グロースターの仕立屋 6/13

ベアトリクス・ポター 作
関連タイピング
-
チックタックな曲です
プレイ回数1.6万歌詞180秒 -
岡本綺堂 半七捕物帳シリーズ 第11話
プレイ回数498長文2768打 -
シャーロックホームズシリーズ第一弾
プレイ回数725長文4802打 -
サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠し事
プレイ回数301短文かな54打 -
夏目漱石
プレイ回数16万長文かな512打 -
(上)先生と私
プレイ回数1342長文1972打 -
めっちゃいっぱいある題名、問題にしました!
プレイ回数37031119打 -
(上)先生と私
プレイ回数1447長文1740打
問題文
(ちいさなねずみたちは、さっきでていったあなから、またあたまをだして、)
小さなねずみたちは、さっき出ていった穴から、また頭を出して、
(したてやのいうことをきいていた。)
仕立屋の言うことを聞いていた。
(ねずみたちは、たふたのうらじのことや、)
ねずみたちは、タフタの裏地のことや、
(ちいさなねずみのけーぷのことをささやきあった。)
小さなねずみのケープのことをささやきあった。
(そのうち、ねずみたちはとつぜん、はめいたのうしろのつうろにはしりこんだ。)
そのうち、ねずみたちは突然、羽目板の後ろの通路に走り込んだ。
(そして、いえからいえへうつっていきながら、)
そして、家から家へうつっていきながら、
(たがいにきいきいよびかわした。)
たがいにきいきい呼び交わした。
(こうして、しんぷきんがつぼにみるくをかってかえってきたとき、)
こうして、シンプキンがつぼにミルクを買って帰ってきたとき、
(したてやのへやには、ねずみはいっぴきもいなくなっていた。)
仕立屋の部屋には、ねずみは一匹もいなくなっていた。
(しんぷきんは、おもてのとをあけ、)
シンプキンは、表の戸を開け、
(「ぐるる、にゃーお!」といいながら、へやにとびこんできた。)
「ぐるる、にゃーお!」といいながら、部屋に飛び込んできた。
(これは、ねこがきげんのわるいときにだすなきごえだった。)
これは、ねこが機嫌の悪いときに出す鳴き声だった。
(しんぷきんは、ゆきがきらいだった。)
シンプキンは、雪が嫌いだった。
(しんぷきんのみみにもゆき、くびのつけねにもゆきが、たまっていた。)
シンプキンの耳にも雪、首のつけねにも雪が、たまっていた。
(しんぷきんはぱんとそーせーじをしょっきだなのうえにおき、)
シンプキンはパンとソーセージを食器棚の上に置き、
(くんくんはなをうごかした。)
くんくん鼻を動かした。
(「しんぷきん、わしのあないとはどこだ?」と、したてやはきいた。)
「シンプキン、わしの穴糸はどこだ?」と、仕立屋は聞いた。
(けれども、しんぷきんは、みるくをたなのうえにおき、)
けれども、シンプキンは、ミルクを棚の上に置き、
(おかしいぞというかおで、こうちゃぢゃわんをじっとみた。)
おかしいぞという顔で、紅茶茶碗をじっと見た。
(しんぷきんは、ふとったちいさいねずみをいっぴき、ゆうはんにたべたかったのだ!)
シンプキンは、太った小さいねずみを一匹、夕飯に食べたかったのだ!
(「しんぷきん、わしのあないとはどこだ?」と、したてやはきいた。)
「シンプキン、わしの穴糸はどこだ?」と、仕立屋は聞いた。
(しんぷきんは、ちいさなつつみを、こっそりどびんのなかにかくした。)
シンプキンは、小さなつつみを、こっそり土瓶の中にかくした。
(ちっとつばをはき、したてやのほうをむいてうなった。)
ちっとツバを吐き、仕立屋の方を向いてうなった。
(もし、しんぷきんにくちがきけたら、こうきいたことだろう。)
もし、シンプキンに口がきけたら、こう聞いたことだろう。
(「わたしのねずみはどこです?」)
「わたしのねずみはどこです?」
(「やれやれ、わしはもうおしまいだ!」と、したてやはいって、)
「やれやれ、わしはもうおしまいだ!」と、仕立屋は言って、
(がっかりしたようすでべっどにはいった。)
がっかりしたようすでベッドにはいった。