伝道者の書4章

関連タイピング
-
プレイ回数54長文1400打
-
プレイ回数106長文533打
-
プレイ回数76長文1525打
-
プレイ回数44長文60秒
-
プレイ回数64長文1308打
-
プレイ回数38長文60秒
-
プレイ回数57長文60秒
-
プレイ回数51長文60秒
問題文
(1.わたしはふたたび、ひのしたでおこなわれるいっさいのしいたげをみた。)
1.私は再び、日の下で行われるいっさいのしいたげを見た。
(みよ、しいたげられているもののなみだを。かれらにはなぐさめるものがいない。)
見よ、しいたげられている者の涙を。彼らには慰める者がいない。
(しいたげるものがけんりょくをふるう。しかし、かれらにはなぐさめるものがいない。)
しいたげる者が権力をふるう。しかし、彼らには慰める者がいない。
(2.わたしは、まだいのちがあっていきながらえているひとよりは、)
2.私は、まだいのちがあって生きながらえている人よりは、
(すでにしんだしにんのほうにいわいをもうしのべる。)
すでに死んだ死人のほうに祝いを申し述べる。
(3.また、このりょうしゃよりもっとよいのは、いままでにそんざいしなかったもの、)
3.また、この両者よりもっと良いのは、今までに存在しなかった者、
(ひのしたでおこなわれるわるいわざをみなかったものだ。)
日の下で行われる悪いわざを見なかった者だ。
(4.わたしはまた、あらゆるろうくとあらゆるしごとのせいこうをみた。)
4.私はまた、あらゆる労苦とあらゆる仕事の成功を見た。
(それはにんげんどうしのねたみにすぎない。)
それは人間同士のねたみにすぎない。
(これもまた、むなしく、かぜをおうようなものだ。)
これもまた、むなしく、風を追うようなものだ。
(5.おろかなものは、てをこまねいて、じぶんのにくをたべる。)
5.愚かな者は、手をこまねいて、自分の肉を食べる。
(6.かたてにあんらくをみたすことは、りょうてにろうくをみたしてかぜをおうのにまさる。)
6.片手に安楽を満たすことは、両手に労苦を満たして風を追うのにまさる。
(7.わたしはふたたび、ひのしたにむなしさのあるのをみた。)
7.私は再び、日の下にむなしさのあるのを見た。
(8.ひとりぼっちで、なかまもなく、こもきょうだいもないひとがいる。)
8.ひとりぼっちで、仲間もなく、子も兄弟もない人がいる。
(それでもかれのいっさいのろうくにはおわりがなく、)
それでも彼のいっさいの労苦には終わりがなく、
(かれのめはとみをもとめてあきたりることがない。)
彼の目は富を求めて飽き足りることがない。
(そして、「わたしはだれのためにろうくし、)
そして、「私はだれのために労苦し、
(たのしみもなくてじぶんをぎせいにしているのか」ともいわない。)
楽しみもなくて自分を犠牲にしているのか」とも言わない。
(これもまた、むなしく、つらいしごとだ。)
これもまた、むなしく、つらい仕事だ。
(9.ふたりはひとりよりもまさっている。)
9.ふたりはひとりよりもまさっている。
(ふたりがろうくすれば、よいむくいがあるからだ。)
ふたりが労苦すれば、良い報いがあるからだ。
(10.どちらかがたおれるとき、ひとりがそのなかまをおこす。)
10.どちらかが倒れるとき、ひとりがその仲間を起こす。
(たおれてもおこすもののいないひとりぼっちのひとはかわいそうだ。)
倒れても起こす者のいないひとりぼっちの人はかわいそうだ。
(11.また、ふたりがいっしょにねるとあたたかいが、)
11.また、ふたりがいっしょに寝ると暖かいが、
(ひとりでは、どうしてあたたかくなろう。)
ひとりでは、どうして暖かくなろう。
(12.もしひとりなら、うちまかされても、ふたりならたちむかえる。)
12.もしひとりなら、打ち負かされても、ふたりなら立ち向かえる。
(みっつひねりのいとはかんたんにはきれない。)
三つ撚りの糸は簡単には切れない。
(13.まずしくてもちえのあるわかものは、)
13.貧しくても知恵のある若者は、
(もうちゅうげんをうけつけないとしとったおろかなおうにまさる。)
もう忠言を受けつけない年とった愚かな王にまさる。
(14.たとい、かれがろうごくからでてきておうになったにしても、)
14.たとい、彼が牢獄から出て来て王になったにしても、
(たとい、かれがおうこくでまずしくうまれたものであったにしても。)
たとい、彼が王国で貧しく生まれた者であったにしても。
(15.わたしは、ひのしたにせいそくするすべてのいきものが、)
15.私は、日の下に生息するすべての生きものが、
(おうにかわってたつこうけいのわかもののがわにつくのをみた。)
王に代わって立つ後継の若者の側につくのを見た。
(16.すべてのたみにははてしがない。)
16.すべての民には果てしがない。
(かれがいまあるすべてのたみのせんとうにたっても、これからあとのものたちは、)
彼が今あるすべての民の先頭に立っても、これから後の者たちは、
(かれをよろこばないであろう。これもまた、むなしく、かぜをおうようなものだ。)
彼を喜ばないであろう。これもまた、むなしく、風を追うようなものだ。