勝手に、小説5ー近代元気印娘2

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | りいい | 3387 | 咬み読み | 3.5 | 95.4% | 183.6 | 653 | 31 | 23 | 2025/06/24 |
関連タイピング
-
夏目漱石「こころ」3-109
プレイ回数1174長文かな1929打 -
夏目漱石「こころ」3-77
プレイ回数450長文かな1765打 -
夏目漱石「こころ」3-76
プレイ回数664長文1751打 -
夏目漱石「こころ」3-75
プレイ回数613長文かな1868打 -
少年探偵団シリーズ第3作品『妖怪博士』
プレイ回数1288長文かな4665打 -
少年探偵団シリーズ第3作品『妖怪博士』
プレイ回数1070長文4784打 -
少年探偵団シリーズ第3作品『妖怪博士』
プレイ回数1368長文4458打 -
(上)先生と私
プレイ回数1181長文1616打
問題文
(2にんはきになるせんきゃくのとなりのせきをとった)
2人は気になる先客の隣の席を取った
(2にんはそのふうがわりなきゃくのせにあたる)
2人はその風変わりな客の背に当たる
(ややななめのてーぶるにすわると)
やや斜めのテーブルに座ると
(ちょうどきゃくのてもとがみえた)
丁度客の手元が見えた
(そのきゃくはまったく2にんをきにせず)
その客は全く2人を気にせず
(てにあるものをみていた)
手にある物を見ていた
(そのてにはぶんこほどのはこをもち)
その手には文庫程の箱を持ち
(ひょうしみたいにしゃしんがあった)
表紙みたいに写真があった
(そのきゃくがひょうしをさわるたびに)
その客が表紙を触る度に
(しゃしんがつぎつぎとかわった)
写真が次々と変わった
(「ねぇねぇあれどんなしかけかしら?」)
「ねぇねぇあれどんな仕掛けかしら?」
(じょせいきしゃはなじみのかいりきおんなにささやいた)
女性記者は馴染みの怪力女にささやいた
(かいりきおんなはどんなものも)
怪力女はどんなものも
(みたままうけいれるきりょうで)
見たまま受け入れる器量で
(「きっとにほんのものじゃないの?」)
「きっと日本の物じゃないの?」
(ときにしないようす。)
と気にしない様子。
(じょせいきしゃがもういちどふしぎなきゃくをみると)
女性記者がもう一度不思議な客を見ると
(いつのまにかいなくなっていた)
いつの間にかいなくなっていた
(じょせいきしゃがきつねにつつかれたように)
女性記者がキツネにつつかれた様に
(ぼうっとしていると)
ぼうっとしていると
(「あんたがあんまりじろじろみるから)
「あんたがあんまりじろじろ見るから
(いっちゃったのよ」)
往っちゃったのよ」
(とかいりきおんながいった)
と怪力女が言った