道徳経(老子)第七十一章

背景
投稿者投稿者fuいいね0お気に入り登録
プレイ回数4難易度(3.2) 236打 長文 かな 長文モードのみ

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(だいななじゅういっしょう)

第七十一章

(しることのできないものをしるのがさいじょうである。)

知ることのできないものを知るのが最上である。

(そして、これをしらないのがけってんである。)

そして、これを知らないのが欠点である。

(けってんをけってんとしてしればけってんとはならない。)

欠点を欠点として知れば欠点とはならない。

(けんじんにはけってんがない。)

賢人には欠点がない。

(かれはけってんをけってんとしてりかいする。)

彼は欠点を欠点として理解する。

(だから、かれはけってんをもたない。)

だから、彼は欠点をもたない。

fuのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード