人外の集まる場所②前編(ブログオリジナル小説)

全体を読みたい方はこちら→https://absolue273.blog.fc2.com/blog-entry-520.html
称号は登場キャラ(タイピングに登場しないキャラも含む)8キャラ(G~S)+シークレット1(神)です。
第1話前編→https://typing.twi1.me/game/135367
第1話後編→https://typing.twi1.me/game/136408
第2話前編→ここ
第2話後編→https://typing.twi1.me/game/136936
第3話前編①→https://typing.twi1.me/game/137296
第3話前編②→https://typing.twi1.me/game/137375
番外編→https://typing.twi1.me/game/137532
関連タイピング
-
恋愛の小説です
プレイ回数706長文1015打 -
好評だった小説の続きです
プレイ回数4029長文797打 -
小説作ってみたのでやってみてね! 練習!長文タイピング!
プレイ回数1万長文1069打 -
夏目漱石「こころ」3-109
プレイ回数972長文かな1929打 -
少年探偵団シリーズ第1作品『怪人二十面相』
プレイ回数644長文4321打 -
映画でも有名な、山本周五郎の傑作連作短編です。
プレイ回数796長文3016打 -
夏目漱石「こころ」3-81
プレイ回数528長文1028打 -
夏目漱石「こころ」3-82
プレイ回数483長文1449打
問題文
(にしびになるころ、むつきはきがえちじょうへとあがってきた。)
西日になる頃、ムツキは着替え地上へと上がって来た。
(てんぽすぺーすではばいとのにんげんがみせばんをしていた。)
店舗スペースではバイトの人間が店番をしていた。
(ばいとがこれるひはひるまのみせばんはばいとにまかせてもらっている。)
バイトが来れる日は昼間の店番はバイトに任せて貰っている。
(そして、かれにもじぶんのしょうたいをつたえていなかった。)
そして、彼にも自分の正体を伝えていなかった。
(むつきはかれにかえっていい、とはなすとばいとはかえっていった。)
ムツキは彼に帰っていい、と話すとバイトは帰っていった。
(むつきはゆうがたからにんげんのかつどうじかんにふくまれるよるまでは)
ムツキは夕方から人間の活動時間に含まれる夜までは
(みせばんをすることになっている。)
店番をすることになっている。
(そしてしんやになるとてんたいかんそくをはじめるのだ。)
そして深夜になると天体観測を始めるのだ。
(みせばんをはじめてすこししたとき、ききおぼえのあるこえをきいた。)
店番を始めて少しした時、聞き覚えのある声を聞いた。
(「えへへ、きちゃった」)
「えへへ、来ちゃった」
(きつねのおんなのこはしっぽをたのしそうにふりながらはいってきた。)
狐の女の子は尻尾を楽しそうに振りながら入ってきた。
(「あら。きたのね。ここにはあそびどうぐはないわよ。)
「あら。来たのね。ここには遊び道具はないわよ。
(じどうかんのほうがたのしいんじゃないの?」)
児童館の方が楽しいんじゃないの?」
(「じどうかんもたのしいんだけど)
「児童館も楽しいんだけど
(にんげんのこどもだらけだからちょっとすごしにくいかな・・・」)
人間の子供だらけだからちょっと過ごしにくいかな…」
(おんなのこはあきすぺーすにいどうし、すわった。)
女の子は空きスペースに移動し、座った。
(みせのどあがひらくおとがした。)
店のドアが開く音がした。
(がいけんからさっするにちち、はは、じょじのようだ。きつねのおんなのこよりもおさない。)
外見から察するに父、母、女児のようだ。狐の女の子よりも幼い。
(が、そのかぞくはみなしろいつばさがはえている。)
が、その家族は皆白い翼が生えている。
(むつきはそれをみてはあくした。てんしだ。)
ムツキはそれを見て把握した。天使だ。
(このちほうでてんしというのはとりのつばさがあるが)
この地方で天使というのは鳥の翼があるが
(ほかのちょうるいのとくちょう(つめやくちばしなど)をもたず、)
他の鳥類の特徴(爪やくちばし等)を持たず、
(かつまほうをつかうものとていぎされている。)
かつ魔法を使うものと定義されている。
(べつせかいからきたというせつもあるがきげんはふめいである。)
別世界から来たと言う説もあるが起源は不明である。