第二次世界大戦20

背景
投稿者投稿者YUいいね0お気に入り登録
プレイ回数1難易度(5.0) 5176打 長文

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(どいつぐんも8がつ7にちにでぃーとりひ・ふぉん・こるてぃっつほへいたいしょうを)

ドイツ軍も8月7日にディートリヒ・フォン・コルティッツ歩兵大将を

(ぱりぼうえいしれいかんににんめいしぱりをぼうえいするも、8がつ16にちにはみなみふらんすにも)

パリ防衛司令官に任命しパリを防衛するも、8月16日には南フランスにも

(れんごうぐんがじょうりくし(どらぐーんさくせん)、どいつぐんのぱりぼうえいも)

連合軍が上陸し(ドラグーン作戦)、ドイツ軍のパリ防衛も

(じかんのもんだいであった。)

時間の問題であった。

(ひとらーはぱりがかんらくするさい、ぱりをやきつくしててったいするようげんめいした。)

ヒトラーはパリが陥落する際、パリを焼きつくして撤退するよう言明した。

((「ぱりはもえているか」)ぱりをぼうえいするどいつぐんはほうかいし、8がつ25にちに)

(「パリは燃えているか」)パリを防衛するドイツ軍は崩壊し、8月25日に

(じゆうふらんすぐんとれじすたんすによってぱりはかいほうされた。しかし)

自由フランス軍とレジスタンスによってパリは解放された。しかし

(どいつぐんはひとらーのしれいにかえしぱりをほぼむきずのままあけわたしたため、)

ドイツ軍はヒトラーの指令に反しパリをほぼ無傷のまま明け渡したため、

(おおくのれきしてきけんぞうぶつやしがいちは、おおきなひがいをまぬかれた。ふらんすきょうわこく)

多くの歴史的建造物や市街地は、大きな被害を免れた。フランス共和国

(りんじせいふがぱりにきかんし、ふらんすのたいはんがれんごうぐんのしはいかにおち、)

臨時政府がパリに帰還し、フランスの大半が連合軍の支配下に落ち、

(ヴぃしーせいけんはほうかいした。)

ヴィシー政権は崩壊した。

(ふらんすをせんりょうちゅうのどいつぐんにきょうりょくした「たいどくきょうりょくしゃ)

フランスを占領中のドイツ軍に協力した「対独協力者

((こらぼらしおん)」のおおくがしけいになり、またどいつぐんとちかしかった)

(コラボラシオン)」の多くが死刑になり、またドイツ軍と親しかった

(じょせいがまるぼうずにされるなどのりんちもおうこうした。さらに、ここ・)

女性が丸坊主にされるなどのリンチも横行した。さらに、ココ・

(しゃねるのようにどいつぐんしょうこうのあいじんとどいつぐんのすぱいをつとめたうえに、)

シャネルのようにドイツ軍将校の愛人とドイツ軍のスパイを務めた上に、

(すいすなどこくがいへぼうめいするものもいた。)

スイスなど国外へ亡命する者もいた。

(8がつ1にち、ぽーらんどのしゅとわるしゃわでは、それんのよびかけで)

8月1日、ポーランドの首都ワルシャワでは、ソ連の呼びかけで

(ぽーらんどこくないぐんやしみんがほうき(わるしゃわほうき)したが、ろんどんの)

ポーランド国内軍や市民が蜂起(ワルシャワ蜂起)したが、ロンドンの

(ぼうめいせいふけいのぶそうほうきのためそれんぐんはきゅうえんしなかった。いっぽう、ひとらーも)

亡命政府系の武装蜂起のためソ連軍は救援しなかった。一方、ヒトラーも

(それんがきゅうえんしないのをみこしててっていてきなちんあつをめいじ、そのけっかやく20まんにんが)

ソ連が救援しないのを見越して徹底的な鎮圧を命じ、その結果約20万人が

など

(しぼう、10がつ2にちにほうきはしっぱいにおわった。ほぼどうじき、すろばきあきょうわこく)

死亡、10月2日に蜂起は失敗に終わった。ほぼ同時期、スロバキア共和国

(でもそれんぐんしえんのみんしゅうほうきがおきたが、どいつぐんはかれつなほうほうでちんあつした。)

でもソ連軍支援の民衆蜂起が起きたが、ドイツ軍は苛烈な方法で鎮圧した。

(また8がつ23にちにはるーまにあ(るーまにあかくめい)、9がつにはぶるがりあの)

また8月23日にはルーマニア(ルーマニア革命)、9月にはブルガリアの

(せいへんで、おやどくせいけんがほうかいしすうじくがわからだつらくした。10がつにははんがりーも)

政変で、親独政権が崩壊し枢軸側から脱落した。10月にはハンガリーも

(こうふくしようとしたが、そのうごきをさっちしたどいつぐんは)

降伏しようとしたが、その動きを察知したドイツ軍は

(ぱんつぁーふぁうすとさくせんではんがりーぜんどをせんりょう、やじゅうじとうによる)

パンツァーファウスト作戦でハンガリー全土を占領、矢十字党による

(かいらいせいけんをじゅりつさせこうふくをそしした。しかしるーまにあの)

傀儡政権を樹立させ降伏を阻止した。しかしルーマニアの

(ぷろいぇしゅてぃゆでんのそうしつでついにどいつのせきゆきょうきゅうはひっぱくする。)

プロイェシュティ油田の喪失でついにドイツの石油供給は逼迫する。

(9がつ3にち、いぎりすぐんはべるぎーのしゅとぶりゅっせるをかいほうした。)

9月3日、イギリス軍はベルギーの首都ブリュッセルを解放した。

(ついでいっきにどいつをこうふくにおいこむべくいぎりすぐんの)

次いで一気にドイツを降伏に追い込むべくイギリス軍の

(もんとごめりーげんすいは9がつ17にち、おらんだのないめーへんふきんで)

モントゴメリー元帥は9月17日、オランダのナイメーヘン付近で

(らいんがわしりゅうをこえるまーけっと・がーでんさくせんをじっこうするが、)

ライン川支流を越えるマーケット・ガーデン作戦を実行するが、

(きょてんのあーねむをせんりょうできずしっぱいする。またほきゅうがおいつかず、)

拠点のアーネムを占領できず失敗する。また補給が追いつかず、

(れんごうぐんはぜんしんをていし。どいつぐんはたちなおり、1944ねんちゅうに)

連合軍は前進を停止。ドイツ軍は立ち直り、1944年中に

(せんそうをおわらせることはふかのうになった。)

戦争を終わらせることは不可能になった。

(どいつほんどくうしゅうげきか)

ドイツ本土空襲激化

(どいつほんどじょうくうではひきつづきげきせんがくりひろげられていたが、)

ドイツ本土上空では引き続き激戦が繰り広げられていたが、

(ほんどぼうくうたいせいきょうかへのぐんびりそーすとうにゅうのへんちょうはさらにたかまっており、)

本土防空体制強化への軍備リソース投入の偏重はさらに高まっており、

(せんとうきの80%がほんどぼうくうにあてられていた。そのため、とうぶせんせんでは)

戦闘機の80%が本土防空に充てられていた。そのため、東部戦線では

(13,000きのそれんぐんせんとうきに、どいつくうぐんは500きで)

13,000機のソ連軍戦闘機に、ドイツ空軍は500機で

(たいこうしなければいけないといったさんじょうで、とうぶせんせんのほうかいをはやめる)

対抗しなければいけないといった惨状で、東部戦線の崩壊を早める

(げんいんにもなった。どいつくうぐんは、さらにただいなりそーすをつぎこんで、)

原因にもなった。ドイツ空軍は、さらに多大なリソースをつぎ込んで、

(せんとうきのぞうさんをはかり、きじょうれーだーなどのそうびをじゅうじつさせた。ぼうくうたいせいの)

戦闘機の増産を図り、機上レーダーなどの装備を充実させた。防空体制の

(きょうかにたいしてくせんしていたれんごうぐんくうぐんであったが、じつにたんじゅんなほうほうで)

強化に対して苦戦していた連合軍空軍であったが、実に単純な方法で

(せんきょうをゆうりにすることにせいこうした。そのたんじゅんなほうほうとは、ごえいせんとうきの)

戦況を有利にすることに成功した。その単純な方法とは、護衛戦闘機の

(かずをふやし、さらにましそうをそうびさせてこうぞくきょりをえんしんさせ、ばくげききの)

数を増やし、さらに増槽を装備させて航続距離を延伸させ、爆撃機の

(ごえいをきょうかすることであった。そこでもっとももういをふるったのが)

護衛を強化することであった。そこでもっとも猛威を振るったのが

(あめりかぐんのしんえいせんとうきp-51むすたんぐであり、そのながいこうぞくきょりで)

アメリカ軍の新鋭戦闘機P-51ムスタングであり、その長い航続距離で

(どいつのおくふかくまでばくげききをごえいし、あっとうてきなこうそくとくうせんせいのうで)

ドイツの奥深くまで爆撃機を護衛し、圧倒的な高速と空戦性能で

(げいげきしてきたどいつぐんせんとうきをつぎつぎとげきついしていった。すでに1943ねんの)

迎撃してきたドイツ軍戦闘機を次々と撃墜していった。既に1943年の

(こうはんから、けいせいはおおきくれんごうぐんがわにかたむいており、1943ねん11がつにどいつ)

後半から、形勢は大きく連合軍側に傾いており、1943年11月にドイツ

(くうぐんはせんとうきの21%をげきついされ、12がつになるとそのわりあいが23%に)

空軍は戦闘機の21%を撃墜され、12月になるとその割合が23%に

(はねあがった。どいつくうぐんはじんだいなそんがいにもちこたえらえず、げいげききの)

跳ね上がった。ドイツ空軍は甚大な損害に持ち堪えらえず、迎撃機の

(かずはへりつづけ、ぱいろっとのれんどもていかしていった。1944ねんしょとうには)

数は減り続け、パイロットの練度も低下していった。1944年初頭には

(1,000きいじょうでらいしゅうするれんごうぐんせんばくれんごうにたいし、どいつくうぐんのげいげきせんとうき)

1,000機以上で来襲する連合軍戦爆連合に対し、ドイツ空軍の迎撃戦闘機

(はわずか40き、それもごくしょうすうのべてらんぱいろっとにひきいられた)

はわずか40機、それもごく少数のベテランパイロットに率いられた

(みじゅくなぱいろっとでへんせいされており、p-51むすたんぐにのるあめりかぐんの)

未熟なパイロットで編成されており、P-51ムスタングに乗るアメリカ軍の

(べてらんぱいろっとたちは、どいつくうぐんせんとうきのへんたいをがちょうの)

ベテランパイロットたちは、ドイツ空軍戦闘機の編隊をガチョウの

(ぎょうれつ”とあざけり、たちまちのうちにげきついしてしまった。)

行列”と嘲り、たちまちの内に撃墜してしまった。

(おいつめられたどいつぐんはせかいはつのじつようじぇっとせんとうき)

追い詰められたドイツ軍は世界初の実用ジェット戦闘機

(めっさーしゅみっとme262をとうにゅうしせいくうけんのかいふくにつとめるが、)

メッサーシュミット Me262を投入し制空権の回復に努めるが、

(ばとる・おぶ・ぶりてんじにかいしされたしゅとべるりんへのくうしゅうは)

バトル・オブ・ブリテン時に開始された首都ベルリンへの

(くうしゅうは1944ねんにはいるとはげしさをまし、さらに1944ねんのこうはんにれんごうぐんが)

空襲は1944年に入ると激しさを増し、さらに1944年の後半に連合軍が

(どいつほんどにせまると、1944ねんまつから1945ねんにかけてれんごうぐんのくうしゅうは)

ドイツ本土に迫ると、1944年末から1945年にかけて連合軍の空襲は

(ぴーくをむかえ、どいつこくみんはただいなそんがいをこうむることになった。)

ピークを迎え、ドイツ国民は多大な損害を被ることになった。

(げきかするどいつほんどばくげきにたいこうし、どいつぐんはせかいはつのじぇっとばくげきき)

激化するドイツ本土爆撃に対抗し、ドイツ軍は世界初のジェット爆撃機

(あらどar234、おなじくせかいはつのひこうばくだんv1、ついでせかいはつのだんどう)

アラドAr234、同じく世界初の飛行爆弾V1、次いで世界初の弾道

(みさいるv2ろけっとなど、かいはつちゅうのしんへいきをつぎつぎとじつようかし、じっせんとうにゅう)

ミサイルV2ロケットなど、開発中の新兵器を次々と実用化し、実戦投入

(した。ひとらーがこれらしんへいきにかけたこすとときたいはきわめて)

した。ヒトラーがこれら新兵器にかけたコストと期待は極めて

(おおきいものであったが、v2があげたもっともおおきなせんかは、このあとの)

大きいものであったが、V2が挙げたもっとも大きな戦果は、この後の

(ばるじのたたかいのさいに、べるぎーのあんとわーぷにあったえいがかんの)

バルジの戦いの際に、ベルギーのアントワープにあった映画館の

(しねまれっくすにちゃくだんしたもので、せいぶげきかんしょうちゅうのぐんみん567にんが)

シネマレックスに着弾したもので、西部劇鑑賞中の軍民567人が

(しぼうしたが、しぼうしたべるぎーのみんかんじんのおおくがこどもであった。また、)

死亡したが、死亡したベルギーの民間人の多くが子供であった。また、

(v1がもっともそんざいかんをしめしたのが、のるまんでぃでくせんするろんめるを)

V1がもっとも存在感を示したのが、ノルマンディで苦戦するロンメルを

(しったするため、ひとらーがふらんすのえーぬけんにあった)

叱咤するため、ヒトラーがフランスのエーヌ県にあった

(ヴぉるふすしゅるふとii(えいごばん)をおとずれたさいに、きたいのv1が)

ヴォルフスシュルフトII(英語版)を訪れた際に、期待のV1が

(じゃいろすこーぷのふぐあいで、ひとらーがしゅうしんちゅうの)

ジャイロスコープの不具合で、ヒトラーが就寝中の

(ヴぉるふすしゅるふとiiにちゃくだんし、これにおどろいたひとらーはそのよるの)

ヴォルフスシュルフトIIに着弾し、これに驚いたヒトラーはその夜の

(うちにどいつこくないににげもどり、このあとしぬまでどいつこくないからでないと)

うちにドイツ国内に逃げ戻り、この後死ぬまでドイツ国内から出ないと

(いったこうかをしょうじさせたことであった。)

いった効果を生じさせたことであった。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告