六四天安門事件10

背景
投稿者投稿者YUいいね0お気に入り登録
プレイ回数13難易度(5.0) 5628打 長文

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(1989ねん7がつ21にち、あめりかのじょーじ・h・w・ぶっしゅだいとうりょうは)

1989年7月21日、アメリカのジョージ・H・W・ブッシュ大統領は

(とうしょうへいにおくったしょかんで「しんあいなるとうしょうへいどの。せんじつのさみっとの)

鄧小平に送った書簡で「親愛なる鄧小平殿。先日のサミットの

(せんしんくにしゅのうかいぎのきょうどうせんげんのそうあんにはちゅうごくをかどにひなんする)

先進国首脳会議の共同宣言の草案には中国を過度に非難する

(ぶんげんがありましたが、あめりかとにほんがとりのぞきました。)

文言がありましたが、アメリカと日本が取り除きました。

(べいぎかいはちゅうごくとのけいざいかんけいをたちきることをもとめていますが、)

米議会は中国との経済関係を断ち切ることを求めていますが、

(わたしはなみかぜをたてないようぜんりょくをつくします。いまはきびしいじきですが)

私は波風を立てないよう全力を尽くします。今は厳しい時期ですが

(べいちゅうはせかいのへいわとりょうこくのはんえいのためともにぜんしんしましょう」とのべていた。)

米中は世界の平和と両国の繁栄の為共に前進しましょう」と述べていた。

(1990ねん7がつのだい16かいせんしんくにしゅのうかいぎでは、にほんのかいふとしきそうりが)

1990年7月の第16回先進国首脳会議では、日本の海部俊樹総理が

(たいちゅうえんしゃっかんのさいかいにげんきゅう、こくない・にしがわしょこくともにたような)

対中円借款の再開に言及、国内・西側諸国共に多様な

(ぎろんがあるなかで、にしがわのげんしょくせいふしゅのうとしてじけんごはじめて)

議論がある中で、西側の現職政府首脳として事件後初めて

(どうねん8がつにほうちゅうした。また、1992ねん8がつにちゅうかじんみんきょうわこくせいふの)

同年8月に訪中した。また、1992年8月に中華人民共和国政府の

(ようせいをうけ、10がつにみやざわないかくが「てんのうこうごうりょうへいかのちゅうごくごほうもん」を)

要請を受け、10月に宮沢内閣が「天皇皇后両陛下の中国御訪問」を

(かくぎけってい、どうげつにてんのうこうごうふさいがちゅうごくをほうもんし、にしがわかっこくで)

閣議決定、同月に天皇皇后夫妻が中国を訪問し、西側各国で

(こくさいにゅーすとなる。)

国際ニュースとなる。

(てんあんもんにあつまるいっぱんしみんをさいしょはひなんしていたしんがぽーるの)

天安門に集まる一般市民を最初は非難していたシンガポールの

(りー・くあんゆーは、ぶきをもたないいっぱんしみんのそうどうにたいしては)

リー・クアンユーは、武器を持たない一般市民の騒動に対しては

(さいていげんのちあんもくてきのたいおうをきたいしていたため、「こんかいのちゅうごくきょうさんとうの)

最低限の治安目的の対応を期待していたため、「今回の中国共産党の

(たいおうにしょうげきをうけるとともにかなしみをうけた」と)

対応に衝撃を受けるとともに悲しみを受けた」と

(にゅーよーく・たいむずしのいんたびゅーにこたえた。)

ニューヨーク・タイムズ紙のインタビューに応えた。

(1997ねんにこうたくみんのほうべいがじつげんし、1998ねん6がつにはみんしゅとうの)

1997年に江沢民の訪米が実現し、1998年6月には民主党の

など

(びる・くりんとんだいとうりょうがほうちゅう。べいこくをはじめとするかっこくも)

ビル・クリントン大統領が訪中。米国をはじめとする各国も

(じきをおいてちゅうかじんみんきょうわこくとのがいこうかんけいのかいふくをいっていった。)

時期をおいて中華人民共和国との外交関係の回復を行っていった。

(しかし、このじけんがちゅうごくきょうさんとうによるいっとうどくさいとそのいじょうせいをしめす)

しかし、この事件が中国共産党による一党独裁とその異常性を示す

(れいであるとして、そのあとのにしがわしょこくをちゅうしんとするしょがいこくにおける)

例であるとして、その後の西側諸国を中心とする諸外国における

(どうこくのひょうかをさげる、おおきなげんいんの1つとなった。)

同国の評価を下げる、大きな原因の1つとなった。

(2007ねん6がつ1にち、あめりかがっしゅうこくこくむしょうふくほうどうかんの)

2007年6月1日、アメリカ合衆国国務省副報道官の

(とむ・けーしーが、「みんしゅかうんどう(ろくよんてんあんもんじけん)にさんかした」)

トム・ケーシーが、「民主化運動(六四天安門事件)に参加した」

(ことをりゆうにげんざいもみがらをこうそくされているひとびとをしゃくほうし、)

ことを理由に現在も身柄を拘束されている人々を釈放し、

(あわせてじけんのさいちょうさをおこなうようにちゅうごくきょうさんとうせいふにようせいした。)

併せて事件の再調査を行うように中国共産党政府に要請した。

(また、2009ねん6がつ3にちにあめりかのひらりー・くりんとんこくむちょうかんは、)

また、2009年6月3日にアメリカのヒラリー・クリントン国務長官は、

(ちゅうごくきょうさんとうせいふに「かこのじけんをけんしょうし、ししゃやゆくえふめいしゃについての)

中国共産党政府に「過去の事件を検証し、死者や行方不明者についての

(ほうこくをおこなうように」とようきゅうし、じけんのけんしょうやこうそくちゅうのじんけんかつどうかを)

報告を行うように」と要求し、事件の検証や拘束中の人権活動家を

(しゃくほうするようもとめた。)

釈放するよう求めた。

(2019ねん5がつ30にち、あめりかこくむしょうのおるたがすほうどうかんはきしゃかいけんにて、)

2019年5月30日、アメリカ国務省のオルタガス報道官は記者会見にて、

(まもなく30しゅうねんをむかえるちゅうごくのてんあんもんじけんについて「てっていした)

間もなく30周年を迎える中国の天安門事件について「徹底した

(ぎゃくさつこういだった。つみのないいのちがうしなわれたいたましいじじつをわすれない。)

虐殺行為だった。罪のない命が失われた痛ましい事実を忘れない。

(こうぎさんかしゃやいぞくらへのだんあつがいまだつづいている」とひはんした。)

抗議参加者や遺族らへの弾圧がいまだ続いている」と批判した。

(4にち、あめりかのまいく・ぽんぺおこくむちょうかんもてんあんもんじけんを)

4日、アメリカのマイク・ポンペオ国務長官も天安門事件を

(ひはんしたこともあわせて、ちゅうごくがいむしょうのこうそうほうどうかんは「せんせいきどりで)

批判したこともあわせて、中国外務省の耿爽報道官は「先生気取りで

(みんしゅやじんけんをかかげてたこくにないせいかんしょうしているばかなにんげんの)

民主や人権を掲げて他国に内政干渉しているバカな人間の

(ごみやまのざれごと」ともうはんぱつして「ちゅうごくははってんした。)

ゴミ山の戯言」と猛反発して「中国は発展した。

(せいふのとうじのこうどうはかんぜんにただしかった」とじけんをせいとうかした。)

政府の当時の行動は完全に正しかった」と事件を正当化した。

(ちゅうかじんみんきょうわこくとおなじひがしがわしょこくのひがしどいつ、きたちょうせん、)

中華人民共和国と同じ東側諸国の東ドイツ、北朝鮮、

(ちぇこすろばきあ、きゅーば、るーまにあやゆうこうこくの)

チェコスロバキア、キューバ、ルーマニアや友好国の

(ぱきすたんとたすうのあふりかしょこくがちゅうごくきょうさんとうによるぶりょくだんあつを)

パキスタンと多数のアフリカ諸国が中国共産党による武力弾圧を

(しじした。れいがいてきに、おなじしゃかいしゅぎくにでもりょうどもんだいなどでちゅうごくと)

支持した。例外的に、同じ社会主義国でも領土問題などで中国と

(きんちょうかんけいにあったべとなむはじけんをほうどうするもちょくせつこめんとしなかった。)

緊張関係にあったベトナムは事件を報道するも直接コメントしなかった。

(しめいてはいされた21めいのちゅうしんじんぶつ)

指名手配された21名の中心人物

(ちゅうかじんみんきょうわこくせいふよりしめいてはいされたものは21にん。)

中華人民共和国政府より指名手配されたものは21人。

(うち、ぼうめいせいかつをおくっているのは14にんいる。)

うち、亡命生活を送っているのは14人いる。

(おうたん-めいぼだい1い)

王丹 - 名簿第1位

(うーあるかいし-めいぼだい2い)

ウーアルカイシ - 名簿第2位

(りうがん-めいぼだい3い、たいほ、とうごくをへてべいこくにぼうめい)

劉剛 - 名簿第3位、逮捕、投獄を経て米国に亡命

(ちゃいりん)

柴玲

(しゅうきっさきくさり(ちゅうごくごばん))

周鋒鎖(中国語版)

(はりしゅとん(ちゅうごくごばん))

梁擎暾(中国語版)

(おうじょんうん(ちゅうごくごばん))

王正雲(中国語版)

(じょうきょっこう(ちゅうごくごばん))

鄭旭光(中国語版)

(うますくなかた(ちゅうごくごばん))

馬少方(中国語版)

(ようとう)

楊涛

(おうちしん(ちゅうごくごばん))

王治新(中国語版)

(ふうじゅうとく(ちゅうごくごばん、えいごばん))

封従徳(中国語版、英語版)

(おうちょうはな(ちゅうごくごばん、えいごばん))

王超華(中国語版、英語版)

(おういつさい(ちゅうごくごばん、えいごばん))

王有才(中国語版、英語版)

(ちょうしきよし(ちゅうごくごばん))

張志清(中国語版)

(ちょうはくかさ(ちゅうごくごばん、えいごばん))

張伯笠(中国語版、英語版)

(はりめい(ちゅうごくごばん))

張銘(中国語版)

(りゅうぎょうはののーべるへいわしょうじゅしょう)

劉暁波のノーベル平和賞受賞

(2010ねん10がつ8にち、りゅうぎょうはののーべるへいわしょうじゅしょうがはっぴょうされた。)

2010年10月8日、劉暁波のノーベル平和賞受賞が発表された。

(のるうぇー・のーべるいいんかいは、りゅうぎょうはのじゅしょうりゆうは)

ノルウェー・ノーベル委員会は、劉暁波の受賞理由は

(「ちゅうごくにおけるきほんてきじんけんのためにながねん、ひぼうりょくてきなたたかいをしてきた」)

「中国における基本的人権のために長年、非暴力的な闘いをしてきた」

(ことであるとはっぴょうした。また、りゅうぎょうはへのじゅよのけっていは)

ことであると発表した。また、劉暁波への授与の決定は

(「ゆうざいかくていじのことし2がつにはふかひのじょうきょうになっていた」こと、)

「有罪確定時の今年2月には不可避の状況になっていた」こと、

(「せんこうはぜんかいいっちであった」ことなどであるとはっぴょうした。りゅうぎょうはは、)

「選考は全会一致であった」ことなどであると発表した。劉暁波は、

(「このじゅしょうはてんあんもんじけんでぎせいになったひとびとのたましいにおくられたものだ」)

「この受賞は天安門事件で犠牲になった人々の魂に贈られたものだ」

(とかたり、なみだをながしたとされる。)

と語り、涙を流したとされる。

(こくがいへのえいきょう)

国外への影響

(あふりかのりびあでおこった2011ねんのそうらんでは、かだふぃたいさが)

アフリカのリビアで起こった2011年の騒乱では、カダフィ大佐が

(「てんあんもんひろばでは、せんしゃによってひとびとがじゅうりんされてちゅうごくの)

「天安門広場では、戦車によって人々が蹂躙されて中国の

(とういつがたもたれた。こっかのとういつのためならどんなこともする」とのべ、)

統一が保たれた。国家の統一のためならどんなこともする」と述べ、

(はんたいせいはにたいするぎゃくさつとみんしゅかのだんあつなどをせいとうかした。)

反体制派に対する虐殺と民主化の弾圧などを正当化した。

(それにたいし、ちゅうかじんみんきょうわこくがいこうぶはこんわくするも)

それに対し、中華人民共和国外交部は困惑するも

(「りびあができるだけはやくしゃかいのあんていとせいじょうな)

「リビアができるだけ早く社会の安定と正常な

(ちつじょをかいふくするようつよくきぼうする」)

秩序を回復するよう強く希望する」

(として、かだふぃのはつげんについてはひはんしなかった。なお、)

として、カダフィの発言については批判しなかった。なお、

(とうじのちゅうごくはしゅととりぽりとかだふぃたいさのこきょうするとをむすぶ)

当時の中国は首都トリポリとカダフィ大佐の故郷スルトを結ぶ

(てつどうのけんせつなどりびあでふくすうのけんえきをかかえ、ないせんをうけてぐんかんや)

鉄道の建設などリビアで複数の権益を抱え、内戦を受けて軍艦や

(ゆそうきなどをはけんしてちゅうごくじんろうどうしゃ3まんにんをりびあから)

輸送機などを派遣して中国人労働者3万人をリビアから

(たいひさせており、ちゅうごくこくないではあらぶのはるにえいきょうされた)

退避させており、中国国内ではアラブの春に影響された

(ちゅうごくじゃすみんかくめいもおき、ちゅうごくせいふにはかだふぃせいけんへの)

中国ジャスミン革命も起き、中国政府にはカダフィ政権への

(ぶききょうよぎわくもついきゅうされていた。)

武器供与疑惑も追及されていた。

(2016ねんあめりかがっしゅうこくだいとうりょうせんきょにしゅつばしたきょうわとうの)

2016年アメリカ合衆国大統領選挙に出馬した共和党の

(どなるど・とらんぷだいとうりょうこうほが、てんあんもんじけんのだんあつを)

ドナルド・トランプ大統領候補が、天安門事件の弾圧を

(こうていするかのようなかこのはつげんをcnnのてれびとうろんかいで)

肯定するかのような過去の発言 をCNNのテレビ討論会で

(ついきゅうをうけててんあんもんじけんを「ぼうどう」とひょうげんしたさいには)

追及を受けて天安門事件を「暴動」と表現した際には

(「まるでちゅうごくきょうさんとうのしどうしゃ」「ちゅうごくきょうさんとうによるよくあつに)

「まるで中国共産党の指導者」「中国共産党による抑圧に

(はんたいするものへのぶじょくだ」「あめりかのかちかんのてき」であるとしておうたん、)

反対する者への侮辱だ」「アメリカの価値観の敵」であるとして王丹、

(ぎきょうせいやうーあるかいしらてんあんもんじけんにかんけいした)

魏京生やウーアルカイシら天安門事件に関係した

(みんしゅかうんどうかがこうぎをいっている。)

民主化運動家が抗議を行っている。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告