川端康成『雪国』より

関連タイピング
-
アニメ「陰の実力者になりたくて!」のEDです。
プレイ回数1321歌詞かな940打 -
山形県の民話です
プレイ回数396長文180秒 -
プレイ回数296長文3557打
-
プレイ回数235長文2491打
-
少年探偵団シリーズ第2作品『少年探偵団』
プレイ回数636長文4501打 -
少年探偵団シリーズ第3作品『妖怪博士』
プレイ回数1150長文4598打 -
プレイ回数290長文2266打
-
少年探偵団シリーズ第3作品『妖怪博士』
プレイ回数1053長文4551打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(いちめんのゆきのこおりつくおとがちのそこふかくなっているような、きびしいやけいであった。)
一面の雪の凍りつく音が地の底深く鳴っているような、厳しい夜景であった。
(つきはなかった。)
月はなかった。
(うそのようにおおいほしは、)
嘘のように多い星は、
(みあげていると、むなしいはやさでおちつつあるとおもわれるほど、)
見上げていると、虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、
(あざやかにうきでていた。)
あざやかに浮き出ていた。
(ほしのぐんがめへちかづいてくるにつれて、そらはいよいよとおくよるのいろをふかめた。)
星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。
(こっきょうのやまやまはもうかさなりもみわけられず、)
国境の山々はもう重なりも見分けられず、
(そのかわりそれだけのあつさがありそうないぶしたくろで、)
そのかわりそれだけの厚さがありそうないぶした黒で、
(ほしぞらのすそにおもみをたれていた。)
星空の裾に重みを垂れていた。
(すべてさえしずまったちょうわであった。)
すべて冴え静まった調和であった。