道徳経(老子)第六十八章

背景
投稿者投稿者fuいいね0お気に入り登録
プレイ回数3難易度(3.5) 274打 長文 かな 長文モードのみ

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(だいろくじゅうはっしょう)

第六十八章

(すぐれたせんしはあらあらしくない。)

すぐれた戦士は荒々しくない。

(すぐれたとうしはどきをあらわさない。)

すぐれた闘士は怒気をあらわさない。

(すぐれたしょうりしゃはきょうそうをしない。)

すぐれた勝利者は競争をしない。

(すぐれたしどうしゃはひとびとのまえでつつましい。)

すぐれた指導者は人々の前でつつましい。

(これはあらそわないとくといわれ、たにんのちからをうまくつかうといわれる。)

これは争わない「徳」といわれ、他人の力をうまく使うといわれる。

(これはくうかんとじかんをこえ、てんのしじょうさとひってきする。)

これは空間と時間をこえ、天の至上さと匹敵する。

fuのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード