ことわざ ア行
関連タイピング
-
プレイ回数1346かな120秒
-
プレイ回数12かな120秒
-
プレイ回数41長文かな1093打
-
プレイ回数97かな71打
-
プレイ回数81260秒
-
プレイ回数640かな313打
-
プレイ回数75長文かな1928打
-
プレイ回数247かな92打
問題文
(あおはあいよりいでてあいよりあおし)
青は藍より出でて藍より青し
(あきのひはつるべおとし)
秋の日は釣瓶落とし
(あしたはあしたのかぜがふく)
明日は明日の風が吹く
(あたまかくしてしりかくさず)
頭隠して尻隠さず
(あたるもはっけあたらぬもはっけ)
当たるも八卦当たらぬも八卦
(あたらずといえどもとおからず)
当たらずといえども遠からず
(あちらをたてればこちらがたたず)
あちらを立てればこちらが立たず
(あっかはりょうかをくちくする)
悪貨は良貨を駆逐する
(あつささむさもひがんまで)
暑さ寒さも彼岸まで
(あとはのとなれやまとなれ)
後は野となれ山となれ
(あながあったらはいりたい)
穴があったら入りたい
(あめふってじかたまる)
雨降って地固まる
(あんずるよりうむがやすし)
案ずるより産むが易し
(いうはやすくおこなうはかたし)
言うは易く行うは難し
(いしょくたりてれいせつをしる)
衣食足りて礼節を知る
(いしばしをたたいてわたる)
石橋を叩いて渡る
(いしのうえにもさんねん)
石の上にも三年
(いたくもないはらをさぐられる)
痛くもない腹を探られる
(いちねんのけいはがんたんにあり)
一年の計は元旦にあり
(いちふじにたかさんなすび)
一富士二鷹三茄子
(いちをきいてじゅうをしる)
一を聞いて十を知る
(いっすんのこういんかろんずべからず)
一寸の光陰軽んずべからず
(いっすんのむしにもごぶのたましい)
一寸の虫にも五分の魂
(いのなかのかわずたいかいをしらず)
井の中の蛙大海を知らず
(いぬがにしむきゃおはひがし)
犬が西向きゃ尾は東
(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)
犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ
(いぬもあるけばぼうにあたる)
犬も歩けば棒に当たる
(いのちながければはじおおし)
命長ければ恥多し
(うおごころあればみずごころ)
魚心あれば水心
(うしにひかれてぜんこうじまいり)
牛に引かれて善光寺参り
(うそつきはどろぼうのはじまり)
嘘つきは泥棒の始まり
(うまのみみにねんぶつ)
馬の耳に念仏
(うみのおやよりそだてのおや)
生みの親より育ての親
(うもれぎにはながさく)
埋もれ木に花が咲く
(いのちあってのものだね)
命あっての物種
(うりことばにかいことば)
売り言葉に買い言葉
(うわさをすればかげがさす)
噂をすれば影がさす
(えどっこはよいごしのぜにはもたぬ)
江戸っ子は宵越しの銭は持たぬ
(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
(おにがでるかじゃがでるか)
鬼が出るか蛇が出るか
(おびにみじかしたすきにながし)
帯に短し襷に長し
(おぼれるものはわらをもつかむ)
溺れる者は藁をも掴む
(おもいたったがきちじつ)
思い立ったが吉日
(おにのいぬまにせんたく)
鬼の居ぬ間に洗濯
(おやのこころこしらず)
親の心子知らず
(おやはなくともこはそだつ)
親はなくとも子は育つ
(おわりよければすべてよし)
終わりよければすべてよし