銀河鉄道の夜 41

(りんご 3/3)
お母さんがね、りっぱな戸棚や本のあるところにいてね、ぼくの方を見て手をだして、にこにこにこにこわらったよ。
ぼく、おっかさん、りんごをひろってきてあげましょうか、といったら目がさめちゃった。・・・」
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ちゃった | 4867 | B | 4.9 | 99.2% | 161.9 | 794 | 6 | 23 | 2025/09/23 |
関連タイピング
-
プレイ回数661336打
-
プレイ回数8860秒
-
チックタックな曲です
プレイ回数1.6万歌詞180秒 -
プレイ回数417長文かな4182打
-
「都会のトム&ソーヤ」の竜王創也を1回早打ちするだけ
プレイ回数11311打 -
プレイ回数236長文1599打
-
怪盗クイーンの登場人物、クイーン ジョーカー RDを1回打つだけ
プレイ回数207短文14打 -
原初の自覚赤子の哲学的覚醒
プレイ回数2895長文2077打
問題文
(にわかにおとこのこがぱっちりめをあいていいました。)
にわかに男の子がぱっちり目をあいて言いました。
(「ああぼくいまおかあさんのゆめをみていたよ。)
「ああぼくいまお母さんの夢をみていたよ。
(おかあさんがね、りっぱなとだなやほんのあるところにいてね、)
お母さんがね、りっぱな戸棚や本のあるところにいてね、
(ぼくのほうをみててをだして、にこにこにこにこわらったよ。)
ぼくの方を見て手をだして、にこにこにこにこわらったよ。
(ぼく、おっかさん、りんごをひろってきてあげましょうか、)
ぼく、おっかさん、りんごをひろってきてあげましょうか、
(といったらめがさめちゃった。)
といったら目がさめちゃった。
(ああここさっきのきしゃのなかだねえ。」)
ああここさっきの汽車のなかだねえ。」
(「そのりんごがそこにあります。)
「そのりんごがそこにあります。
(このおじさんにいただいたのですよ。」)
このおじさんにいただいたのですよ。」
(せいねんがいいました。)
青年がいいました。
(「ありがとうおじさん。)
「ありがとうおじさん。
(おや、かおるねえさんまだねてるねえ、)
おや、かおるねえさんまだ寝てるねえ、
(ぼくおこしてやろう。)
ぼくおこしてやろう。
(ねえさん。ごらん、りんごをもらってよ。おきてごらん。」)
ねえさん。ごらん、りんごをもらってよ。おきてごらん。」
(あねはわらってめをさまし、)
姉はわらって目をさまし、
(まぶしそうにりょうてをめにあてて、それからりんごをみました。)
まぶしそうに両手を目にあてて、それからりんごを見ました。
(おとこのこはまるでぱいをたべるように)
男の子はまるでパイを食べるように
(もうそれをたべていました。)
もうそれを食べていました。
(またせっかくむいたそのきれいなかわも、)
またせっかくむいたそのきれいな皮も、
(くるくるこるくぬきのようなかたちになって)
くるくるコルク抜きのような形になって
(ゆかへおちるまでのあいだにはすうっと、)
床へ落ちるまでの間にはすうっと、
(はいいろにひかってじょうはつしてしまうのでした。)
灰いろに光って蒸発してしまうのでした。
(ふたりはりんごをたいせつにぽけっとにしまいました。)
ふたりはりんごをたいせつにポケットにしまいました。