紫式部 源氏物語 若紫 14 與謝野晶子訳

背景
投稿者投稿者文吾いいね1お気に入り登録
プレイ回数121難易度(4.5) 2235打 長文 長文モードのみ
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 subaru 7901 8.1 96.9% 271.1 2212 70 32 2024/10/23
2 berry 7687 7.8 98.3% 281.1 2197 36 32 2024/11/19
3 HAKU 7435 7.6 97.4% 292.4 2233 59 32 2024/10/21
4 おもち 7367 7.7 95.2% 286.8 2224 111 32 2024/10/21
5 だだんどん 6272 S 6.8 91.9% 319.8 2198 192 32 2024/11/18

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(よくじつもまたげんじはあまぎみへていねいにみまいをかいておくった。)

翌日もまた源氏は尼君へ丁寧に見舞いを書いて送った。

(れいのようにちいさくしたほうのてがみには、 )

例のように小さくしたほうの手紙には、

(いわけなきつるのひとこえききしよりあしまになづむふねぞえならぬ )

いはけなき鶴の一声聞きしより葦間になづむ船ぞえならぬ

(いつまでもひとりのひとをたいしょうにしてかんがえているのですよ。)

いつまでも一人の人を対象にして考えているのですよ。

(わざわざこどもにもよめるふうにかいたげんじのこのてがみのじもみごとなもので)

わざわざ子供にも読めるふうに書いた源氏のこの手紙の字もみごとなもので

(あったから、そのままひめぎみのしゅうじのてほんにしたらいいとにょうぼうらはいった。)

あったから、そのまま姫君の習字の手本にしたらいいと女房らは言った。

(げんじのところへしょうなごんがへんじをかいてよこした。おみまいくださいましたほんにんは、)

源氏の所へ少納言が返事を書いてよこした。お見舞いくださいました本人は、

(きょうもあぶないようでございまして、ただいまからみなでやまのてらへうつってまいるところで)

今日も危いようでございまして、ただ今から皆で山の寺へ移ってまいるところで

(ございます。かたじけないおみまいのおれいはこのせかいではたしませんでも)

ございます。かたじけないお見舞いのお礼はこの世界で果たしませんでも

(またもうしあげるときがございましょう。 というのである。あきのゆうべはましてひとの)

また申し上げる時がございましょう。 というのである。秋の夕べはまして人の

(こいしさがつのって、せめてそのひとにえんこのあるしょうじょをえられるならえたいという)

恋しさがつのって、せめてその人に縁故のある少女を得られるなら得たいという

(のぞみがこくなっていくばかりであった。「きえんそらなき」とあまぎみのうたったばんしゅんの)

望みが濃くなっていくばかりであった。「消えん空なき」と尼君の歌った晩春の

(やまのゆうべにみたおもかげがおもいだされてこいしいとともに、ひきとってげんめつを)

山の夕べに見た面影が思い出されて恋しいとともに、引き取って幻滅を

(かんじるのではないかとあやぶむこころもげんじにはあった。 )

感じるのではないかと危ぶむ心も源氏にはあった。

(てにつみていつしかもみんむらさきのねにかよいけるのべのわかくさ )

手に摘みていつしかも見ん紫の根に通ひける野辺の若草

(このころのげんじのうたである。 このじゅうがつにすざくいんへぎょうこうがあるはずだった。)

このころの源氏の歌である。 この十月に朱雀院へ行幸があるはずだった。

(そのひのぶがくにはきぞくのしそくたち、こうかん、てんじょうやくにんなどのなかのゆうしゅうなひとが)

その日の舞楽には貴族の子息たち、高官、殿上役人などの中の優秀な人が

(まいびとにえらばれていて、しんのうかた、だいじんをはじめとしておんがくのそようのふかいひとは)

舞い人に選ばれていて、親王方、大臣をはじめとして音楽の素養の深い人は

(そのためにあたらしいけいこをはじめていた。それでげんじのきみもたぼうであった。)

そのために新しい稽古を始めていた。それで源氏の君も多忙であった。

(きたやまのてらへもひさしくみまわなかったことをおもって、あるひわざわざつかいを)

北山の寺へも久しく見舞わなかったことを思って、ある日わざわざ使いを

など

(たてた。やまからはそうずのへんじだけがきた。 せんげつのはつかにとうとうあねは)

立てた。山からは僧都の返事だけが来た。 先月の二十日にとうとう姉は

(なくなりまして、これがじんせいのおきてであるのをしょうちしながらもかなしんでおります。)

亡くなりまして、これが人生の掟であるのを承知しながらも悲しんでおります。

(げんじはいまさらのようににんげんのせいめいのもろさがおもわれた。あまぎみがきがかりで)

源氏は今さらのように人間の生命の脆さが思われた。尼君が気がかりで

(ならなかったらしいしょうにょおうはどうしているだろう。ちいさいのであるから、そぼを)

ならなかったらしい小女王はどうしているだろう。小さいのであるから、祖母を

(どんなにこいしがっていることであろうとそうぞうしながらも、じしんのちいさくてははに)

どんなに恋しがっていることであろうと想像しながらも、自身の小さくて母に

(わかれたひあいもたしかにおぼえないなりにおもわれるのであった。げんじからはていねいな)

別れた悲哀も確かに覚えないなりに思われるのであった。源氏からは丁寧な

(ちょういひんがやまへおくられたのである。そんなばあいにはいつもしょうなごんが)

弔慰品が山へ贈られたのである。そんな場合にはいつも少納言が

(ゆきとどいたへんじをかいてきた。 あまぎみのそうしきのあとのことがすんで、いっかはきょうの)

行き届いた返事を書いて来た。 尼君の葬式のあとのことが済んで、一家は京の

(やしきへかえってきているということであったから、それからすこしあとにげんじはじしんで)

邸へ帰って来ているということであったから、それから少しあとに源氏は自身で

(ほうもんした。すごいようにあれたやしきにしょうにんずうでくらしているのであったから、)

訪問した。凄いように荒れた邸に少人数で暮らしているのであったから、

(ちいさいひとなどはおそろしいきがすることであろうとおもわれた。いぜんのざしきへむかえて)

小さい人などは怖ろしい気がすることであろうと思われた。以前の座敷へ迎えて

(しょうなごんがなきながらあわれなわかくさをかたった。げんじもなみだのこぼれるのをおぼえた。)

少納言が泣きながら哀れな若草を語った。源氏も涙のこぼれるのを覚えた。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

文吾のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード