独運転検出装置とは単独運転移行時に生じる

(でんあついそうしゅうはすうなどのへんかによりたんどくうんてんじょうたいけんしゅつするそうち)

電圧位相周波数等の変化により単独運転状態検出する装置

(のうどうてきほうしきのたんどくうんてんけんしゅつそうちはぶんさんがたでんげんのゆうこうでんりょくしゅつりょく)

能動的方式の単独運転検出装置は分散型電源の有効電力出力

(むこうでんりょくしゅつりょくなどにへいじからへんどうをあたえておきたんどくうんてんいこうじに)

無効電力出力等に平時から変動を与えておき単独運転移行時に

(とうがいへんどうきいんしてしょうじるしゅうはすうなどのへんかによりたんどくうんてんけんしゅつするそうち)

当該変動起因して生じる周波数等の変化により単独運転検出する装置

(じゅどうてきほうしきはこうそくせいにすぐれているがふかんたいりょういきがあるてんときゅうげきな)

受動的方式は高速性に優れているが不感帯領域がある点と急激な

(ふかへんどうなどによりひんぱんなふようどうささけることにりゅういするひつようあり。)

負荷変動等により頻繁な不要動作避けることに留意する必要あり。

(のうどうてきほうしきはふかんたいりょういきがないてんにすぐれているが)

能動的方式は不感帯領域がない点に優れているが

(けんしゅつにじかんかかることとほかののうどうてきほうしきをさいようするはつでんせつびが)

検出に時間かかることと他の能動的方式を採用する発電設備が

(どういつけいとうにたすうれんけいされているとゆうこうどうさしないおそれあり。)

同一系統に多数連系されていると有効動作しないおそれあり。

(すぽっとねっとわーくじゅでんほうしきとは2いじょうのとくべつこうあつはいでんせんで)

スポットネットワーク受電方式とは2以上の特別高圧配電線で

(じゅでんしかくかいせんにせっちしたじゅでんへんあつきをかいして2じがわでんろを)

受電し各回線に設置した受電変圧器を介して2次側電路を

(ねっとわーくぼせんでへいれつせつぞくしたじゅでんほうしき)

ネットワーク母線で並列接続した受電方式

(にじれいじせいぎょまきせんがたゆうどうはつでんきとはにじまきせんのこうりゅうれいじでんりゅうを)

二次励磁制御巻線形誘導発電機とは二次巻線の交流励磁電流を

(しゅうはすうせいぎょすることによりかへんそくうんてんをおこなうゆうどうはつでんき)

周波数制御することにより可変速運転を行う誘導発電機

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

◆コメントを投稿

※誹謗中傷、公序良俗に反するコメント、個人情報の投稿、歌詞の投稿、出会い目的の投稿、無関係な宣伝行為は禁止です。削除対象となります。

※このゲームにコメントするにはログインが必要です。

※コメントは日本語で投稿してください。

牧 健太郎のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード